給食、3連発!

毎日おいしい給食です。私のお気に入りは、キムチご飯です。皆さんは、何がお気に入りかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなさんのおかげです!

デイリー綿打(校長だより)をまた発行しました。今回は、学校を支えてくださっている方々の紹介です。安心・安全・快適な学校生活を支えていただき、ありがとうございます!
画像1 画像1

先生たちも研修しています!

今年度の校内研修主題は、「自ら学び、確かな学力を身につけた生徒の育成」〜自己調整力の向上に繋がる振り返りの工夫を通して〜です。どの教科も1時間ごとの「振り返り」を大切にして、「何を学んだのか」「曖昧なことは何か」「もっと知りたいことは何か」を明らかにできるようにしています。自分に足りないことを自覚して、家庭学習に繋げる「自己調整力」がアップすることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄付でいただいた本・原画

画像1 画像1 画像2 画像2
太田市在住の方から、寄付でいただきました。

各学校持ち回りのため、綿打中は6月下旬頃まで、1F裏校舎への通路の窓に5枚の絵と2冊の書籍が展示してあります。

生徒の皆さんはもちろん、保護者や地域の方々もご来校の際には、是非ご覧ください。

授業風景

音楽では、アルトリコーダーに挑戦しています。
美術では、遠近法を使って描写しています。
数学では、文字式の問題を教え合っています。
月曜日から、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週は、東京!

2年生は、来週東京校外学習です。しおりもできました!時間内に見学場所を回れるよう、計画的に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

大会が続きますが、普段の授業も頑張っています。
数学では、「√ルートの大きさ比べ」をカードゲームを通して学習していました。社会では、「蝦夷」には「えぞ」「えみし」の2通りの読み方があり、違う地域を指すことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー大会 その2

同点で終了し、PK戦となりました。プレッシャーを乗り越えて、4対3で、綿打・木崎・生品チームが勝利しました!おめでとうございます!次の試合も頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー大会

綿打・木崎・生品中の合同チームで、城東中と戦っています。後半1点追い上げて、現在1対1の同点です。綿打中の選手の声がよく出ています。試合のムードメーカー、素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス大会 その2

旭中との対戦でも、デュースを乗り越えて勝利するゲームもあり、粘り強く頑張りました。予選突破まで、あと少しでした。テニス部の明るい雰囲気、素晴らしいです!お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会2日目

今日は、テニスとサッカーの試合があります。
まずはテニスの試合が始まりました。強敵の薮中と互角の試合をしました。応援の声がコートに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会1日目、お疲れ様でした。

野球部は、太田中と木崎中の合同チームと対戦し、最後まで声を出して粘りました。惜敗しましたが、白球を追いかける勇ましい姿が目に焼きついています。
テニス部男子は、決勝戦まで順調に勝ち進みました。決勝戦では薮中と対戦し、互角の戦いをしました。太田市で準優勝、県大会に進みます!
はじける笑顔をたくさん見ることができました。綿中生、よく頑張りました!

バスケ部練習試合!

この体制での最後の練習試合でした。いよいよ来週から総体が始まります。ここまできたらやるしかない!残り1週間、モチベーションを上げて練習に励んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部 その2

テニス部男子、これから決勝戦です!打倒薮中、頑張れ綿中!
昨日の壮行会での応援手拍子で、気合いを入れました!
「綿打ファイト、ナンバーワン!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス大会

テニス部男子団体戦は、予選を順調に勝ち上がり、決勝トーナメントに進みました。応援も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球大会 その2

4回の裏です。皆、よく声を出して応援しています!2点ビハインドです。ここから、逆点だー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会、始まりました!

野球の試合が始まりました。先制点を取りました!キャッチャーのファールボールキャッチがお見事でした!頑張れ、綿打中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの応援団登場!

壮行会の最後に、先生たちの応援団が登場しました。
「行ーけ、押ーせ、綿打ファイト、ナンバーワン!」と声を合わせたあと、両手で「W」と「U」を作って「わたうち!」と叫んで締めくくりました。応援の手拍子で、一体感を味わうことができました。
綿打中学校、一致団結しています!明日からの大会も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会

3年生最後の大会に向けて、各部の部長さんが決意表明をしました。満足のいく戦いができますように!健闘を祈っています!頑張れ、綿打中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は金曜日

今週もお疲れ様でした。明日から、太田市中体連総合体育大会が始まります。今日は壮行会、先生たちも応援しています!
朝の教室です。黒板にメッセージがありました。今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1
最新更新日:2024/06/02
本日:count up102
昨日:185
総数:103622
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各基本方針

年間行事予定表

保健関係の書類

学校だより

太田市立綿打中学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町182番地1
TEL:0276-56-1005
FAX:0276-56-1006