学校での行事や授業の様子を掲載しています。

式場準備

5年生は、式場の準備です。パイプ椅子を運んで並べたり、赤じゅうたんのゴミ、チリをガムテープで取ったり、卒業生の椅子を運んだり。よい式になるように最後の最後まで整理整頓する子もいました。
在校生は、お家からお祝いしてください。明日、卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング

3年生は、プログラミングの学習です。ブロックを組み合わせてプログラムを作成していました。別の学習で「校長室のひみつ」のスライドを作っている子どもたちから、ちょうどいい機会と写真を撮られました。タブレットを使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画

4年生は、自画像を彫った版画の刷りです。自分の特徴を捉えた版画になったかな?使用した版も協力してきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちハウス

2年生の図工は、小さな友だちが喜んでくれる家を設計し、材料を用意して制作しました。やってきた小さな友だちは楽しんでくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

卒業式の次第を通して練習しました。いよいよ明後日です。6年生は、最後の授業で何を学んでくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっとできるように

1年生はたしざん、2年生はかけざん、3年生はわり算のプリントに取り組み、計算技能の向上を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一版多色版画

5年生の版画は、絵の具を使ってカラフルな多色刷りです。とてもきれいな色が出ていました。すてきな作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン

2年生の体育は、シャトルランです。CDに合わせてスピードをコントロールし、折り返しの線をめざして走り続けます。自分からあきらめない気持ち、その持久力に拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体つくり

1年生の体育は、ボールを使った体つくり運動です。ボールを足に挟んで跳びはねたり、友達と協力して背中に挟んで移動したり。「どうすればもっとうまくできるか」対話する場面も挟みながら、様々な運動で、体力・運動能力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ卒業を祝う会

くるみ学級の卒業を祝う会が行われました。2年生が飾り付けた会場に、4年生が演奏する曲に合わせて入場。5年生の司会進行のもと、1年生から在校生代表の言葉と踊り、3年生からプレゼント贈呈、先生方から思い出のスライド上映。みんなに祝福され、6年生はとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドも春

画像1 画像1
スキー山を崩し、除排雪していただきました。グラウンドの土が顔を出しました。
今年は去年よりも早くグラウンドを駆け回る子どもたちの姿が見られそうです。

ありがとう

5年生が全員で器楽合奏の練習をしていました。曲目は「ありがとう」。卒業式の入退場で流す予定です。6年生を想い、一人ずつ、全力で共鳴します。
画像1 画像1
画像2 画像2

心配をのりこえていくために

6年生は、中学校のスクールカウンセラーによる授業を受けました。中学生になって、もやもやしたり、悩んだりしたときには? 
言葉にして人に話す。誰かに相談してみる。相談することは、恥ずかしいことや弱いことじゃないんだよ。
ずっと変わらない仲間でいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

クイズを出したり、演奏したり、踊ったり。各学年で6年生に感謝を気持ちを込めた発表をしました。その様子は各教室にライブ中継されました。最後に6年生から、とても素敵な歌のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画

2年生は自分の顔の版を作りました。今日はインクをつけてバレンでこすって完成です。個性的な顔がいくつもできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修

放課後は、スクールカウンセラーを講師に職員研修です。「兆候に気を配る」「1段ずつが大切」と子どもに寄りそった対応を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱

6年生は、合唱曲の練習です。以前、二小の先生だった方が講師として指導に来てくれました。姿勢、発声方法、歌の出だし、言葉に乗せる、息を使い切る。範を示しながらの指導で、歌声のレベルが上がったようです。先生からは「コロナ禍の中でこれだけ歌えるようになっていたなんてサイコーだと伝えてください」と言っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My dream friend

5年生の外国語は、教室前ホールも使ってスピーチテストです。題材は自分の夢の友達。英文を作り、ALTと会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来のわたし2

6年生卒業制作の「未来のわたし」は、だいぶ「色づいて」きました。一言も無駄話せず、黙々と取り組めるのがこの子たちのいいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験

5年生は理科の実験「食塩が水に溶ける量には限度があるか」です。メスシリンダーで正確に水の量を図り、食塩を入れて、かき混ぜていました。来年、アフターコロナになれば、理科室での実験授業も増えてくるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

ほけんだより

生活リズムチェックシート

よくわかる江別第二小学校

本 だいすき

一貫教育だより

小中一貫教育

コミュニティスクール