まつのやまブログ

修学旅行3日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつだい駅です。全員無事に帰って来ました。ありがとうございました。

修学旅行3日目です 7

画像1 画像1
画像2 画像2
上越妙高駅です。新潟県まで戻って来ました。後1時間余りで松代駅です。

緑の少年団「在来種保護活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キョロロの学芸員さんにに来ていただき、在来種保護のためにオオキンケイギクの駆除活動をしました。
なぜ駆除するのだろ?
答えは1つではないので一人一人考えてみましょう。
などのお話のあと実際に駆除を行いました。
何年も継続して行っているので年々数は減ってきているようです。
これからも引き続き自然のことを学びながら活動を続けていきます。

かげ踏んだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科の次の勉強は、「かげと太陽」です。
今日は、みんなでかげ踏み遊びをしました。
帰り道は、目の形に見えるかげを作って楽しんでいました。

修学旅行3日目です 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ旅も終盤です。見学他は全て周り、京都駅でサンダーバード号を待っています。「もう1回、1日目からやり直したーい」と恐ろしい事を言っているお子さんもいます。
松代駅まで、気を緩めずに向かいたいと思います。

修学旅行3日目です 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着付け終了。とっても似合ってます。

修学旅行3日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伏見稲荷で着付け体験です。良い柄が見つかったかな?

修学旅行3日目です 3

画像1 画像1
画像2 画像2
京都駅です。大きな荷物を預けていざ、伏見稲荷へ。

修学旅行3日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿の方に挨拶をして地下鉄で京都駅へ。初めての地下鉄の子もいるな?

おはようございます 快晴の松之山です

画像1 画像1
 天候:晴れ 気温:17.8度 湿度:67%

修学旅行3日目です 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。旅行最終日の朝です。少し疲れも出ていますが、全員元気です。スロージャズが流れる中、朝食を食べています。

修学旅行2日目です 9

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルに到着です。間接照明が多く使われている、とってもおしゃれなホテルです。本日も全員元気に活動できました。本日の旅行ブログはこれにて終了いたします。ありがとうございました。

修学旅行2日目です 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晩御飯です。無農薬の京野菜、おばんざいに舌鼓を打っています。

標本づくり始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然科学部では、定期的にアメリカザリガニの駆除活動をしています。
ザリガニを捕まえる罠にイタチがかかって溺死していたため、そのイタチを使って標本づくりに挑戦することにしました。

今日は、他の動物の頭蓋骨を見て分かることを考えたり、実際に骨だけにするために森の中に死骸を設置しに行ったりしました。
この先どうなっていくか、駆除活動とともに定期定期に観察をしていきます。

修学旅行2日目です 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺です。今までで1番混んでいるのではと思う渋滞です。

修学旅行2日目です 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこ焼き作成中です。だんだんと上手になります。

修学旅行2日目です 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通天閣近くのたこ焼き屋さんで昼食です。熱々に気を付けて。

今日もカミカミ給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食べ物をしっかりかむことで、だ液が出ます。だ液には、口の中にかくれている虫歯きんの力を弱くして、虫歯になりにくくする効果があります。

〈献立〉
ごはん
牛乳
ホキフライ
ごまドレッシングサラダ
キムチとん汁

〈エネルギー/タンパク質/塩分〉
656kcal/28.6g/2.1g

修学旅行2日目です 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
販売時間約2時間。「新潟県、まつのやま学園です。」「雪里、松之山の商品如何ですかー」頑張って販売してくれました。

修学旅行2日目です 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備整いました。いらっしゃいませー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

行事予定表

学校だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより

経営方針関係文書