あいさつ運動 5年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5年2組の「ひびけ!あいさつ運動」の日でした。朝早くからスタンバイした子たちが担当場所に移動し、みんなで元気に、笑顔であいさつすることができました。

5/9 避難訓練!!

画像1 画像1
9日(木)3校時、避難訓練がありました。いざという時に自分たちの命を守る行動がとれるように、合言葉『おはちもち』を守り、落ち着いて避難することができました。
画像2 画像2

教育実習スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には今回3名の実習生が来てくれました。3名の先生ともに、はじめは緊張した表情をしていましたが、徐々に子どもたちと打ち解け、楽しく活動する様子が印象的でした。たくさんのことを学んで先生としての力を身につけてほしいと思います。頑張れフレッシュティーチャー!!

ハイテクAC(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生のハイテクの活動がありました。ハイテクACの方が来校し、走り方のご指導をいただきました。早く走るためには、今日学んだことをまたたくさん練習することが大切だよと教えてもらいました。「速くなったかなー」「よし、運動会がんばるぞ」やる気満々の子どもたちでした!!

参観日、ご来校ありがとうございます!!

本日は4・5・6年生の参観日でした。たくさんの方にご来校いただき、子どもたちの様子をご覧いただきました。明後日は1・2・3年生、あさひ学級の参観日、そして次回は7/13(土)の土曜参観日です。またのお越しをお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動、がんばっています!!

旭小学校は昼清掃です。掃き掃除、水拭き、手洗い場の掃除に、ゴミ捨て、掃除道具の片付けまで、みんなで協力してピッカピカの校舎をめざしてかんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

 この4月より、恵み野中学校から理科専門の先生が来てくださり、6年生に授業を教えてくださっています。6年生は、楽しく実験や観察などを行いつつ、中学校での学習の雰囲気について学ぶよい機会となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1 年生を迎える会

本日3校時、体育館で1年生を迎える会が行われました。どの学年の発表も1年生への歓迎の気持ちがあふれるものばかりでした。なんと途中、旭レンジャーがやってきて、1年生にあいさつの大切さを教えてくれました。とても楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのおひさま

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の初めての図工の作品。「わたしのおひさま」
壁一面にすてきな絵がたくさん並びキラキラ輝いています。ご来校の際は、ぜひお立ち寄りを!

2回目の委員会!!

本日、2回目の児童委員会活動がありました。どの委員会も6年生を中心に、意欲的に対話を重ね、司会進行の練習やよい企画をつくり出すために取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 避難訓練火災,参観日1,2,3年,あさひ
5/10 租税教室6年,花ロード,避難訓練予備日
5/12 7週目
5/13 特別時間割開始,児委,運実
5/14 SC
5/15 内科健診1,2年