はじめてのタブレット学習!!

本日、1年生は初めてのタブレット学習を行いました。スマイルネクストというドリルを使ってひらがなの練習をしました。「先生、こっち来て〜」「やった、できた!!」やる気満々の元気な声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は修学旅行!!

6月20、21日に行われる修学旅行。現在、6年生の子どもたちは、数日後に迫るしおりの完成に向けて、毎日係で打ち合わせを行い、きまりづくりや調べ学習に大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、メロディオン教室

合言葉は「うたくち、ポン!」1年生にとってはじめてのメロディオン教室。最後まで真剣に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生。7月4日、5日の2日間で行く宿泊学習に向けて、係決めや班決めが始まっています。

1年生、運動会の絵!!

1年生が、先日行った運動会のよさこいのおどりを絵に表しました。踊っている自分や友達のほかにも、背景にはお客さんや学校が描かれている子もいて、躍動感あふれる作品に仕上がっています。全員の仕上がりが楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を見つける時間

今日は3年生の子どもたちが、虫めがねを片手に春を見つけに出かけました。出かけましたと言っても校地内ではありますが、花や虫、植物など、いろいろな生き物を探し歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員会、最後のチェック!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5/31 明日は運動会。実行委員会で最後のチェックを行いました。さあ、いよいよ運動会だー!!競技はもちろん、応援も係の仕事も全力でがんばろう!!

本日、実習生最終日!

今日は実習4週間の最終日でした。昼の放送では、3名の実習生が全校に向けてそれぞれにこの4週間の感想や子どもたちに対する感謝、今後の決意の言葉などを述べました。今度は正式に先生になって、また会いたいですね。
画像1 画像1

運動会前最後の練習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生の練習。よさこいの踊りや徒競走の並び、大玉ファイトの並びや走順、玉の運び方について最終確認をしました。

5年2組調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日2・3校時、5年2組が調理実習を行いました。作ったのはホウレンソウのおひたしとポテトサラダ。おいしくできたかな?

教育実習生 研究授業!

本日は、3名の教育実習生の研究授業がありました。緊張した様子ながらも、旭っ子のことを考えたすてきな授業をしてくれました。明日で4週間の教育実習期間が終了です。先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総練習その10〜閉会式

閉会式も総務の進行で進みます。式では、結果発表や副会長の言葉、優勝旗・準優勝杯授与などがありました。結果は・・・? それは、運動会当日のお楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総練習その9〜高学年リレー

こちらも各学年のスピードスターが勢ぞろい!!高学年はバトンパスのうまさが光ります。激しい順位の入れ替わりやアンカーの走りに注目です!!お見逃しなく!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総練習その8〜低学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーは運動会の花形競技のひとつ。1〜3年生の学級代表の子どもたちが、バトンを落とさないように、一生懸命つなぎます。

運動会総練習その7〜旭ハリケーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤・白・黄・青色の長い棒を4人で持って3つのコーンを回ってリレーします。待っている子たちも戻ってきた棒をジャンプしたり、くぐったりして、最後まで気が抜けません。

運動会総練習その6〜5・6年南中ソーラン

5・6年生の「南中ソーラン」は、豪快な踊りとかけ声でたくさんの見せ場を創り出します。旗持ちの子は、音楽が始まった後、かっこいい演舞を見せてくれます。当日、お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総練習その5〜3・4年よっちょれ

3・4年生のよさこいは「よっちょれ」みんなよい表情で踊っていました。最後の決めポーズは、バッチリ決まってかっこよかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総練習その4〜1・2年よさこい

1・2年生のソーランロックです。かけ声をかけながらみんな元気に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総練習その3〜3・4年5色綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちはどの綱を引くかで大盛り上がり。一気に引いたり、途中で引く綱を変えたりして、考えながら競技を進めます。中学年の綱引きは5対4で白の勝ちでした。本番はどうなるでしょう。

総練習その2〜全校で旭っ子体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでそろえて踊ると圧巻です!!1年生も上手に踊ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 人権教室2,4年
6/20 修学旅行
6/21 修学旅行, 読み聞かせ
6/23 13週目
6/24 児委,SC