TOP

運動会の応援、ありがとうございました

本日は、子供たちにたくさんの声援を送っていただき、本当にありがとうございました。子供たち一人一人が、充実した時間を過ごすことができました。今日の思い出が、子供達の心に残りますように、ご家庭でも子供たちを褒めていただけたらと思います。
画像1 画像1

運動会(その7)

学級対抗選抜リレーの様子です。仲間からの応援を受け、一人一人が自分の持てる力を精一杯発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(その6)

5,6年生表現「アイドル OJIMA Ver.」の様子です。自分たちで動きやタイミングを考え、メリハリある動きで表現しました。会場からは、アンコールの声も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(その5)

3,4年生表現「ソーラン節」の様子です。かけ声や向きを工夫して表現しました。声も体もキレがあり、迫力ある踊りを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(その4)

1,2年生表現「この世界はダンスホール」の様子です。ハワイアン的なかわいい帽子をかぶって、かわいい踊りを見せてくれました。会場からの「ダンスホール」のかけ声もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(その3)

徒競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(その2)

開会式とラジオ体操の様子です。子供たちは立派な態度で臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(その1)

オープニングで、金管バンドのみなさんが「男の勲章」と「オーラリー」の演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、運動会を実施します

おはようございます。本日の運動会は、予定通り実施します。子供達へのたくさんの応援を、よろしくお願いいたします。

運動会準備

6年生の児童やPTAの方のご協力により、明日の運動会の準備が整いました。、大変ありがとうございました。気持ちのよい校庭で、自分の持てる力を発揮してほしいと思います。なお、明日の運動会の実施判断は6時に行い、中止の場合は保護者メールとブログにてお知らせいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

気合い十分!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ちがこもった掲示物が、それぞれの教室にありました。きっと明日は素晴らしい「ソーラン節」が見られることでしょう。

運動会に向けて

各学年が、運動会に向けて最終的な確認を行いました。子供達の顔からも、気合いが感じられます。本番では、たくさんのご声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

本日の給食は「十五夜メニュー」で、ご飯、牛乳、いわしのかばやき、けんちんじる、梨でした。給食を、とてもおいしくいただきました。また、今晩は中秋の名月を見ながら、季節の移ろいを感じられるとよいと思います。
画像1 画像1

図書室で読書(1年生)

1年生が、図書室で読書をしました。自分の読みたい本を探し、楽しそうに読書をする姿が印象的でした。また、読書のスペースでは、きれいに上履きを並べていました。これからも、たくさんの本に触れていってほしいと思います。
画像1 画像1

歯科保健指導(4年生)

4年生を対象に、太田市歯科医師会の歯科衛生士の先生が、歯に関する授業をしてくださいました。歯ブラシの選び方や交換するタイミング、歯みがきの仕方などを教えてもらいました。これからもよくかんで食事をし、ていねいな歯みがきで、口の中の健康を守ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習(1,2年生)

1,2年生が校庭で、位置を確認しながら表現「この世界はダンスホール」の練習をしました。笑顔で楽しそうに体全体で表現していました。また、先生方も子供達の前で、のりのりで踊っていました。子供達は本番で、素晴らしい演技を見せてくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生理科 水てきはどこから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では、「空気中にある水」について勉強をしていきます。
最初の課題として、「氷をカップに入れたままにしちゃったら、どうなる」と投げかけたところ、「とける」「だれかが飲む」「カップが汗をかく」などとたくさん意見が出ました。そこで、実験。一生懸命、観察していました。

楽しい音楽♪2年生

画像1 画像1
2年生の教室から、元気な歌声が聞こえてきました。
ビー・アイ・エヌ・ジー・オー!!
いるかがい・る・か!!
リズムに乗って表現する楽しさが伝わってきました!

運動会練習がんばっています

今日は中・高ブロックのそれぞれが、校庭で表現の練習を行いました。動きを合わせたり、位置を確認したり、子供たち一人一人が一生懸命活動していました。かけ声からも気合いが感じられました。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習(5,6年生)

今日の1時間目は、5,6年生合同で運動会のダンス練習をしました。初めて2学年での練習でした。入場と退場、実際の演技をする場所などを確認しました。日に日に上手に踊れるようになってきています。明日の体育では、もっと細かいところまで意識できるようがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056