最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:103
総数:199307
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

ALTの紹介

画像1 画像1
5月8日(水)

今日から新たに本校でお世話になるALTのアレックス先生の紹介がありました。
カナダ出身で、日本に来て5年になるそうです。
日本語もできるので、たくさん話かけて仲良くなりましょう!
そして、授業で学んだ英語もどんどん使ってほしいなと思います。

縦割り活動

5月8日(水)その1

縦割り活動で草引きをしました。
6年生が中心になって、みんなを引っ張ってくれていました。
グランドも綺麗なりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動

5月8日(水)その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動

5月8日(水) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動

5月8日(水)その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお弁当 6年生

5月2日(木)
校外学習の予備日でみんなお弁当でした。
運動場の真ん中にレジャーシートを敷いてみんなで仲良く食べました。
その後は、元気に缶けりやケイドロをして元気いっぱいに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お外でお弁当! 3年生

5月2日(木)

今日はお弁当日!
お天気は晴れ!!
外へでて、お弁当を食べたい!という声があったので
お外でお弁当にしました。
おいしいお弁当のご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てよう夏野菜! 2年生

5月2日(木)

2年生の生活科では、畑に植える野菜を調べています。
みんなで話し合って、植える夏野菜を決めました。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーイングはじめの一歩  5年生

今日は家庭科の学習で、玉結びに挑戦しました。
針に糸を通し、何度も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その1

5月2日(木)
今日は、1年生を迎える会をしました。
5年生が看板の飾りつけをし、4年生がメダルのプレゼントを作り、6年生が司会・進行・レクリエーションを担当しました。
2〜6年生の第二校歌から始まり、児童長と副児童長のあいさつがあり、一緒にじゃんけん列車や鬼ごっこを楽しみ、しっかりと1年生を迎えることができました。
これからより仲良く遊んだりしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

5月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その3

5月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その4

5月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その5

5月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その6

5月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その7

5月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

清水小学校玄関文庫開設!

5月1日(水)

玄関にブッキー号よりたくさんの新しい本を借りました。
子どもたちは喜んで本を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校案内  1・2年

5月1日(水)
2年生が1年生に学校案内をしてくれました。
各教室の説明を元気にわかりやすく説明してくれました。
1年生の質問にも丁寧に答えてくれていました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校案内   1・2年

5月1日(水)その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の変化のきまり   5年

理科の授業の様子です。
天気の決まりを予想してタブレットにうちこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 委員会活動 図書館司書
5/25 春季大運動会
5/27 振替休業
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460