最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:71
総数:69766

ドッヂボール大会予選結果

以下のようになりました。
すべてのクラスに大きな拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッヂボール大会 予選最終日(1)

 今日は、校内ドッヂボール大会予選最終日でした。
 月曜日から連日行われてきた大会ですが、とうとう決勝トーナメントに進むための最後の試合となりました。最終結果は画像のとおりですが、どのクラスも選手、応援ともにみんなで頑張ることができた予選でした。
 来週からは決勝トーナメントです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッヂボール大会 予選最終日(2)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッヂボール大会 予選最終日(3)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッヂボール大会 予選最終日(4)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッヂボール大会 予選最終日(5)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッヂボール大会 予選最終日(6)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッヂボール大会 予選最終日(7)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月7日(金)

ミルクパン・牛乳
かみかみかき揚げ
おかか和え
煮込みうどん



 今日は、ドッヂボール大会の予選の最終日です。どんな試合の展開になるのでしょうか、とても楽しみです。

1年生の花壇を耕してもらいました。

 1年生の花壇を校務員さんが耕してくれました。これから、ひまわりやマリーゴールドを植えていく予定です。
 暑い中での作業をしてくれた校務員さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール管理説明会(1)

 今日の放課後、今年度赴任した先生方と体育部の先生方を中心に、プール管理説明会を実施しました。
 プールに関わる検査、循環器の操作、水の元栓の確認など、安心・安全なプール指導ができるように、一つ一つ丁寧に確認しました。今日の段階で水温も27度までありましたので、いよいよ来週あたりからプールの授業がスタートできそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール管理説明会(2)

画像つづき
画像1 画像1 画像2 画像2

ドッヂボール大会 開催中!!

 今週から、児童主体の活動として、お昼休みにドッヂボール大会が始まりました。只今順調に予選リーグが行われております。5年生が6年生を破ったり、3年生と4年生の試合が引き分けになったり、それぞれのクラスが一生懸命に持ち前の力を発揮して対戦しております。対戦しているときの画像は後日アップいたしますのでお楽しみに。
 なお、来週から、予選リーグの上位2チーム、計4チームによる決勝トーナメントが行われます。一戦一戦、一球一球に目が離せなくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
6月6日(木)

ご飯・牛乳
鶏肉のオイ味噌炒め
じゃこと野菜の和え物
わかめスープ



 只今、ドッチボール大会がお昼休みを利用して開催されています。6年生のドッヂボール大会実行委員を中心に、生徒主体の活動として行われています。こうした活動をこれからも生徒が主体となって企画、運営してほしいと思います。綿小の子どもたちのエージェンシーを発揮しましょう。

歯科講話

 今朝は1、3、5年生とそよかぜの児童を対象に、歯科講話が行われました。
 本校の学校医であられる山鹿先生より、歯と口の健康週間にちなんで、むし歯予防のお話をしていただきました。
 歯磨きはもちろんのこと、最近では糸ようじも推奨されていることや食べ物としての糖分だけでなく飲み物の中に入っている糖分にも注意すること、歯を固くするためにフッ素が配合された歯磨き粉などを使用してあまり口をゆすぎすぎないなどなど、とてもためになるお話をしていただきました。また、歯医者に行って定期的に検診を受けることもおすすめされました。
 学校で行った歯科検診結果がすでに配布されていると思います。むし歯は必ず治るものですので、早めに受診をしてほしいと思います。また、今日の予防策を生活の中でも実践できるようになってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
6月5日(水)

きなこ揚げパン・牛乳
いかくんサラダ
ABCスープ




 今朝の全校集会では、「ありがとう」について話をしました。あたり前だと思っていたことが、実はあたり前ではないことってたくさんあります。日々の生活の中で、何気ないことにも「ありがとう」と言える子どもたちに、そして「ありがとう」がたくさん聞こえる綿打小学校になってほしいと思います。(詳細は学校だよりを参照ください)

1年生の歌声広がる

 校長室にいると、1年生の歌声がとてもよく聞こえてきます。
 みんな元気よく、そして大きな声で歌えています。
 元気をいつも分けてもらっています。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト(1)

 今日からスポーツテストが始まりました。午前中は5・6年、午後は3・4年、金曜日には1・2年が実施します。今日は、日差しはあるものの湿度は低めで、絶好のスポーツテスト日和となりました。今回は、外で、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、体育館で、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈を実施しました。握力とシャトルランは別日に学年クラス毎に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(2)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(3)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124