最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:359
総数:407875
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

9/25 約分 5年生

 5年1組が算数で,分数の約分のしかたを考えていました。分母と分子を公約数でわっていくことに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会の練習 3・4年生

 2時間目に3・4年生が,徒競走の練習をしていました。運動場は少し過ごしやすくなりましたが,水筒は必需品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 赤ちゃんとふれあい体験8 6年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 赤ちゃんとふれあい体験7 6年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 赤ちゃんとふれあい体験6 6年生

 今日も赤ちゃんとお母さん、児童センターの皆様、ありがとうございました。今日は3組が体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 あいさつ運動3

 PTA,コミュニティ,協力隊の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 あいさつ運動2

 いつも元気な新知っ子ですが,今日は特に大きな声であいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 あいさつ運動1

 登校時に,あいさつ運動を行いました。蒸し暑い中でしたが,多くの方に参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 運動会の練習 2年生

 2年生が,運動会の練習に取り組んでいました。今日はデカパンのかわりに,フラフープをもって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 はみがきしどう2 1ねんせい

 しかえいせいしさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 はみがきしどう 1ねんせい

 1ねんせいが,はみがきしどうをおこないました。しかえいせいしさんに,ただしいはみがきのしかたをおしえていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 赤ちゃんとふれあい体験5 6年生

 今日も赤ちゃんとお母さん,児童センターの皆様,ありがとうございました。明日は3組です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 赤ちゃんとふれあい体験4 6年生

 今日は,6年2組が赤ちゃんとのふれあい体験を行いました。かわいい〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 赤ちゃんとふれあい体験3 6年生

 赤ちゃんとお母さん,児童センターの皆様,ありがとうございました。21日は2組,22日は3組が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 赤ちゃんとふれあい体験2 6年生

 多目的室はエアコンが効いて涼しいですが,ほんわりと温かく感じられました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 赤ちゃんとふれあい体験1 6年生

 3時間目に,赤ちゃんとふれあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 赤ちゃんとふれあい体験0 6年生

 6年1組が,赤ちゃんとのふれあい体験を行いました。まずは2時間目にオリエンテーションを行い,赤ちゃんと仲よくなるコツを教えていただきました。その後,多目的室(旧コンピュータルーム)に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 ちいちゃんのかげおくり 3年生

 3年2組が国語で,「ちいちゃんのかげおくり」を読み取っていました。今日は第2場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 いろいろな意味をもつ言葉 4年生

 4年3組の国語です。すもうをとる,ぼうしをとる,しゃしんをとる,でまえをとる,ごみをとる。それぞれの「とる」の意味を考えていました。国語辞典の登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 うんどうかいのれんしゅう 1ねんせい

 1ねんせいで,いよいようんどうかいのれんしゅうがはじまりました。きょうは,ときょうそうでした。がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp