学校での行事や授業の様子を掲載しています。

演劇クラブ 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動は終わりましたが、演劇クラブの5年生と有志の子たちが、自分たちで考えた劇を休み時間に公開しました。楽しみにしていた子が多く、会場はいっぱいとなりました。

 演目は「ロミオとジュリエット」。難しいセリフも多い中、堂々と演ずる姿に感動しました。自主練習の成果が存分に発揮されたようです。衣装や舞台配置などもとても良かったです。

 来年もぜひ見せてほしいと思います。

生活委員会 廊下歩行運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活委員会が休み時間に階段や体育前廊下に立ち、正しい廊下歩行を呼びかけました。また、その様子をお昼の校内放送で全校に知らせました。

 「廊下は右側を歩く!」今も昔も言われ続けていることですが、まだまだ徹底されていないのが現状です。この生活委員会の呼びかけにより、今週の様子を見ると、少しずつ成果が表れてきているように感じます。

体育委員会企画「全員リレー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から今週にかけて体育委員会が企画した「全員リレー」が行われました。1・2年、3・4年、5・6年と3つのブロックに分かれて行いました。

 異学年と交流することによりいつもとは違う友達とふれ合うことができ、また刺激をもらえるようです。

 この他にも各委員会で工夫した取組みが行われているので、順次ホームページで紹介していきます。お楽しみに!

いじめを考える集会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書記局による「いじめ0宣言」の後、1〜3年生が「世界がひとつになるまで」、全校で「友達になった日」を歌い、全校児童の気持ちが1つになりました。

 最後に校長先生から「思いやり」と「やさしさ」についてのお話があり、集会が終わりました。

 今年もまた、いじめに関する心の痛むニュースが日本各地から聞かれました。一人一人の心がけで、いじめのない学校・いじめのない社会になってほしいと願います。

いじめを考える集会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に児童会書記局がいじめに関する寸劇を披露しました。

 今回は「遊んでいるだけ」をキーワードに、やっている方は遊びでも、される方・言われる方はそうでない場合があるということを低学年にもわかりやすい劇にまとめました。

 今後、より相手の気持ちを考えた行動のできる二小の子どもたちになってほしいと思います。

いじめを考える集会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は土曜授業で2校時目に全校「いじめを考える集会」を行いました。


 まず、各学年の代表者が作文発表をしました。各学年取り組んだ事前学習をもとに自分の考えを交え、立派に発表しました。

生活科フェスティバルが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3時間目に開催されたフェスティバルには、めぐみ幼稚園の皆さんと1年生をご招待しました。開会式ではホスト役の2年生が息のあった素晴らしいダンスを披露し、会場を大いに盛り上げました。

 たくさんのお店が並ぶ会場は大賑わいで、お店を覗くと自分で作ったオモチャや小物入れを嬉しそうに見せてくれた子ども達。さて次はどこのお店に行くのかなぁ〜?みんなワクワクのひと時を過ごしました。

 この日のために一生懸命準備をし、接客を頑張った2年生のみんな、本当にお疲れさまでした!

おはなし会スペシャル 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA活動の1つ「おはなし会」の方々には今年も大変お世話になりました。

 年間10回前後、朝に本の読み聞かせをしていただき、今日が最終回の「おはなし会スペシャル」でした。2時間目に高学年、3時間目に低学年が参加しました。

 今年は影絵やクイズで盛り上がりました。この他にも進行や会場準備など大変ありがとうございました。来年度も楽しみにしています!!

おはなし会スペシャル 1

画像1 画像1
 「おはなし会スペシャル」では、毎年趣向を凝らしたプログラムを企画していただいています。

 今年はゲストとして「江別ジュニアオーケストラ」のみなさんにお越しいただき、演奏を聴かせていただきました。子どもたちにとって、あまり馴染みのないバイオリンやホルンなどの楽器の生演奏を聴くことができ貴重な体験となりました。
 
 これを機会に楽器に興味を持った子もいたのではないでしょうか。

食の指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5年生の各クラスで栄養教諭による食の指導を行いました。

 「朝食をしっかり食べよう」という内容でした。聞くと朝の時間が無くて朝食をとらなかったという子もいました。

 朝食の役割は大きく、「頭がすっきりとさえる」「体が温まり元気に活動できる」などの効果があります。朝食をしっかりとっている子の方が学力が高い傾向もあるそうです。

 あらためて朝食をとることの大切さを学びました。


参観日ありがとうございました!

 今日のくるみ学級をもって,12月の参観日が終了しました。寒い中,雪の降る中,学校へ足をお運びいただき,ありがとうございました。
 普段の授業あり,発表会あり,算数習熟度別指導あり,道徳あり,とそれぞれの学年の様子をご覧いただきましたが,子どもたちの様子はいかがご覧になったでしょうか。一人ひとりの成長の度合いはそれぞれかもしれませんが,全体として,集団としての成長を感じていただくことができたのではと思っています。
 今日のくるみは「親子レク」も行われました。ヤクルトおなか元気教室で,親子でお勉強しましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはなし会スペシャルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAおはなし会のみなさんが企画している「おはなし会スペシャル」があります。来週の14日(木)の2時間目、3時間目です。「かえるをのんだととさん」の世界を、影絵と読みと音楽に合わせて表現します!ほかにも、わくわくなお楽しみもあるようです。
 当日は、江別ジュニアオーケストラの方々も演奏してくださいます。

 保護者のみなさまも、ぜひ観覧しませんか?お待ちしております。

6年 がん教育出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北大病院から村中先生を講師としてお迎えし癌について学習を深めました。

 癌は思っている以上に誰もがなり得る病気であることがわかりました。また、お酒やたばこが害になる他に、食事のバランスに気をつけることや適度な運動をすることも大切だと教わりました。

 最後は家族にメッセージを書きました。一旦回収したので今日は届きませんが…
 
 自分や大切な家族の命についても考える貴重な時間となりました。

歌声集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の大休みに3・4・5年、くるみ学級で、16日の全校集会に向けて「友達になった日」の歌の練習を行いました。学級委員の子どもたちが準備・進行しました。

 異学年で歌声を合わせたのは初めてでしたが、きれいなハーモニーを奏でてました。明日も残りの学年で行います。

地域を学ぶ 社会を学ぶ

 今日から12月。寒い日が続いていますが,学校は熱い!(廊下は寒いですが…)
 3年生は,総合的な学習の時間の地域学習として,江別の特産物の一つ「ヤツメウナギ」について学びました。講師の方から,ヤツメウナギの生態についてや,食べても栄養価が高いことなどを学びました。実際にヤツメウナギに触って狂喜乱舞!ヤツメウナギの唐揚げを食して「おいしい!」と大喜びでした。
 6年生は「租税教室」で,税金がどのように社会に役立っているかについて学びました。小学生一人の教育のために1年間で税金が112万円も使われていることを聞いて「え〜〜〜っ!?」とびっくりでした。みんなの税金によって,幸せな社会が成り立っていることを知ったのでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度2回目の集団下校訓練を実施します。


 本校の校区は広範囲にわたっていて、通学路の中には車通りの多い道を横断する児童も多くいます。またこれからの冬季の間、除雪がされない歩道も一部あります。そういった点を中心に、子どもたちと登下校等の安全について再確認します。

読書まつりイベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は読書まつりイベントが行われました。馬頭琴演奏者の嵯峨さんと読みかたりの中村さんによる「スーホの白い馬」の絵本の世界を楽しみました。馬頭琴というモンゴルの民族楽器を生で聴き、情景を浮かべながら感じ取っていた子どもたち。心のこもった語りと馬頭琴の由来や音色が心に深く響き、素晴らしい機会となりました。ますます本や音楽に親しむ子どもたちに繋がっていくことと思います。

全校 忘れ物調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級委員が中心となり「全校 忘れ物調べ」を2週間にわたり行いました。

 学級で忘れ物をした人数を調べ、玄関廊下にある掲示板に書き込んでいきます。この表を見ると、ほとんどの学級で忘れ物が減少していることがわかりました。最終日に念願の忘れ物0人を達成した学級もあったようです。個人の意識、学級の意識が顕著に行動に現れることを感じさせられました。

 この取組は今日で終了しますが、学習の準備をしっかり行う習慣を継続していってほしいと思います。

江別市小中学生書道展

画像1 画像1 画像2 画像2
 野幌公民館において、18日(土)から開催されている江別市小中学生書道展は本日が最終日でした。昨日、閉館間際の時間帯にお邪魔いたしましたが、遅い時間にもかかわらず、観覧に来られる方が続々といらっしゃっていました。元気いっぱいのびやかに書かれた毛筆の書は3〜6年生の作品、丁寧にしっかり書かれた硬筆の書は1〜2年生の作品です。一生懸命書かれた作品の数々が展示されていました。

先生の読み聞かせシャッフル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝読書は、 読書まつり期間中のお楽しみである「先生の読み聞かせシャッフル」でした!
 担任の先生ではない先生が教室にきて、楽しい本、こわい本を読む恒例企画です。おはなしの世界にひきこまれて、どの子も真剣に聞き入っていました。
 学校図書館に先生たちが読んだ本を展示していますので、ぜひ借りにきてほしいです!来週は、読書まつりイベントもあります。
 心ほっこり、絵本で笑顔に!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 新年度準備
4/3 職員会議 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備(新6年登校)
4/6 前期始業式 着任式 入学式 P交通安全(〜10日)

お知らせ

学校だより

生活リズムチェックシート

相談室だより

メール連絡網