最新更新日:2024/06/13
本日:count up88
昨日:371
総数:409687
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

6/12(火)総合「バケツ稲」(5−2)

泥土をつくり、稲を植えました。
「イーネイーネ、稲」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(火)国語「つぼみ」(1−2)

国語で、かあねいしょんのつぼみについて話し合っていたときに、
子どもが「だから、母の日にかあねいょんをおくるのか」とつぶやきました。
「だって、かあねいしょんは、かあさんみたいだから」と。
着想が素敵すぎます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(火)連呼「さばのぎんがみやき…」

廊下の片隅に「さばの銀紙焼き」の箱を見つけた子どもたち。
なぜか大興奮。
「さばの銀紙焼き」を連呼しています。
その声があまりにかわいいので、パチリ。
ただ、この子達、早口言葉で「さばの銀紙焼き」と言えないのです。
かわいいな。

今度、給食で出てくるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(火)PTA「ハーバリウム」講習会2

みんなで楽しく作りました。
ハーバリウムを楽しむ保護者の皆様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(火)PTA「ハーバリウム」講習会3

そして、ハーバリウムよりおきれいな保護者の皆様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(火)PTA「ハーバリウム」講習会1

20名近くの参加を得て、「ハーバリウム研修会」を実施しました。
講師は、花のこんどうさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)まったく乱れないストリート(1−2,6−2)

毎朝、靴箱を見ますが、
この靴通りは、乱れたところを見たことがありません。
どうやって指導をされているのかな。
画像1 画像1

6/12(月)あじさい読書週間読み聞かせ6(2−3)

電子黒板を活用して「クレヨンのおねがい」を読んでくれました。
練習をして臨んでくれた図書委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)あじさい読書週間読み聞かせ5(2−2)

「どうぞのいす」を読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)あじさい読書週間読み聞かせ4(2−1)

電子黒板を活用して「ぼくの帰り道です」を読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)あじさい読書週間読み聞かせ3(1−3)

電子黒板を活用して「ぐりとぐら」を読んでくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)あじさい読書週間読み聞かせ2(1−2)

「いただきバス」を読んでくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)あじさい読書週間読み聞かせ1(1−1)

読書週間としての「あじさい週間」が始まっています。
図書委員会の皆さんが、教室に出向き、読み聞かせをしてくれました。
「もったいないばあさん」を読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(火)水泳はどうなる?2度目の清掃

6月11日にプール開きのはずでしたが、
6月10日月曜日、プールの底には、泥砂がたまっていました。
「子どもたちがこの水を飲んでしまったら、体調を悪くするかもしれない」
「子どもたちの目に入って、病気になったらどうしよう」などと考え、
6月11日のプール開きをなくなく延期することに決めました。
「きれいなプールでで水泳をしてほしい」という願いのもと、
昨日は、その対応のために、走り考えました。
※昨日のブログが、1枚だったのは、そのせいです。
本日、すべての水を抜き、子どもたちが帰ったのち、教職員でプールの清掃をしました。
おかげで、きれいになりました。
まだ、水がたまらないと何とも言えませんが、
先生たちが、子どもたちのために必死になってくれました。
新知小学校の素敵な先生方のことを是非知ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)代表委員会2

「朝のあいさつ週間」では、
1日に15名以上の人にあいさつした人がクラスの半分以上だったら魚の飾りを、
以下だったらクラゲの飾りを渡されるそうです。
そして、渡された飾りを海の台紙にはっていくそうです。
素晴らしい工夫ですね。
そして、あいさつの対象者を徐々に地域にも広げていくそうです。
委員会内では、友達同士で話し合う時間も設けられています。
一人一人がよく考えますし、よくメモも取ります。
新知の代表は、やはり素晴らしい代表です。
これなら学校は、楽しくなるに決まってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)代表委員会1

昼放課に、第3回代表委員会がありました。
〇遊びたいレクの人気投票
〇リクエスト曲の実施
〇朝のあいさつ週間
〇大調査!新知っ子はどっち
の4つの議題について話し合いました。
よく質問をするし、
それらに対してしっかり応答する。
短時間で、充実した討議になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月)本日の給食と、

本日もたいへんおいしくいただきました。

毎日ブログを楽しみにしてくださっている皆様、本日は、この一枚しか写真が撮れませんでした。
すみません。
業務や各種の対応で教室をじっくり見ることができませんでした。
目の前の学校経営が最優先となりますのでご理解ください。
よろしくお願いします。

今後とも新知小ブログをよろしくお願いします。

給食は、もちろんおいしくいただきました。

画像1 画像1

6/7(金)4年合唱コンクール6(4年)

「合唱とはね…」
心に残る講評でした。

毎朝、教室では、担任の指導の下、元気な歌声が響いていました。
音楽の授業では、専科の先生がしっかり指導をしてくれていました。
また本日も、ピアノの音が響いていました。
音楽の専科の先生は、この合唱コンクールを成功させようと、支えてくれていたのですね。
子どもたちをしっかり指導してくださる先生方、
それに応える子どもたち。
熱い涙がこみ上げてきました。
3月の卒業式を待たずして、こんなにも感動できる場面に出会えるとは。
不覚でした。
これが教育の力ですね。
新知小学校の校長になれて、とてもうれしいです。
感動。
そして感謝。
画像1 画像1

6/7(金)4年合唱コンクール5(4年)

見学をされた先生方の採点で、課題曲、自由曲それぞれに順位が付きました。
子どもたちは、すべての発表に拍手をしています。
互いの健闘をたたえ合う姿、なんて素敵なんだろう。
また、後から入ってこられた先生のために、
担任が「もう一回歌える?」と尋ねると、
「歌えるよ」の声。
中には、「あと5回は歌えるよ」の声もありました。
子どもたちがとても充足されている様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)4年合唱コンクール4(4年)

気合が入っていたのは、子どもたちだけではありません。
担任も、必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp