最新更新日:2024/04/24
本日:count up13
昨日:25
総数:64975
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

修了式

画像1
画像2
画像3
今日(24日)は、今年度の修了式が行われました。
式の中では、学年の代表児童に校長先生から修了証書が手渡されました。
その後の校長先生のお話では、いもとようこさんの『まいにちがプレゼン
ト』という絵本の読み聞かせがありました。

卒業生も参加してくれた離任式を終え、1〜5年生の子どもたちは担任の
先生から後期分の「あゆみ」をもらいました。どんなところを頑張ったの
か、どんな力が伸びたのか、これからに期待することなどの話を聞きなが
ら受け取っていました。

最後は教室内の掃除です。机やいすの脚の裏、それぞれのロッカーなどを
頑張ってきれいにしていました。

新型コロナウイルスに振り回さっれぱなしの一年でしたが、子どもたち
一人一人の心身両面での成長が感じられた日々でもありました。今日まで
よく頑張った雄武小学校の子どもたちを心からたたえたいと思います。

また、子どもたちの頑張りを支え、励まして下さったご家庭、地域の皆様
にあらためて感謝申し上げます。この日を迎えられたのは多くの皆様から
のたくさんのお力添えがあったからこそです。一年間ありがとうございま
した。

感嘆符 不審者情報

本日(22日)の午前11時50分ごろ、湧別町において、小学校6年女子
児童が自宅にいたところ、40歳代くらいの男性がその家を訪問し、
玄関で「下着を見せて」と声をかけた、という事件がありました。

その児童が「嫌だ」と返答すると、男は「卒業したんだね、おめで
とう」と声をかけ、3000円を置いて立ち去ったそうです。

幸いなことにその児童に被害はありませんでしたが、重大な事件にも
なりかねないケースでした。

まもなく春休みを迎え、家の中で子どもたちだけで過ごす時間も増えて
くることと思います。
学校でも、春休みの過ごし方について指導をしていきますが、ご家庭
でも、簡単に玄関を開けない、身の危険を感じたら近くの家や大人に
助けを求めるなど、約束事の確認をお願いします。

また、何かあった時には、学校の前にまず警察に連絡をお願いします。

流氷接近

画像1
画像2
上の写真は、本校の2階から撮影したものです。
中央を横断する形の白い帯は流氷です。卒業式のあった昨日から再び
接近し、学校から見える海のうち、かなり広い部分が白くなりました。

下の写真のように一部は接岸しているようです。これは本校の職員が
教材研究のために近づいた際に撮影したものですが、子どもたちだけ
では近づかないようにしましょう。

網走地方気象台によりますと、この流氷は明日21日には海岸から離れる
見込みのようです。

海面に流氷が視認できた最後の日を表す「流氷終日」の平年値(紋別)は
4月1日とのこと。※紋別市の発表
年度末を迎え、流氷のシーズンもまもなく終わりを迎えるようです。

卒業式〜その4

画像1
画像2
画像3
卒業生からの門出の言葉で、卒業式は幕を閉じました。

この日の最後は、担任との最後の学級活動を終えた子どもたちのお見
送りです。児童玄関前に作られた列の間を子どもたちが進んでいきました。

見送りの列には、4・5年生も加わりました。ソーシャルディスタンスを
確保するために式場には入れなかったこの子たちは、自分の教室で卒業式
の様子を視聴していました。そして、わずかな時間ではありますが、ここ
から卒業式に参加しました。

ご家族、下級生、教職員に見送られて小学校を巣立って行った卒業生、
とても晴れやかな様子でした。

あらためて、卒業生のみなさん、そしてご家族の皆様、ご卒業おめでとう
ございます。

卒業式〜その3

画像1
画像2
画像3
式が始まったのは9時30分です。

温かい雰囲気の中にもどこか張り詰めた感じもする中、卒業生の入場
から始まりました。
校長先生から卒業証書が手渡され、来賓の方や校長先生からお祝いの
言葉が贈られました。

証書授与の前には、ステージ上で一人一人が決意表明をする場面もあり
ました。中学校生活にむけての抱負が語られました。

卒業式〜その2

画像1
画像2
画像3
式場には卒業生の作品のほか、おうちの方へのメッセージ、1〜5年生
からの寄せ書き、たくさんの方から頂いたお祝いのメッセージが掲示
されました。

式に先立って集合写真の撮影も済ませ、いよいよ卒業式です。

卒業式〜その1

画像1
画像2
画像3
前日、全校児童が大掃除をして学校をきれいにしてくれた後、職員が
総出で体育館や廊下に飾り付けをしました。
6年教室では、遅くまで時間をかけて、担任が渾身の黒板メッセージを
作成していました。

そして、今日。第74回の卒業式です。

いつも通りの登校時刻に現れた6年生でしたが、いつもとはいでたちが
違います。多くの子が中学校の制服に身を包んで登校してきました。
着慣れない服と、見慣れない友達の姿になんだか落ち着かない様子でした。

大掃除、そして明日は……

画像1
画像2
 学年末ということで、今日は全校で大掃除に取り組みました。
 いつもよりも長めに時間を設定し、普段は手が回らないようなところ
にも取り組みました。
 写真は児童玄関を掃除するチームです。椅子に上って靴箱の上のホコ
リをとったり、汚れを雑巾で拭いたりと張り切って頑張りました。
 また、校内のあちらこちらで窓拭きに取り組みました。新聞紙を濡ら
したものを使っています。
 繊維が粗いので汚れをからめとりやすく、新聞紙のインクがきれいに
するのだそうです。
 たっぷり時間をかけて取り組んで、校内がきれいになりました。

 きれいになった学校では、明日、卒業式が行なわれます。
 感染症対策のため、1〜3年生は卒業生の門出をお祝いすることができ
ないのが残念ですが、式場に掲示された感謝のメッセージが子どもたちの
代わりに卒業生を見守ってくれることでしょう。

2日がかりで

画像1
画像2
冬休み明けに、低学年のスキー練習用の立派な雪山ができあがってから
およそ2カ月。
スキー学習以外にも低学年の雪遊びでも活用させていただきましたが、
役目を終えたので、撤去と排雪の作業を行っていただきました。

12日の朝から始まった作業は13日まで2日がかりのものとなりました。
雪を運ぶダンプカーが何度も何度も学校に来て、この冬の雪の多さを
あらためて実感しました。
おかげさまをもちましてきれいに雪がなくなり、19日の卒業証書授与式に
むけての準備が1つ進みました。

雪山の造成から排雪までたくさんの方のお力添えがありました。関係の
皆様すべてに感謝申し上げます。

九九チャレンジカップ

画像1
画像2
画像3
業間休みのパソコン教室に人が集まって来ています。
いろいろな学年の子どもたちに加え、何人かの先生もいます。写真には写っていませんが、校長先生もいます。
何をしているのかと言いますと……「九九チャレンジカップ」というイベントです。2年生以上の子どもたちが自由に参加でき、2分間で九九の問題をどれだけ解けるかチャレンジしてみよう、というものです。
九九は2年生の学習ですので、2年生中心なのかと思いきや、上級生からも多くのチャレンジャーが現れました。ちょっとしたゲーム感覚で、真剣にかつ楽しく取り組めたようです。
イベントは3日間限定。明日が最終日です。

素敵なプレゼントをいただきました

画像1
画像2
画像3
 春に「人権の花運動」の一環として、たくさんのプランターや花の苗をくださった人権擁護委員のみなさんが再び、学校に来てくださいました。
 今回は、人権の花をきれいに咲かせたお礼に、と素敵なプレゼントを子どもたち全員にいただきました。
 前回同様、代表の子どもたちが頂戴しました。実はこの子たち、次期児童会三役の子たちで、今回が初仕事でした。ちょっと緊張している感じもありましたが、次期会長の児童が「学年関係なく、皆が仲良く楽しい学校を作れるように頑張ります」とお礼を言いました。
 頂戴したプレゼントは明日(10日)以降に持ち帰ってもらいますので、楽しみにお待ちください。
 

6年生に思いをこめて

画像1
画像2
前日の気温上昇で一気に雪解けが進んだと思ったら、今日は雪が降り続いている雄武町です。
今日は、今年度最後の土曜授業日でした。「6年生を送る会」を行うことになっていた日です。しかし、感染症対策の観点から中止ということになってしまいました。
とても残念だったのですが、お祝いや感謝の思いを直接伝えることができないかわりに校内には2つの掲示物がお目見えしました。
1つは1〜5年生が作成した寄せ書きです。それぞれが思いを記したカードを集めたものが6年生教室前のろう下に貼りだされています。もう1つは保健室前の大型掲示です。こちらは「もうすぐ卒業・修了」という形で作成されています。
卒業式まであと2週間。共に過ごせる時間も残りわずかとなってきました。卒業する6年生にとっても、見送る1〜5年生にとっても1つでも多くの良い思い出ができると良いですね。

今年度最後はサツマイモ

画像1
5日の給食にサツマイモの天ぷらが出ました。これは雄武町内の夢プロジェクトの皆様から食材を提供いただいたものです。
これまでにもこのホームページでお知らせしてきましたように、今年度は子どもたちの給食にたくさんの食材提供がありました。お肉やホタテ、鮭や鱈、野菜にアイスクリーム……どれも美味しくいただきました。関係の皆様、ありがとうございました。

救給カレー

画像1画像2画像3
昨日(1日)の給食はカレーでした。とはいえ、いつものものとは違い、
レトルトになっています。
これは、災害時用に備蓄されているもので救給カレーというものです。
ルーとご飯が一緒になっていて、封を開ければ、このまま食べることが
できます。
今回は備蓄されているものを新しいものと入れ替えるため、給食で提供
されました。
今回の給食が防災の意識を高める一つのきっかけになってくれればと
思います。

今年度最後の参観日

画像1
画像2
画像3
24日から26日の3日間で、今年度最後の参観日が終了しました。
本来なら27日の土曜授業日にあわせて、全校参観日が設定されていたの
ですが、今回も感染症対策の観点から、体育館での学年ごとの分散実施と
なりました。

学年末ということで、これまで取り組んできたことのまとめを発表する
学年がいくつかありました。おうちの方の前での発表ということで緊張
感もあったことと思いますが、よく頑張っていました。
また、会場にあわせて体育に取り組んだ学年もありました。おうちの方
にも参加をお願いして、一緒に活動を楽しんだり、親子対決をしたりと
いった様子も見られました。ご参加くださった保護者の皆様ありがとう
ございました。


授業参観後には、学校説明会と学年懇談会が行われました。こちらにも
たくさんの方が参加してくださいました。重ねてお礼申し上げます。

残念ながら、今年度の授業参観はすべて体育館での実施となりました。
来年度は、教室で頑張っている子どもたちの様子をご覧いただけるように
なるのを願うばかりです。

ありがとうございます

画像1画像2
 今回は学校に届いた素敵なプレゼントのお知らせです。

 左の写真は雄武漁協様からいただきました「海の子作品集」です。
雄武小の子どもたちも参加した「海の子作品展」の優秀作品の冊子です。
 これにあわせて、子どもたちのためにと図書カードもいただきました。
学習環境充実のために使わせていただきます。ありがとうございました。

 右の写真は(株)ユニクロ様で販売されています「エアリズムマスク」
です。
 1月に発表された「全国の児童・生徒のためにマスクを寄贈する」と
いう取組に応募したところ、対象校に選ばれました。
 本日、全ての児童に1パック(3枚入り)ずつお配りしています。学校や
ご家庭で活用ください。

ご協力ありがとうございました。

 本日は悪天候のため、保護者の皆様への引き渡し下校とさせていただき
ました。
 
 多くの職員にとってこの形での下校は初めてということで、不安な
ところもあったのですが、大きな混乱もなく、大変スムーズにお子さんを
引き渡すことができました。
 あらかじめお知らせしておりました時間帯でほぼすべての児童の下校を
終えられたのは、保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうござい
ました。
 
 学校からのマチコミメールも、お忙しい時間にもかかわらず、わずかな
時間で多くの方の開封が確認され、大変助かりました。
 あってほしい事ではありませんが、今後も緊急性の高い連絡でマチコミ
メールを活用することがあるかもしれません。
 今回同様、早めのメールチェックと開封確認へのご協力をよろしくお願
いいたします。 

緊急 本日(2/17)の下校について

本日は下校時間帯の悪天候が予想されますので、引き渡し下校を行い
ます。
14時25分から15時の間で下校させたいので、お迎えに来て下さいます
よう、お願いいたします。

1.お迎えの方は、児童玄関から体育館にお進み下さい。
2.他のご家庭のお子さんも連れて帰られる場合は、必ず事前に保護者
  からの同意をえて下さい。
3.この時間帯には迎えに来られない場合や保護者以外の方がお迎えに
  来られる場合は学校までお知らせ下さい。
4.児童館を利用するお子さんについてもお迎えをお願いします。
5.学校周辺は車の混雑が予想されます。速度を落とし、交通安全に十分
  気をつけて下さい。

重要 臨時休校のお知らせ

 明日16日は荒天が予想されており、雄武町には暴風(暴風雪)警報が
出される見込みです。

 雄武町内の小中学校は児童の安全を第一に考え、明日2月16日を臨時
休校とすることになりました。

 雄武小学校保護者の方は、本日配布いたしました学校からのおたよりも
ご覧くださいますよう、お願いいたします。

現1年生も新1年生もがんばりました

画像1
画像2
 昨日、新年度の1年生をお迎えして一日入学が行われました。
 新1年生の子どもたちには学習体験に取り組んでもらいました。
 教室で松ぼっくりを使った工作をしたり、体育館で簡単な運動に挑戦
したりといった内容でしたが、新1年生のみなさん、とってもおりこう
さんでした。

 そして、お世話役を担当した現1年生もよく頑張りました。
 工作の作り方を教えてあげたり、運動で使うマットや平均台などの
用具の出し入れをてきぱきとこなしたり……。入学してから初めて
「先輩」として活動するこの機会に全力投球していました。
 いつもよりもひとまわり大きく、そしてずいぶん頼もしく見えました。

 およそ2か月後には、新年度の入学式が行われます。今回来てくれた
子どもたちを雄武小の新1年生としてお迎えするのが楽しみです。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/5 新6年生登校日
4/6 始業式・入学式
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904