最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:549
総数:787631
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

3年生 学級旗作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級旗の下書きが完成に近づいています。
このあとは切り分け、学級の一人一人が彩色をします。
力を合わせて完成させます。

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)さすがは3年生。鋭いサーブを打ちます。
(下)1年生もがんばっています。

お昼の放送

 給食の時間に、情報委員会が活動しています。音楽を流したり、クイズを出したりしてくれます。
 放送室は狭いので、マイクを廊下に出して、話をしています。
画像1 画像1

1年生家庭科 採寸

画像1 画像1
画像2 画像2
ペアになって採寸の練習です。

着丈や肩幅などが分かると衣服を購入するときにも役立ちます。

給食指導

 栄養教諭の先生に来ていただき、食の指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいも収穫!

画像1 画像1
育ててきたじゃがいもを収穫しました。
豊作です。

3年生 修学旅行を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行を振り返り、学んだこと、身についたことをまとめます。
学びをこれからの生活に生かすことが大切です。

学級写真の販売

画像1 画像1
 4月に撮っていただいた学級写真の購入申し込みがありました。写真館の方が直接、受け取ってくださいました。

林間学校出発

 林間学校の出発式を体育館で終え、無事に出発しました。
 次回の更新は、帰着時となります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験教室 特別支援学級

 昨日の5、6限目に、特別支援学級の1年生も福祉体験教室に参加しました。
 たくさんの講師の方に来ていただき、貴重なお話を聞いたり、様々な体験をしたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生美術科 ポスターカラー

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、ポスターカラーをメインに使用します。
塗りムラができないように水の量を調節しました。
溶けたアイスクリームくらいの濃度がよいそうです。

2年生 林間学校事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
明後日から林間学校です。
今日は、学年全体で事前指導を行います。

学年主任からの話の後、フォークダンスの隊形を確認。
楽しそうです。

修学旅行について

先ほど、東京駅を出発し愛知に向かっています。
さまざまことを経験し、成長することができたようです。
画像1 画像1

2年給食風景

 日中、暑くなってきましたが、給食の時間は楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科 Activity

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食に食べる物を尋ね合っています。
声に出す回数を増やすことで英語が身につきます。
恥ずかしがらないことが大切ですね。
今日は5人の友達に尋ねられた人がトップでした。

社会科 レポート作成

画像1 画像1
画像2 画像2
「世界各地の人々の生活と環境」について各自でレポートを作成しています。
完成後は発表するようです。

中学生図書館ボランティア

画像1 画像1
本が好きな人は参加してみませんか?

誰もいない教室

画像1 画像1
ただいまの時間、2年6組は音楽室で学習中です。
誰もいない教室ですが、机椅子やロッカーの整頓がしっかりできています。
このような状況に学級の成熟度が表れますね。

1年数学「文字の式」

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは自力解決。
難しいときは、先生や仲間の力を借りて答えを導き出しています。

修学旅行に出発しました

予定通りに出発しました
次回の更新は、帰着時となります。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989