最新更新日:2024/06/07
本日:count up178
昨日:381
総数:407693
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

5/25 わたしのあさがお 1ねんせい

 わたしのあさがおに,はがでました。かんさつして,たぶれっとでさつえいして,かんさつにっきをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 山びこごっこ 2年生

 2年3組が音楽で,「山びこごっこ」の曲に取り組んでいました。「ヤッホー」ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 書写 6年生

 6年1組が書写の毛筆で,「歩む」を練習していました。お題は,「文字の大きさと配列に気をつけて書こう」です。漢字はひらがなに比べ,やや大きめに書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 チョウを育てよう2 3年生

 チョウの幼虫のエサとなったキャベツです。おみごと!。
画像1 画像1

5/24 チョウを育てよう1 3年生

 3年1組が理科で,モンシロチョウのせい虫を調べていました。タブレットでせい虫(チョウ)の姿の写真を探して,理科ノートに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 体のつくりと運動 4年生

 4年1組が理科で,「体のつくりと運動」の単元に入っていました。自分の体で,うでやあしの曲がるところを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 バスの座席 5年生

 5年3組が林間学校で行き帰りに乗るバスの座席を決めていました。グループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 しょしゃ 1ねんせい

 1ねん1くみがしょしゃで,むすびのかたちにきをつけて「す」「お」「な」のひらがなのれんしゅうをしていました。かくしせいがよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 今日の献立

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、シュウマイ、麻婆豆腐、野菜と春雨の和え物です。
画像1 画像1

5/23 ご飯をたいてみよう2 5年生

 炊飯器ではなく,透明な鍋を使います。ご飯をたきながら,米粒の色や大きさ,動きの様子を見たり,音を聞いたり香りをかいだりして,観察するためです。おいしく炊き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 ご飯をたいてみよう1 5年生

 5年2組が家庭科で,調理実習を行いました。ご飯をたいてみよう!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 わり算の筆算 4年生

 4年2組が算数で,1けたでわるわり算の筆算の勉強をしていました。3けたを1けたでわるわり算の筆算の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 外国語活動 3年生

 3年2組が外国語活動で,アルファベットの勉強をしていました。自分の名前をアルファベットで書いて,先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 ビデオ 2年生

 2年2組が体育で,短距離走の練習をしていました。タブレットのビデオ機能で走る姿を撮影し,アドバイスをし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 マット 6年生

 6年2組が体育で,マット運動に取り組んでいました。いろいろな技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 ゆうぐ 1ねんせい

 1ねん2くみがたいいくで,ゆうぐこーなーのゆうぐをたのしんでいました。ゆうぐこーなーのしろつめぐさのじゅうたんがきもちよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 こまを楽しむ 3年生

 3年3組が国語で,説明文「こまを楽しむ」を読み取っていました。形式段落を,「はじめ・中・おわり」のまとまりに分け,中に書かれている問いの答えを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 リレー 4年生

 4年3組が体育で,リレーの練習をしていました。バトンパスの練習の後で,ビニルロープのしっぽをつけて,追いかけっこをしていました。バトンパス時のスタート練習と,パスのスピードを落とさない練習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 小数のかけ算 5年生

 5年1組が算数で,小数のかけ算に取り組んでいました。本時の課題は,「小数×小数の計算のしかたを考えよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 あいさつ運動2

 コミュニティの社会福祉部会・PTA・ボランティアの皆様,先生と子どもたちのあいさつの声が,元気よく響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp