新年度がスタートしました。松恵小の子どもたちは元気に活動しています!
TOP

卒業式 終了

画像1 画像1 画像2 画像2
3月19日、無事に16名の児童が巣立ちました。

ちょうど今朝、ハクチョウの渡りを幾グループか見かけました。

松恵っ子もそれぞれ新しい集団の中へ巣立っていきます。

中学校でも、新しい仲間と共にがんばってほしいと思います。

卒業式を無事に迎え、終えられるようご協力いただきました卒業生および在校生保護者の皆様、そして温かく「地域の子」として松恵っ子を大事にしてくださる松恵地区の皆様、本当にありがとうございました。

明日はいよいよ卒業式

 明日は第48回卒業証書授与式です。6年間在籍した16名の子どもたちが巣立つ日となります。大きく成長した6年生の晴れ舞台です。在校生みんなで門出を祝い、素敵な式になるようにします。
 

スキー記録会の応援&お弁当づくりに感謝して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(水)に校内スキー記録会が実施されました。昨日からの冷え込みでコースの雪は固くなり、子どもたちにとっては練習の時よりも滑りにくさを感じたことと思います。しかし、どんなコンディションであっても、一人一人がスタートからゴールまで力いっぱい滑りました。本日は珍しく風もなく、穏やかな天候にめぐまれましたが、それでも長時間応援してくださって、保護者の皆様はとても寒かったと思います。応援ありがとうございました。また、朝からお弁当づくりをして「がんばれ!」と励まして送り出していただいた保護者の皆様にも心から感謝いたします。松恵っ子は17日(日)に行われる恵庭市のクロスカントリースキー大会にも多くの児童が出場します。冬でも楽しめることがあるって、本当に素晴らしいと思います。

本日、スキー記録会実施します!

おはようございます。
恵庭は昨夜も厳しい寒さに見舞われました。
マイナス19度を下回ったようです。
でも、やります!スキー記録会。

観覧に来られる皆様は、東恵庭会館前は止めないでください。
プール横に奥から止めてください。
プール横がいっぱいになりましたら、学校前(中央正門と体育館側から車の出入りをしてください。)に、音楽室向かい側は1列、玄関前から体育館側は2列で止めてください。

校舎前に業務主事がおりましたら、指示にしたがって止めてください。児童玄関から1・2年と音楽室前・横・配膳室までは子どもたちの通路です。車でふさがないでください。

観覧に来られる皆様、松恵地区の冷え方は市街地の冷え方とは別格?です。どうぞ暖かくしてお越しください。

絵本は小さな子どものためだけではなく・・・

6年生にとっては松恵小で参加する最後の「お話しの会」。5年生にとっては「高学年向け」のこれまでより少し内容が深く感じられる「お話しの会」が31日に開催されました。いつもながら図書ボランティアの「松えもん」さんが子どもたちのために心をこめて選び、考え、準備してくださった「お話しの会」は、感動でいっぱいでした。

今回は多くの絵本を読み聞かせしていただいたり、ブックトークで紹介していただいたりしました。

「絵本」といえば、小さな子どもたちの読み物と思いがちですが、「松えもん」さんたちが選んでくださった絵本はどれも、10代に入った5・6年生だからこそ理解できたり、共感できたり、考えてみたりできる…という内容でした。

6年生の子どもたちを1年生の頃から見てきて知ってくださっているボランティアさんもおり、この子たちが学習発表会で披露した劇の内容やこれまでの学習内容を知っているからこそ選んでいただける内容の本もありました。

瑞々しい感性で描かれた「いもとようこさん」の絵本に感激した5年生児童の1人が、「絵もかわいいし、さらに短い言葉の一つひとつが心に残りました。」と感想を話してくれました。6年生の男子からは「絵本といっても、かっこいいものやかわいいもの、いろいろあるんだと改めて思いました。」との言葉が聞かれました。同じく6年生の女子は「高学年になってからは、絵本よりも小説などを読むことが多かったけど、こんなに色々な種類の読み応えのある絵本もあるとわかったので、図書室の絵本をぜひ読みたい。」と話していました。

「松えもん」の皆さんが今回高学年に伝えたかったことが、しっかり子どもたちに伝わったようでした。大きくなるにつれ、好みもはっきりする代わりにジャンルが偏ったり忘れ去られがちなこともあったりします。けれども、たまには絵本を開いて、画集のように美しい絵に見とれたり、話に共感したり、かわいらしい絵に心を癒されたり、ノンフィクションのストーリーを絵本で味わったりして、また今までと違った世界も味わってほしい。そんな「松えもん」さんの願いを受け止め、最後には5・6年生みんなでお礼のあいさつをしました。

中学校説明会は週明けです。6年生の不安や緊張を和らげるような「松えもん」さんの「お話しの会」に、傍で一緒に参加したこちらまでほろりと涙がこぼれそうになりました。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懐かしい再会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が松恵小に入学した1年生の頃に、学校支援員として来てくださっていた先生が100冊もの絵本を寄贈してくださいました。重い本を運んで来てくださり、大きく成長した子どもたちと再会。「わかる?」「私、○○です。」「うわぁ、大きくなって!」「あっ、○○くんでしょ?」など、久しぶりにお会いした懐かしい先生と記念に写真を撮りました。卒業するまで、あとわずかしかありませんが、今回寄贈した本をぜひ手に取って読んでほしい…と仰って帰られました。お忙しい中、この6年生の子どもたちが在籍中に何かしたいとの思いで本を寄贈していただき、ありがとうございました。松恵っ子は本好きな子どもが多いので、とても喜びます。6年生はもちろん、他の学年も喜ぶと思います。たくさんの本と温かな思いを届けていただき、ありがとうございました。

放送委員会の企画 part1

画像1 画像1
 冬休み前に放送委員会の子どもたちが企画した「クリスマス放送」がありました。その企画内容は各学年から代表1名をくじ引きで決め、ルーレットで景品を決めるというものでした。その景品の中には「体育館貸しきり券」や「サンタさんと一緒に遊べる券」などがありました。
 28日にその景品の中の一つ、「好きなところで給食を食べることができる券」が使われ、その景品を当てた5年生が校長室で給食を食べることとなりました。校長先生と一緒に食べ、冬休みで楽しかったことなどを話してとても盛り上がったようです。

1月23日は資源回収の日です

本日、23日は今年度最後の資源回収日です。特認のご家庭はお子様を送っていただいたついでに、ユネスコショップ内へ資源物を置いていってくださるとありがたく思います。松恵地区の皆様は、各家庭前の道路脇まで資源物を出しておいてください。雪の中ですので足もとお気をつけください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします!

到着式

迎えに来ていただいたり、ご家庭で待っていてくださったり、お仕事場でお子様の無事を気になさっておられたり…。それぞれの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

お天気に恵まれた2日間。特に本日は道路状況も良く、帰りのバスは予定通り12時に到着しました。

5年生に手伝ってもらいながら、体育館まで最後のひと頑張り…と、やってきた1年生。

いつか高学年になったら、同じように誰かを助けてくれるでしょう。

到着式を進めてくれた実行委員の皆さん。最後まで気を抜くことなく、適度な緊張感をもちながらの進行が光っていました。

思い出発表は2年・4年・6年の3名が行いました。「すべてが楽しかった!」と話してくれた6年生は、最後に「この林間学校での経験を残りの小学校生活で生かしたい。」と締めくくっていました。

全校児童102名全員で行くことができ、何より有難く嬉しく思っています。

しっかり体を休めて、また22日に元気に会いましょうね。

【こぼれ話】寝具のシュラフが前年度のものからリニューアルしました。夜、マットにシュラフ(寝袋)を敷き、ファスナーを開け、シーツを挟みこむときに、ある低学年の女の子が言いました。
 「あっ、なんか、かぼちゃみたい!」(少し間をおいて)「う〜ん、それじゃなきゃ、メロンか?」
 シュラフの表側が茶色がかった緑色、中がオレンジ色なのを見て、すぐに野菜を連想してしまう。これはもう、”The Matsue”です!!(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お迎えの際は

東恵庭会館側の駐車場も雪でスペースが限られています。事故のないよう、うまい具合に止めてください。業務主事が滞在しています。早く着いた方は体育館にてお待ち下さい。児童は、児童玄関から体育館に直行します、教室には行きません。混み合いますのでご理解とご協力をお願いします。恵み野の跨線橋を渡るところです。

おやつラスト写真

画像1 画像1
恵庭市に入るまで少しでも楽しいおやつタイムになりますように。2号車しかわかりませんが、たぶん、1号車と3号車も同様の盛り上がりをみせている事でしょう。

おやつ3

画像1 画像1
まだまだたくさん残っているようです。

おやつ2

画像1 画像1
一気に色んなおやつのにおいがしてきました。

おやつ開始

画像1 画像1
羊ヶ丘通りに入り、スタンバイしていたおやつ開始!

元気です!

画像1 画像1
バスに乗ったら、おやつはいつから食べてよいかなど、子どもたちから質問が。元気です!

いよいよ帰ります!

画像1 画像1
青少年山の家に別れを告げ、バスで出発しました。2日目もスケジュール通りに行動できた子どもたち。駐車場までの登り坂では、重たい荷物に1年生は四苦八苦。6年生が坂の上まで持ってくれる一幕もありました。怪我人無し。朝ご飯の時にお腹が痛いと申し出た一人以外、これまで体調不良の報告はありません。もしかすると、楽しすぎて気にならなかったか、我慢しているか…。おうちに帰りましたら、今一度ご確認ください。この日のために、ご家庭でもお子様の体調管理に心がけていただきましたことに心より感謝申し上げます。

レク続行中

画像1 画像1
ダルマさんが転んだ…で、ピタッと止まり、風のはらっぱは静まり返って、不思議な雰囲気に。

人数集め50人でパニックに!

画像1 画像1
<div><img src="cid:168638bd0651860a1281" style="max-width: 100%;"></div>

雪の中で輝く子どもたち

画像1 画像1
<div><img src="cid:1686386df2e90372c2f1" style="max-width: 100%;"></div>

人数集めゲームです

画像1 画像1
はじめは5人でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/6 着任式入学式前期始業式