最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:1
総数:32002
共栄小学校は、令和6年3月31日 閉校となります。
TOP

複連合同体育

画像1画像2画像3
 10月26日(金)に,町内小規模校3校が集まり一緒に活動する,複連合同体育が行われました。低・中・高学年それぞれに分かれて,3校の児童で体育をしました。低学年は縄跳びや転がしドッジボール,中学年はサッカー,高学年はバスケットボールを行いました。普段はできない大勢の友達と一緒に,汗かきながらボールゲームを楽しむことができました。久しぶりに会う他校の友達とおしゃべりなどもして交流も深められたようです。

元気な広場

今回の元気な広場は、中学年が考案した『スポーツおにごっご』!

スター・スペード・ダイヤの3チームに分かれて、総当たり戦で行いました。
少しルールが難しいゲームではありましたが、メンバー同士で協力し合いながら上手に戦っていました。中でも1年生の子が特に活躍していました。
白熱した試合が多く、とても見物でした!


画像1画像2画像3

全校ゴミ拾い

 10月15日は、全校ごみ拾いでした。地域の方にご協力いただき、海岸沿いのごみ拾いを行いました。
 児童会長から「プラスチックごみのせいで、環境が汚染され、生き物たちが傷ついている」という話もあり、子どもたちは真剣に取り組んでいました。「ゴミ袋いっぱいにごみを拾うぞ!」と、競い合うようにどんどんゴミを拾っていきます。二手に分かれ、火ばさみ片手に海岸を往復して、砂浜をきれいにしました。
 集まったごみはなんとゴミ袋14袋分!これだけのごみがあったことに驚くとともに、これだけきれいにしたという達成感に包まれた子どもたちでした。地球環境のこと、地域の環境美化のこと、いろんなことを考え行動できた一日でした。
画像1画像2画像3

笑顔と感動を届ける学芸会

 10月6日に行われた学芸会。「笑顔と感動を届ける学芸会」をテーマに、全校児童9名が一生懸命練習してきました。
 当日は、保護者の皆さんはもちろん、地域の方も来て下さり、子どもたちの緊張も最高潮に。しかし、「本番に強い」と自負する共栄っ子らしく、遊戯、劇、歌・器楽、一輪車と素晴らしいステージを繰り広げてくれました。特に劇は、9人で劇の世界観を作れるように何度も練習した成果が出て、一人一人が本当にいきいきとその役を演じていました。全力の踊り、歌声、器楽。最後は、ユニサイクルアトラクションで一輪車の妙技を連発。会場のお客さんから拍手や歓声をいただき、とてもうれしそうな子どもたちでした。PTAによる人形劇も素敵でした。おつかれさまでした。ご来場いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

学芸会目前

画像1画像2画像3
 10月6日(土)の学芸会に向けて,9月中頃から特別時間割で練習を積み重ねてきました。3日はその総練習を行いました。学習発表とあいさつ以外は,全て全校演目ですので,子どもたちは大忙しです。たくさんの出番があるにもかかわらず,子どもたちは一生懸命練習に取り組んできたことがよくわかる発表を行っていました。
 今年の学芸会のテーマは『笑顔と感動を届けるみんなの学芸会』です。当日は,子どもたちの頑張りに応えるために,また子どもたちの思いを感じ取っていただくためにも,たくさんの方々にご観覧いただきたいと思っています。総練習を観て,さらに強く思いました。
 ぜひご来校ください。お待ちしております。10月6日(土)10時開演です。

元気な広場

 9月26日(水),元気な広場が行われました。今回の担当は高学年です。高学年が企画し進めました。以前実施した際に好評だった全校かくれんぼを行ったのですが,今回はその改良版で,見つかった人は教室で待機するのですが,鬼が3分以上間を空けると改めて逃げ出しかくれてよいというルールになっていました。見つかってからも楽しめるルールになっていて,学校中を使ってみんなでかくれんぼを楽しみました。中には跳び箱の中にかくれていて10分間ずっと見つからなかった人もいました。
 学芸会に向けて忙しい最中でしたが,おもしろい企画でみんなで楽しみました。
下の写真は,鬼役の子が校内を一生懸命探している様子です。
画像1画像2

児童会総会 児童会役員選挙

9月21日(金)に、前期反省の児童会総会と後期の児童会役員選挙が行われました。児童会と各委員会から反省があり、それに対しての質問や意見が出されました。それぞれの委員会とも適切に回答することができました。その後、児童会役員選挙が行われ、新しい児童会長と副会長が選ばれました。10月から後期の児童会が始まります。今日の児童総会で話し合われたことを大切にして、充実した児童会活動になるようにがんばってほしいと思います。
画像1画像2

おいしいカレーができました

画像1
画像2
画像3
 9月12日に,地域の方の畑をお借りして苗を植えていた野菜の収穫と調理・食事を行いました。まるまると実った玉ねぎを抜き,上の枯れ草の部分をはさみで切る作業をしました。数百個はあったのですが,みんなで協力してあっという間に終わりました。次はイモ掘りです。 畝ごとに並んで手で掘りました。宝探しのように掘っていくと,あちこちから「あった,大きい」などの声が聞こえました。
 その後,収穫したたくさんの玉ねぎとジャガイモを使って,カレーライスを作りました。掘ったばかりのイモの皮むきをしたり,泣きながら玉ねぎを切ったり,刃物を使うので気を付けながら,みんなで調理をしました。取れたて野菜の具だくさんカレーができあがり,みんなでおいしくいただきました。
 場所の提供から最後の調理まで,全ての面で地域の方にお世話になりました。とてもありがたく思っています。お陰様で,体験を通じたとても有意義な学習ができました。

校内マラソン記録会

画像1
画像2
 延期になっていた校内マラソン記録会が,9月10日に行われました。臨休と土日で4日間練習ができなかったのですが,子どもたちは全力尽くしてがんばりました。
 記録会ですので,自己記録更新が目的です。練習時の記録をもとに出走時間をずらし,逃げ切るように逆に追いかけるように意識でき,少人数でも競い合えるように工夫しました。
 沿道での声援もあり,多くの子どもたちが自己新記録を出すことができ,大変がんばった記録会になりました

避難訓練

9月4日に不審者の避難訓練がりました。学校の帰り道に、知らない人から声をかけられた時にどう対処するかという訓練でした。子ども達は、不審者から距離をとって対応し、危ないと感じたら「助けて」と大きな声をあげて逃げることができました。警察官から状況を聞かれたときも、自分が見たことをしっかりと伝えることができていました。しっかりと不審者に対応することができました。
画像1画像2

校内マラソン記録会に向けてがんばっています!

画像1
画像2
画像3
 2学期がスタートしてすぐ,9月7日に行われる校内マラソン記録会に向け,休み時間や体育の時間を使って,練習に励んでいます。校舎の周りを回るコースで練習したり,先日は実際のコースを走ったりしています。雨天時は,アリーナでも練習しています。高学年は3kmの距離になるため,ペース配分を考えながら,自己記録更新目指して取り組んでいます。全力で取り組む姿は,とても素晴らしいです。

交通安全集会

画像1
画像2
画像3
 8月29日に交通安全集会が行われました。初めは学校で交通安全へのめあてについて,今までの取組の振り返りを一人一人行い,交通安全への誓いを新たにしました。その後,警察の方々の協力を得て,近くの栄丘パーキングで交通安全の啓発活動を行いました。運転手さんに交通安全の手作りグッズなどを渡して,安全について呼びかけをしました。運転手の皆さんが,笑顔で子ども達の話を聞いてくださいました。子どもたちの思いがしっかり届いたことと思います。

自由研究発表会

画像1画像2画像3
 8月28日に自由研究発表会がありました。
 夏休み中に制作した作品の作り方を説明したり、自由研究で調べた内容について考察したりしたことを、模造紙やipadなどにまとめて発表しました。見ごたえがあるものばかりで、どの発表も興味深いものばかり。みんな聞き入っていました。参観された保護者の皆さんからは、温かいコメントをいただきました。子どもたちも喜んで読んでいました。ありがとうございました。

2学期スタート!!

画像1画像2
 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。夏休みが明けて2学期が始まりました。
 20日(月)の始業式では、子どもたちが「夏休みの思い出と二学期の抱負」を発表しました。家族とたくさんふれあい充実した休みを過ごしたことが伝わってきました。また、水泳学習、マラソン記録会、学芸会など2学期ならではの学習や行事をがんばりたいと、やる気も十分です!
 86日間の長い学期ですが、たくさん学び、たくさん遊び、元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

すっきりしました

画像1画像2
 3日(金)に業者の方による校舎ガラス拭きが行われました。全教室の窓ガラスを外側も内側もきれいにしていただきました。高所作業車でアリーナの窓も拭いてくれました。暑い日が続いていますが,見通しが一段とよくなりすっきりしました。今は夏休み中ですが,子どもたちが登校したときも気持ちよく過ごせると思います。

栗の花 満開です

画像1
画像2
 校舎裏にある大きな栗の木が,満開を迎えています。
今朝は風がやや強く,花が落ちています。桜の花びらと違い,落ち方にも迫力があります。

1学期終業式&親子キャンプ

画像1画像2画像3
7月25日(水)は1学期最後の日でした。終業式では、1学期頑張ったことや夏休みに向けて一人ずつ発表しました。ケガや事故に遭わず、元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。
親子キャンプでは、子どもたち主催の映画鑑賞や卓球大会・スイカ割り、他には出店・肝試し・花火などと内容が盛りだくさんで、とても充実したキャンプとなりました。そして、子どもたちの1日の始まりはとても早いですね。起床時刻よりだいぶ早くから起きて、アリーナで遊んでいました。私も一緒に朝卓球をしました!

元気な広場

画像1画像2画像3
 18日の朝に「元気な広場」が行われました。「元気な広場」とは,各学級がみんなで楽しむことができる内容を考え,全校で行うミニ集会です。今回は,低学年の担当でした。低学年は1年生1名ですので,みんなの前でがんばって一人であいさつをしやり方を説明しました。
 考えてきた遊びは『何でもバスケット』でした。上級生は,その説明が終わった後,やり方について1年生にわかりやすい質問をしながら「こういうことだね」と,遊びが上手くいくように確かめていました。下級生を優しくサポートする上級生の言動に,とても嬉しくなりました。
 1年生のがんばりのおかげで,全員で楽しい時間を過ごすことができました。

縄跳びチャレンジ

画像1画像2
 今週,子どもたちは短縄跳びを集中して練習しています。今回の記録で「どさんこ元気アップチャレンジ」に参加します。
 縄跳びは,日頃から体育の時間などで練習していますが,今週は20分休みの時間に行っています。自分で数えたり,先生に数えてもらったりしながら,自己新記録を出すたびに喜び合っています。さすが伸び盛りの子どもたち。やるたびにどんどん記録を伸ばしています。金曜日に測定を行いますが,その時に最高記録が出せるようにがんばってほしいです。

歯みがき教室

画像1画像2
 7月4日(水)は歯みがき教室でした。1時間目は1・3・4年生、2時間目は5・6年生が歯の病気や正しい歯の磨き方について学習しました。今年も、歯科衛生士さんと保健師さんに指導していただきました。
 保健講話では、歯ブラシ圧や歯の病気(むし歯・歯肉炎)などのお話を聞きました。中でも、ゲームと歯の病気が関係していることについての説明を聞いた時は、全員が驚いていました。
 ブラッシング指導では、染め出し液で、歯に色がついていた部分を中心に歯ブラシの当て方や動かし方などを教えていただきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立共栄小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字南雄武1039番地
TEL:0158-84-3907