最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:1151
総数:1077465
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

応援合戦に向けて

C組です。
藤本先生も一緒に踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

3Bは入場からスタート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦に向けて

仕上がってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

画像1 画像1
試合を土曜日に控え、気合いいっぱいです。
頑張れ!挑め!頂点目指して...

応援合戦に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藤本先生も見に来てくれました。
夏休みに入る前に各クラス、全体の土台部分を完成させることを目標に頑張っています。

美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前学習した2点透視図法を応用して、ブロック崩し!
藤田先生作成のオリジナル動画を参考に、一生懸命取り組んでいます。
友達や先生にアドバイスを受けながら授業が進みます。

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昼休みに集まっての練習。
明日の学活は、学年での練習時間になっています。
躍動感のある、何より見ていて楽しそう!すごい!と思えるフォークダンス!?になりますように!

体育祭 役割決定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の体育祭に向けて
役割やスローガンの候補を決めています。

最高の思い出を残すことはもちろん、隅田中学校に何か新しい伝統を刻もう!
一生懸命はカッコいい!!
みんなのひたむきに取り組む姿に期待しています。

美術 デッサン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり観察。
見たものを表現していこう!!

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後15分程の短い時間でしたが、フォークダンス委員と体育祭に向けた、フォークダンスの確認作業を行いました。
新しい風を吹かせる。何かが起こる!
そんなスタートです。自分たちで切り拓け!そして語り継がれるような熱さを残そう!

懇談前の藤本先生も参加してくれました!

体育祭に向けて

画像1 画像1
さあ、体育祭に向けて頑張ろう!

チャイム開始

画像1 画像1
隅田中学校の全員が意識しているチャイム開始
目指せ月間100%!
忘れ物をしない…一人一人が意識しないといけませんね。
全て自分のため!!

英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
want to〜 〜したい!という構文をグループワークで実施していました。

I want to run!
I want to go abroad!

俳句

画像1 画像1
2年生の廊下には俳句が掲示されていました。
季節を感じるものや日常が分かる内容のものが多いですね。
頑張れ2年生!

応援合戦に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
シンメトリー!動きのメリハリがはっきり出てきました。

応援合戦に向けて

画像1 画像1
A組はコーンを置いて入退場門も意識して練習中です。
いいペースで演技を創り上げています。
他のクラスもがんばれ!

応援合戦に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女別での動作確認。
動きにアクセントも加え始めています。

応援合戦に向けて

隊形移動の確認から、ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
体育は水泳を行っています。
強い日差しの中、中村先生も日焼けに負けずに授業をしています。
泳いでいる人はとても気持ちよさそうですね。

社会

画像1 画像1
全問正解中のチーム
学びと興味関心を引き付ける要素のメリハリがすごい!!
みんな生き生きと授業に臨んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900