最新更新日:2024/06/19
本日:count up69
昨日:179
総数:115704

教育実習 始まりました

5月7日(火)から5月24日(金)まで3週間、
大学生5名が教育実習を行います。
今週は、参観をしていますが、来週から授業実践も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備

花壇の花の植え替えのため、耕していただきました。
樹木の剪定や草むしり・修繕など、生徒・職員の安全や
生活環境を保持するよう務めていただいております。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、難しそうな化学反応式。
図に表して、答え合わせ。
図にすると、とてもわかりやすいですね。

2年生の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
国語のワークシートに熱心に取り組む2年生。
グループで共有し,確認し合っていました。
和やかな雰囲気でした。

3年生の授業 その2

道徳の授業。
内容を確認し 理解して それぞれ考えをもって、
熱心にディスカッションしながら深めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業 その1

数学の授業。
それぞれに問題に向かい、取り組みのよい3年生。
繰り返しの計算練習で、学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で 自己紹介を!
ペアで 楽しく・真剣に・聞きあって・
会話をしていました。

1年生の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「地図帳の統計資料の使い方」
世界一面積の大きな国
世界一面積の小さな国
データを集めた統計のページから、
熱心に探していました。

1年生の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなクラスにしていきたい。
こんなクラスはいやだ。
1年後、このクラスでよかったと思えるように、今、直しておくべきことなどを
考えました。
どんな意見交流ができたのでしょう?
1年生も学校生活に慣れてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立南中学校
〒373-0829
住所:群馬県太田市高林北町955番地1
TEL:0276-38-0254
FAX:0276-38-6588