TOP

清掃センター見学(4年生) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
見学コースには、移動焼却炉の仕掛けもありました。また、ここで作られた電気が、尾島小に送られていることにも子供たちはびっくりしていました。

清掃センター見学(4年生)  2

クイズをしながら、施設内の見学を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃センター見学(4年生)

4年生が清掃センターの見学に行っています。キャラクター(しゅうしゅうくん)の説明映像で、リサイクルプラザの全体像を勉強しています。子供たちからは、「へえ」「知ってる」「すげえ」と声があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお(1年生)

1年生が成長の様子を観察しながら大切に育てているあさがおが、大きくなってきました。植木鉢に2つ残し、それ以外は牛乳パックに入れて家に持ち帰ります。子供たちは丁寧に、持ち帰るあさがおを牛乳パックに移していました。おうちでも、持ち帰ったあさがおを大切に育ててほしいと思います。
画像1 画像1

環境衛生検査

薬剤師さんが環境衛生検査にのため来校し、教室内の照度や二酸化炭素濃度などを調べてくださいました。薬剤師さんからは、適切な環境であるというお言葉をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行(最終)

子供たちは二日間、怪我や病気もなく友達と協力しながら過ごし、沢山の楽しい思い出をつくることができました。心配された天気も、子供たちの思いが通じたのか、雨に降られることなく全ての日程を計画通り終えることができました。また先程は、お家の方のお迎えもありがとうございました。ご家庭でも、お子さんのお話を目で聴いてあげて欲しいと思います。
二日間、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その23)

画像1 画像1
狭山パーキングエリアで休憩をとり、尾島小学校に向けて出発です。現在、予定通りの時間で進んでいます。

修学旅行(その22)

鎌倉での活動を終え、学校に向かって出発です。貴重な経験をするとともに、たくさんの楽しい思い出を作ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その21)

画像1 画像1
画像2 画像2
班別行動を終えて、全ての班が無事に集合場所に集まってきました。この後、集合写真をとって、お参りをします。

修学旅行(その20)

鎌倉での班別行動も、終盤になってきました。子供たちは疲れた様子ですが、たくさんのお土産を抱えて笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その19)

初めて乗る江ノ電に、子供たちの表情も緩みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その18)

長谷駅で切符を購入し、江ノ電で鎌倉駅を目指します。班のメンバーで協力して行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その18)

高徳院でガイドさんの説明を聞き、いよいよ班別行動です。子供たちは、それぞれの見学場所に向けて、笑顔で出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その17)

高徳院に到着しました。大仏を背景に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その16)

修学旅行(その16)
2日目の朝を迎えました。子供たちは、今日の日程も楽しみにしています。朝食も、美味しそうにいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その15)

夕食の時間になりました。子供たちは、笑顔で美味しくいただいています。たくさん食べ、明日のエネルギーにして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その13)

国会議事堂と八景島シーパラダイスの
日程を終え、新横浜プリンスホテルに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その13)

アクアミュージアムでは、海の動物たちを見たり、ショーを見学したりしました。ショーを楽しみに、早めに会場に来ていた子供もいました。ショーの最中には、大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その12)

子供たちは、班ごとに施設内の見学を楽しんでいます。子供たちは、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その11)

修学旅行(その)
子供たちは、班ごとに施設内の見学を楽しんでいます。子供たちは、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056