最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:337
総数:369867
本校はWell-beingな学校を目指しています

4年生校外学習5

エコパーク紀望の里の広場で鬼ごっこをして遊びました。
その後、たまご館にて紙飛行機づくりをしました。
誰が一番よく飛ぶでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習4

庚申山で記念写真を撮りました。
次はきのこ公園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習5

九度山道の駅の遊具で遊んでいます。13時ごろに出発予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習4

4年生、お弁当の時間です。
みんなで楽しくいただきます。

虹が見えました。
ほかの学年も見えていました。
それぞれ違う場所から虹を見たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習3

庚申山に着いて、お弁当の時間です。
虹が見え、みんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習5

2年生もお弁当タイムに入ったようです。愛情のこもったお弁当美味しく食べてますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習4

一年生は九度山の道の駅に着いてお弁当タイムが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習3

たまご館の方に、読み聞かせをしていただきました。
とっても集中して聞いています。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習2

郵便局でお手紙の書き方講座をしていただきました。
たくさんのことを学べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習4

きのこ公園の遊具で遊んでいます。涼しい風が吹いて気持ち良さそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習3

庚申山の上で遊んだ後キノコ公園に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習3

一年生は第一目的地の慈尊院に到着しました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習2

たまご館に到着して、和歌山県の特産物についてお話を聞いたり、見学をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習1

3年生も元気に出発しています。
郵便局について見学させていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習2

2年生は庚申山の上まで来ました。坂道大変でしたね。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習1

2年生も元気に出発しています。庚申山に着きました。お茶休憩中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習1

4年生は、たまご館に向けて元気に出発しました。
とてもいい天気で、楽しい一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習2

一年生は橋の上で休憩中です。慈尊院まで頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習1

5月2日(金)
昨日の雨が嘘のように晴天の素晴らしい一日になりそうです。本日1年生から4年生までの遠足です。
今、1年生は最後に学校を出発しました。みんな笑顔いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日から5月です。

5月1日(水)

今日から5月に入ります。雨のスタートとなりましたが、もうすぐ「子供の日」みんな明るく元気にウェルビーイングに過ごしてくださいね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 6年生 がん教育
PTA合同部会
保健行事
5/16 眼科健診・歯科検診(1・2・3年生)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082