生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

夏休み前集会

画像1 画像1
校長先生からのお話
目標に向かって頑張る。頑張る過程で得られるものこそ、実は一番大切な物なのかもしれません。
各学年、良い夏休みを!

夏休み前集会

画像1 画像1
生徒指導より
充実した夏休みを送るとともに「命を守る」「命を脅かさない」
健康・安全に過ごすように心がけましょう。

そして夏休み明け、体育祭に向けて全学年で協力して取り組みましょう。

夏休み前集会

画像1 画像1
そして新たな取り組み
体育祭 色分け抽選会!!
3年生の団長さんが登壇し、厳粛な雰囲気で抽選が行われました。

夏休み前集会

続いて団長さんの自己紹介と、意気込み・決意
熱い気持ちと、何色ブロックになりたいのかを語っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

団長さんの自己紹介と、意気込み・決意 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

A組団長さん、気合が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

さあ、何色を引き当てたのか、全学年が固唾をのんで見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

抽選結果!!!
3A―2B―1Aが赤ブロック
3B―2A―1Bが青ブロック
3C―2C―1Cが黄ブロック

全学年で協力して最高の体育祭に!
実りある行事にしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公民の授業では...時事ネタからスタートです。
SNSの動画拡散で損害賠償、裁判事案。。。
安易な気持ちで行ったことが、人生を変えてしまう。

「多様」で「自由」に思える社会かもしれませんが、何でもありではないですね。
人と人の関わり合いで成り立っている、物事の本質はいつの世も変わりません。
自由には責任が伴う。今は親御さんや先生が助けてくれますが、いつかは自分で責任を取らないといけなくなります。
情報化社会についての内容ですが、背筋が伸びるお話です。

2年生校外学習

散策の様子

2年生校外学習

散策の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

本日1時間目に学年集会を実施しました。
どんな話があるのだろう?と生徒たちは気になっていたようですが…
受検について、山崎先生よりお話をしていただきました。

行事だけでなく、学習面でもみんなで頑張れる雰囲気を大事にしていきたいですね。
受験勉強は団体戦!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

調査書についてもきっちりと説明がありました。
入試当日に自信を持って受験できるように、普段からの取組や積み重ね・立ち振る舞いが大切です。
1年生の頃から、色々な場で生活面や学習面の話をしてきました。
全ては自分たちのためです。
中学校生活・義務教育の集大成。皆さんの真価が問われるときです。
己を磨き、前へ前へ少しずつ進みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

京奈和道に入りました。
到着予定時刻は16時10分ごろです。

2年生校外学習

現在、太子の料金所を通過しました。
隅田中学校には16:00〜16:10頃到着予定です。

2年生校外学習 清水寺散策

散策の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

清水出発しました

画像1 画像1

2年生 校外学習

清水寺に着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡月橋でのクラス写真です。
解散した後は、事前にチェックしておいた
嵐山周辺のグルメを楽しみました。

2年生 校外学習

嵐山でのクラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900