最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:19
総数:65298
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

雄武小なわとびチャンピオンは?

画像1
 業間休みに、なわとび大会が行われました。
 出場するのは各学年の予選会を勝ち抜いてきた精鋭6名です。

 2分の間にどれだけの回数を跳べたかで勝敗を決めます。
1回戦で1対1の勝負を勝ち上がった3名で決勝戦を行いました。

 3名全員が200回を超え、最後の最後まで勝敗が分からない
ほどの好勝負でしたが、見事に優勝の栄誉を手にしたのは4年生の
女子(写真の右端の子)でした。
 ちなみに記録は254回でした。本当によくがんばりました。

全校のみんなでコロナ対策

画像1
画像2
 今日は、今月最初の登校日ですので、全校朝会がありました。

 学校長からのお話では、前半で新型コロナウイルス対策について
子どもたちと確認されました。
 手をしっかり洗うこと、3密を避けること、運動・食事・睡眠の
バランスのとれた生活を送ることなど、大切なことはいろいろ
あります。学校でもご家庭でも気をつけていきましょう。

 後半は、本校の合言葉「100冊100周」のうち、「100冊」に
ついての取組状況についての紹介です。
 11月の月間読書大賞は、1年生・2年生・3年生でした。
 
 11月末現在、学校全体の目標達成率は57.1%です。今年度は
残り4カ月ですから1か月に約10冊のペースが必要です。
 全校のみんなで頑張っていきたいと思います。

しっかり届きますように

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で「手紙の書き方」について学んだ1年生が郵便局に
出かけてきました。

 手には1枚ずつのはがきがあります。時間をかけて丁寧に文と絵を
描き込んだ、思いのこもった1枚です。

 「届きますように」と思いをこめてポストに投函しました。

図工ではなく……

画像1
 6年生がくぎを抜いています。
と言っても、図工の木工の学習ではありません。

 これは理科の学習の様子です。
「支点・力点・作用点」……「てこ」について学んでいます。
 この時間では、力点と支点の距離と必要な力の関係について学習
しました。

 てこの働きを実感するためにくぎ抜きに挑戦したのですが、
「やったことな〜い」という子も何人かいて、恐る恐るやってみる
姿も見られました。

授業研がありました

 25日にオホーツク教育局より高橋・佐藤両指導主事をお迎えして
授業研を行いました。
 この日は、5年生のクラスに職員が全員集合。算数の台形の面積の
求め方について考える学習を参観しました。
 子どもたちはこれまでに学習した平行四辺形や三角形、長方形の
面積の求め方を使って、それぞれよく考えて取り組んでいました。
授業の中での意見交流も、考えを広げたり深めたりするのに有効でした。

 放課後の研究協議では、良かった点や反省点について活発な議論が
ありました。
画像1
画像2
画像3

スキー交換会の開催について

画像1画像2
過日,ご案内させていただきました通り,PTA三役主催による
『スキー交換会』を11月27日(金)19:00から
雄武小学校プレイルームにて開催いたします。
今年度,寄贈いただいたものを含め,現在保管されているものを
紹介させていただきます。
当ホームページ右側の「配布文書一覧」の欄に全種掲載しております
のでご覧ください。
当日は,多くの方の来校をお待ちしております。また、寄贈もまだまだ
受付中です。ご協力よろしくお願いいたします。
なお、ご来校にあたっては、体調の確認とマスクの着用にご協力ください。

日 程 19:00〜  集合,説明
    19:10〜  希望するスキー用具選び
    19:20頃〜 抽選
     20:00   終了予定
交換方法 
・各自希望するスキー用具を選んでいただいた後,希望が重複した場合は
 くじによる抽選を行います。
・可能な限り,お子さんと一緒にお越しください。

調べ学習あれこれ

画像1
画像2
 6年生がパソコン教室で調べ学習に取り組みました。
 家庭科の授業で取り組んでいる献立作りのために、いろいろなおかずの
情報を探していました。さすがに慣れた手つきです。それぞれが、材料や
レシピなどの情報を集めていました。

 ほぼ同じ頃、3年生も教室で調べ学習に取り組んでいました。
 こちらは国語の学習です。「矛盾」や「推敲」、「五十歩百歩」と
いった故事成語の意味を調べました。この時、子どもたちが使っていた
のは国語辞典です。慣れない手つきながらも一生懸命探していました。
おめあての言葉を見つけた子どもたちからは「あった〜!」の声が。
宝探しのような感じもしました。

 パソコンを使って情報を得ることも、辞典を使って情報を得ることも
どちらも子どもたちにとって大切な勉強です。
 

おめでとう 6年生

画像1
画像2
 紋別地方法人会様の活動である「税に関する絵はがきコンクール」の
審査結果が発表されました。
 
 学年全体で取り組んだ6年生から大量7名もの入選者が出ました。
 感染症対策のため、表彰式は行われませんでしたが、担任の先生から
賞状が渡されました。6年生、頑張りました!

重要 健康観察シートの取組について

画像1
画像2
 新型コロナウイルス感染症の新規感染者の増加や集団感染の発生などから
北海道の警戒ステージが「3」に引き上げられました。

 このような状況から雄武町では、「学校の行動基準」をレベル1から
レベル2へと移行することになりました。

 これに伴い、児童の健康状態をこれまで以上にしっかり把握するために
健康観察シートを活用することになりました。

 16日(月)から毎日、登校時に提出していただくことになりますので、
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 健康観察シートについては、本日お子さんを通して配布させていただいて
おります。学校からのおたよりとあわせてご確認ください。

大満足!

画像1
画像2
 こちらは、本校屈指の食いしん坊学級4年生です。
今日も多くの子が担任の先生からおかわりを配ってもらっています。

 お皿に山盛りなのはプルコギです。今日のプルコギには雄武町の
農家さんが飼育された牛の肉が使われました。

 地場産の美味しいお肉をたくさん食べて、大満足の子どもたちです。
今月は26日にも雄武町の食材が使われる予定です。今度はホタテです。
楽しみです。

大人と子ども、骨の数が多いのは?

画像1
画像2
子どもたちに健康について呼びかける保健室前の掲示が新しくなって
います。今回のテーマは「骨」です。

骨についてのクイズが何問かあり、休み時間には多くの子どもたちが
挑戦しています。
また、目をつぶって足を高くあげる足踏みを50回することで背骨の
曲がり具合を調べるコーナーもあります。知らないうちに前方向に
動いてしまう子が多いようです。

ちなみに、タイトルになっているクイズですが、答えは「子どもの
方が骨の数が多い」です。大人になるにつれて、いくつかの骨がくっ
ついて1つになるためなのだそうです。それぞれ、どのくらいの骨が
あるのかはお子さんに尋ねてみてください。

雪が積もれば……

画像1
画像2
画像3
今朝、外を見てみると……。
ずいぶん積もりましたね。雄武小の除雪機も今シーズンの初仕事でした。

これだけ積もれば、休み時間には多くの子どもたちが外に出ていき、
雪と戯れていました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、とても
楽しそうでした。

これまでブランコやシーソーで遊んでいたところで、大きな雪玉を
作っている子たちがいました。適度に融けているので細工もしやすく、
とても大きなものができました。

みんなで「すごいね〜大変だったね〜」と話をしていたところ、グラウンド
で遊んでいた6年生から「僕たちのはもっとすごい!」という声が。
なんと、大人の背を超えるほどの大作を仕上げていました。さすがです。
          ……画像を紹介できずに申し訳ありません……。

自動車図鑑をつくろう

画像1
 1年生の教室前に掲示されています。
 国語で取り組んだ「じどう車ずかん」です。この前に学習した自動車に
ついての説明文にならって、それぞれが「はたらく自動車」についてまとめ
ました。

 自分が選んだ車がどんな仕事をするのか、そのためにどんなつくりに
なっているのかということを、きちんと説明できています。
 入学後、ひらがなの学習からスタートした1年生、カタカナや漢字の
まじった文を書くことができるようになっています。

いよいよ

画像1画像2
 今朝の6時30分頃の様子です。
 登校して来る子どもたちからは「雪、降ったね!」という声が
何度も聞かれました。「寒い寒い」と言いながら、どこか嬉しそうな
子も何人もいました。

 屋外遊具やボールを使った外遊びはそろそろ終わりです。日暮れも
すっかり早くなり、冬の足音がすぐそこまで、というところですね。

 登校時、手袋をしていない子の手はとっても冷たくなっていました。
防寒具の準備をお願いします。
 

読書感想文コンクール表彰式

画像1画像2
 2日の昼休みに、町内の読書感想文コンクールの表彰式が行なわれ
ました。本校からは2名の児童が表彰を受けました。

 校長室で、教育長様から賞状をいただくということで、緊張した様子
でしたが、良い経験となったことと思います。

 11月9日までは、読書推進運動協議会が定める読書週間となって
います。この日の朝に行われた全校朝会では、学校長から全校児童に
積極的に読書に取り組むよう、呼びかけがありました。

6年生のみなさん お帰りなさい!

 昨日の朝、出発していった6年生が17時過ぎに無事、帰ってきました。
 両日とも、絶好の天気とはいきませんでしたが、子どもたちが楽しみに
していた動物園での見学中は、雨にあたることなく過ごせました。

 他にも旭川市の科学館や美術館を見学し、今日の昼食はイオン旭川西店で
グループごとに食べました。

 子どもたちにとっては、あっというまの2日間だったのではないかと思い
ます。興奮と緊張で疲れた体を週末の2日間でしっかり休めて、来週からは
振り返りの活動に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に出発!

画像1
画像2
 6年生が楽しみにしていた修学旅行が今日から始まりました。旭川方面へ
向かいます。

 あいにくの雨ということで、出発式も児童玄関前から校内に場所を移して
の実施となりましたが、ほぼ定刻に元気に出発していきました。

 今日は、旭山動物園と旭川市科学館にうかがうことになっています。

 子どもたち全員が体調を崩すことなく、楽しい思い出を一つでも多く
作ってくれることを願うばかりです。

町民文化祭開催中

画像1
画像2
 町民文化センターにて町民文化祭(今年は展示のみ)が行われています。
 町内各小中学校の児童生徒の作品のほか、町のみなさんの木工や手芸、
陶芸や書道、俳句といった作品が展示されています。

 雄武小からは図工や書写の作品を出展しました。力作ぞろいです。

 町民センターに入るとすぐに目に飛び込んでくる巨大な「いくらすじこ
さん」にもご注目下さい。こちらは児童センターを利用している子どもたち
の作品です。

 11月3日まで展示されていますので、ご都合のつく方は出かけてみては
いかがでしょうか?

オリジナルのお話づくり

画像1画像2
 図書室にかわいい本がたくさん展示されています。
 2年生が国語の学習で取り組んだ作品です。

 「はじめ・中・おわり」の構成にすることを意識して取り組みました。
 どれも個性豊かで楽しい内容の作品になりました。
 表紙の絵もかわいくできています。

自分を守るため大切な勉強

画像1
画像2
画像3
 興部警察署からお二人の先生をお招きして、防犯教室を実施しました。

 低学年・高学年それぞれに合わせた内容のお話をうかがった後は、
学年代表によるロールプレイ(役割演技)を行いました。

 不審者に扮した先生の甘い誘いに乗らないように逃げた後は、警察の
方に「自分がされたこと」や「声をかけてきた人の特徴」を伝えるの
ですが、具体的なところを伝えるのがなかなか難しかったようです。

 警察の方からは、いざという時のために防犯ブザーの動作確認をしま
しょう、というお話がありました。電池が切れたままになっている人は
いませんか? 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/5 新6年生登校日
4/6 始業式・入学式
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904