生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

授業風景

服の文化(和・洋)とTPOについて
制服は学校におけるオフィシャルウェアで、公的な場での服装ですね。
将来働く時にも、それぞれの会社や場に応じた服装が必ず存在します。

家庭科に限らず、色々なところで学校生活や実生活に繋がる考え方や本質が見えてくる。
1つ1つしっかりと向き合い、考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
正の数と負の数の利用。

授業風景

国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

一音一音に意味がある。
先生の発問に対して積極的に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

バレーボールです。
簡易ゲームで流れを掴みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

中谷先生と生徒との言葉の掛け合いは、みていてほのぼのとします。
受験生の数学は難しそうですが、諦めずに頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

太陽系の外にある天体について
宇宙はロマンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

学びて時に之を習ふ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語は和やかな雰囲気で授業が進んでいます。
〇〇曰く、修学旅行前日は早く寝た方が良い!!

皆さん早く寝ましょう。

陸上競技(加速走)

陸上競技のまとめです。
速く、正確に地面に力を加えて、1歩1歩リズムを掴んで加速していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 部屋決め

修学旅行に向けての準備もあと少し。
藤本先生から説明があった後、裏方で修学旅行成功のために頑張ってくれている実行委員さんの紹介と、実行委員長辻本君から、修学旅行楽しもう!と元気のある一言をいただきました。

何度も言いますが、修学旅行の中身を作っているのは3年生です。
良いものになるかどうかもあなた達の行動にかかっています。
実行委員を中心に、みんなでできることを!!
修学旅行まであと14日!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 部屋決め

相談中。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 部屋決め

決まったら紙に名前を記入して終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 陸上競技(リレー)

各グループ、確認練習後タイムトライアルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 1年生総合

6月9日の校外学習についての取り組みを行っています。今日はバスの座席を決めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 陸上競技(リレー)

男子も女子も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 陸上競技(リレー)

頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科

1941年、どうして日本はアメリカと開戦したのだろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行実行委員会

修学旅行まで残り2週間。実行委員会も残り数回です。
自分たちで中身を考えて、自分たちで思い出をつくる。
中身の詰まった素晴らしい行事にするためには準備がとても大切ですね。
体調を整えること。自分たちで話し合うこと。そして何より、やるべきことにきちんと向き合う日頃の前向きな態度。
全てが当日に繋がるのではないでしょうか。

今日は全校で折った鶴を千羽鶴にする作業です。
実行委員さん、頑張れ!手先が器用な藤本先生も頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
確認作業を終えて、色別に選別されていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900