TOP

市陸上大会に向けての特別練習

太田市小学校・義務教育学校陸上大会に向けての特別練習が、希望者を対象に始まりました。子供たちは、真剣な眼差しで練習に取り組んでいます。自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では、月や星について学習をしています。「月の位置、形が変わるのは、なぜ?」について、Chromeや画用紙、ノートを使ってまとめています。

図書室がマイナーチェンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の委員会活動で、委員の皆さんが絵本コーナーのマットをきれいに敷き直してくれました。かわいらしい雰囲気になりました。たくさん利用してほしいと思います。

骨密度検査(6年生)

6年生が、骨密度検査を受けました。健康な骨づくりには、バランスの取れた食生活と適度な運動が大切です。骨の基礎ができ始める6年生で骨密度検査を受けることは、自分の生活習慣を見直すよい機会になることと思います。
画像1 画像1

今日の朝体育

今日の朝体育は、短い時間で見学場所や開会式の位置の確認を行いました。一人一人がしっかりとした態度で臨み、きれいに並んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

太陽とかげの動き(3年生)

3年生の理科で、太陽とかげの動きを学習しています。本日は、かげ踏み遊びやかげ調べを通して、これからの学習に向けて興味を広げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝体育

朝体育で、運動会の各学年の見学場所の確認をしました。9月30日の運動会に向けて、準備を進めています。保護者の見学場所については、後日お知らせいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

本日は、代表委員の児童と尾島中学校の生徒、更生保護女性会の方々が、あいさつ運動を行ってくれました。「おはようございます!!」の大きな声が響き渡り、気持ちのよい一日のスタートとなりました。あいさつはコミュニケーションの第一歩です。笑顔で気持ちのよいあいさつを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子奉仕作業 2

小雨も上がり、短時間で除草作業もできました。
皆さんのご協力に感謝します。
とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子奉仕作業 その1

台風が過ぎ、予定通り作業を行いました。
しかし、小雨が・・・臨機応変に、窓拭きまで行うことができました。
とてもきれいになりました!感謝感謝。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

太田市は、茨城県北茨城市と「連携協力協定」を結んでいます。本日の給食は、ご飯・牛乳・酢の物・豚汁・北茨城産しらす入りかき揚げでした。しらす入りかき揚げに天丼のタレをかけておいしくいただきました。
画像1 画像1

運動会の練習

運動会の練習が始まっています。WBGT(暑さ指数)を計測し、こまめな水分補給と休憩を入れながら行っています。子供たちは、笑顔で楽しそうに活動しています。安全に配慮しながら、練習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休み時間の校庭

休みの校庭には子供たちの姿がたくさん見られ、楽しそうな声が響き渡っています。2学期も友達と仲良く関わり合い、良好な人間関係を築いていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期最初の給食

2学期最初の給食は、ご飯・牛乳・豚キムチ炒め・中華スープ・オレンジでした。久しぶりの給食を、子供たちは笑顔でおいしそうに食べていました。また、本日から環境への配慮のため、ストローレスの牛乳パックとなりましたが、子供たちは上手にパックをあけて牛乳を飲んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期始業式

42日間の長い夏休みが終わり、子供たちの元気な声と笑顔が尾島小学校に戻ってきました。始業式をMeetで行ったあと、夏休みの課題を集めたり後期分の教科書を配布したりしました。また、子供たちは夏休みの思い出を楽しいそうに話していました。2学期も一人一人の子供を大切にし、学習や学校生活を充実させていきたいと思います。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暑い中、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中ですが、毎日、校務員さんが除草作業等の環境整備をしてくださっています。子供たちが、いつでも気持ちよく安全に過ごせるようにです。学校には、目に見えないところで、頑張ってくれている人がたくさんいます。本当に、ありがとうございます。

太田市水泳教室記録会 in 尾島小

尾島小学校水泳大会が開催されました。選手一人一人が、自分の力を信じ一生懸命泳ぐ姿は、とても素晴らしものでした。また、他の選手が泳いでいるときに、声援を送ったり拍手をしたりする態度も立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

4月7日にスタートした1学期も、今日で終わりとなります。終業式の後、各教室で一人一人に通知表が渡されました。通知表については、子供のこれからの成長のためにご活用いただけたらと思います。いよいよ明日から42日間の長い休みが始まります。事故や病気に気を付け、有意義な夏休みを過ごせるようお願いします。保護者の皆様、大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

今日で、1学期の給食は終わりです。メニューは、むぎご飯・牛乳・夏野菜カレー・フルーツポンチでした。暑い夏を元気に過ごすための栄養が、夏野菜には含まれています。みんな笑顔でおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

感嘆符 ぞろぞろより(4年生国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語の時間。座布団に正座し、扇子、ハンカチを活用し、落語を見事に再現しながら語る姿にたくましさを感じました。聞いている人に、語りかけるような表現ができていてとても上手でした。めくりも自分たちで準備し、本格的!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056