最新更新日:2024/06/14
本日:count up381
昨日:371
総数:409980
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

10/3 わたしたちのまちに残る古い建物 4年生

 4年1組が社会科で,知多半島にある古い建物を調べていました。教育実習生が,授業を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 言葉から思いをひろげて 5年生

 5年1組も,仕上げに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 かけ算 2年生

 2年2組も算数で,かけ算の学習に入りました。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会の練習 1・6年生

 楽しそうです。笑顔です。でも,勝ちたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 委員会3

 運動会準備,常時活動,卒業アルバム撮影と,忙しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 委員会2

 常時活動も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 委員会1

 6時間目に委員会を行いました。運動会が近いので,その準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 教育実習生

 今日から3週間,2名の大学生が教育実習に取り組みます。2年1組と5年1組に配属されました。お昼の放送で,自己紹介をしました。少し緊張気味ですが,がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 つる 1ねんせい

 1ねん2くみがせいかつかで,あさがおのつるをとっていました。ここから,まるやしかくのさくひんをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 修学旅行説明会 6年生

 6年生が5時間目に体育館で,修学旅行説明会を開きました。実行委員長の修学旅行スローガン発表後,日程等の説明がありました。保護者の皆様には,お忙しい中で説明会に出席していただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 重さ 3年生

 3年1組の算数です。重さの練習プリントに取り組んでいました。担任は,ひたすら解答の○付けでした。先生に○をつけてもらうために並んでいることも,ちょっぴり楽しく感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 九九 2年生

 2年3組の算数です。先生に聞いてもらう以外の人は,ひたすら九九の練習をしていました。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 おってたてたら 1ねんせい

 1ねん3くみのずこうです。かみをおってたてたら,いろいろなせかいがひろがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 ごんぎつね 4年生

 4年1組が国語で,ごんぎつねを読み取っていました。「月のいいばん」の場面です。現在いろいろなところで,ヒガンバナがきれいに咲いているところを見かけますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 言葉から思いをひろげて 5年生

 5年3組が図工で,「言葉から思いをひろげて」の仕上げに入っていました。物語の世界が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 ひかりのプレゼント 2年生

 2年2組が図工で,ひかりのプレゼントに取り組んでいました。タブレットに,アイディアスケッチをしていきます。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 ペア種目 1・6年生

 今年の運動会から取り入れる「ペア種目」の練習を,ペア学年である1・6年生が練習していました。種目は,「くるりんフラフープトレイン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 自然災害 4年生

 4年2組が社会科で,自然災害から命を守る取り組みを調べていました。地震や津波災害について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 ナップサック 6年生

 6年2組。祝,ナップサック完成。やったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 PTA役員会・理事会

 PTA役員会と理事会を開かれました。いつもお忙しい中,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp