最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:19
総数:65298
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

一日防災学校(その1)

画像1
 8月27日に一日防災学校の取組が行われました。昨年度に続いての
実施です。

 初めに避難訓練を行いました。今回は「地震→津波」の2段階の避難
です。緊急地震速報を受けてグラウンドに避難した後、津波警報が発令
されたため、校舎2階に避難するという流れでした。緊張感のある良い
訓練でした。

 その後は、体育館に場所を移しての防災学校開会式です。会の中では
網走地方気象台の職員の方から映像を交えて「地震と津波」についての
講話をいただきました。津波のすさまじさを学ぶことが出来ました。

 玄関前には、雄武消防と興部警察署のご協力をいただいて緊急車両が
展示されました。休み時間にはたくさんの子どもたちが見学に訪れました。
画像2

先生方もお勉強

画像1画像2画像3
 左の2枚は,今日の2時間目,4年生の国語の学習の様子です。自分の
選んだ本を紹介するためのキャッチコピーを考える活動に取り組みました。

 この時間は,校内の研究授業となっていて,多くの職員が授業を参観
しました。子どもたちの勉強を見て,先生方が勉強させてもらいました。

 放課後には,授業の内容や進め方,子どもたちへのかかわり方などに
ついて,良かった所や反省点について意見を交換しました。

 今年はいつもとは違うペースで学習が進んでいますが,こんな時だから
こそ毎時間の学習を少しでもより良いものにしよう,と先生方も勉強して
います。

 

業間マラソン

画像1画像2
 今日から「業間マラソン」の活動が始まりました。
 9月12日(土)に予定されているスポーツフェスティバルに向けての
取組です。

 当日は「ミニ運動会」と「マラソン記録会」の2部構成になるのですが,
「マラソン記録会」では低学年が1km,高学年が2kmを走ります。

 今日は日差しが強く,初日としてはやや厳しいコンディションでしたが,
多くの子がグラウンドに出て,自分のペースで周回を重ねていました。

 取組期間中は,天候にあわせて,汗ふき用のタオルや水筒の用意をお願い
します。

立派な時計がつきました

画像1
 このところ,校舎設備のお知らせばかりで恐縮ですが,本日,ついに
新しい屋外時計が設置されました。

 前に使っていたものを撤去してから1年ほどの間,代用品として教室用の
時計を使っていたため,子どもたちからも「新しいものを!」という声が
多くあがっていたところでした。

 1辺が90センチのとても大きなものです。下の写真を見ていただけると
これまでのものとの違いがよくわかっていただけると思います。
 少し離れたところからでもしっかり時刻を確認できるようになりました。

 月曜日の登校時に新しい時計を見た時の子どもたちの反応がとても楽しみです。

画像2

新しい黒板

画像1
 夏休みの間に,はまなす学級のさくら教室に新しい黒板が
取りつけられました。

 上下に動かせるタイプのものですので,そのための装置を
取りつけた後、新しい黒板がつきました。

 子どもたちが書くときと担任が書くときで高さを変えられる
など,学習が進めやすくなりました。
画像2

2学期のスタートです

画像1
 夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。
 今年の夏休みは,わずか10日間ということで「まだまだ足りない」
という声も聞かれましたが,短い中にもそれぞれ何らかの思い出が
できたようです。
 
 それぞれの教室には,休み明けの子どもたちを迎えるメッセージが
書かれていました。「今日からまた頑張っていこう!」という思いが
伝わるものが多かったです。

 始業式では,5・6年生の代表から夏休みの思い出と2学期の抱負が
発表されました。

 2学期はスポーツフェスティバル,遠足,学芸会と行事が続きます。
高学年は宿泊研修や修学旅行も予定されています。1学期以上にあわ
ただしい日が続くことになると思います。ご家庭にご協力をお願いする
場面も増えてくると思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。
画像2

きれいになりました

画像1
 夏休み期間を利用して,10日に校舎の窓ガラス清掃が行われました。
業者の方が手際よく作業を進めてくださったおかげですっかりきれいに
なりました。
 職員室から見える外の景色も明るくなりました。

 午後からは別の業者の方をお迎えして高架水槽の清掃作業も行われ
ました。

 こういったみなさんのおかげで,子どもたちが安心・安全に活動できる
環境が守られています。
 

1学期終業式〜楽しい夏休みを

画像1
 4月6日の始業式・入学式から4カ月。今日は1学期の終業式でした。

 冒頭,校歌を歌いました。実は,今年度初めてのことでした。使い古した
表現になってきましたが、これもまた、新型コロナウイルスの影響です。

 式の中では1〜4年生の代表が思い出を発表しました。代表の中には,
登校時から「緊張する〜」と言っている子もいましたが,それぞれ立派な
発表ができました。

 その後の校長先生からのお話では7月の読書大賞が発表されました。
先月は1年生が読書大賞に輝きましたが、今月は雄武小のみんなが大賞に
選ばれました。中でも,特に頑張った1・2・4・5年生には賞状が
贈られました。

 明日からは子どもたちが待ちに待っていた夏休みです。10日間と例年に
比べるとかなり短い期間ではありますが,心身ともにリフレッシュできる
ような日々を過ごしてもらいたいところです。夏休み明けに思い出話をたく
さん聞かせてもらえることを楽しみにしています。

 保護者・地域のみなさまをはじめ、たくさんの方のお力添えを受けながら
1学期を終えることができました。これまでのご協力にあらためて感謝申し
上げます。2学期からもどうぞよろしくお願いいたします。

お店の裏側に潜入!

画像1
 先週の話になってしまいましたが,3年生が社会科の学習で
Aコープ雄夢さんに見学に出かけてきました。
 
 子どもたちにとって,なじみのあるお店ですが,お店の裏側や
倉庫に入る経験はそうそうできるものではありません。
 
 自分たちが手に取っている商品を用意するためにいろいろな
機械があること,お店の中にはお客さんのためのいろいろな工夫が
あることなどに気づいていました。

 お忙しい中,ご協力くださったお店の皆様,ありがとうございました。

ありがとうございます!!

画像1
 日本教育公務員弘済会北海道支部様が進められている図書助成事業と
して,たくさんの本をいただけることになり,その贈呈式が本日行われ
ました。

 児童を代表して児童会三役のみなさんが贈呈書を受け取りました。
 
 いただいた本が実際に届くのはもう少し先ですが,雄武小学校の
合言葉である「100冊100周」の達成に向けて大きな力になって
くれることはもちろん,普段の学習でも大いに役立つことと思います。

 大切に読ませていただきます。ありがとうございました。

 

 

あれ!? 黒板が壁になりました

画像1
 はまなす学級のさくら教室の黒板が上下に動くものに交換されることに
なりました(雄武小の教室はほとんどがこのタイプの黒板です)。

 本来なら夏休み中に工事を行うのですが,今年は10日しかありません。
そこで,先週の4連休を利用して,準備工事が行われました。

 今回は今までの黒板を撤去することが目的です。古い黒板を外し,
壁板をはり,きれいに塗装をする作業が進められました。

 夏休み中に新しい黒板が取り付けられます。それまでは移動黒板を
使っての学習になります。少し不自由ですが,夏休み明けにはピカピカの
黒板が待っていますよ。
 

暑さ対策

画像1
 全道的に暑い日が続いた週末でした。
 今年は夏休みの開始が遅くなった分,この後の登校日も気温の
上昇が少し心配です。

 その対策として,全ての教室にそれぞれ2台ずつの扇風機が
配置されました。また,教室の網戸の数も増えました。
 
 空気の流れが良くなり,過ごしやすくなっています。

雄武産のおいしさ

画像1
 今日の給食は,JA北オホーツク様から提供いただいた雄武産の
アンガス牛を使ったビーフカレーでした。

 大きなお肉がたくさん入ったカレーのおいしさにみんな大満足
でした。

 今週は14日にも雄武産のホタテを使ったフライが出ました。
地元のものを給食で味わえるのは幸せなことです。

身近な物で作って遊ぼう

画像1画像2画像3
 7月に入って,クラブ活動も本格的に活動を始めました。
 4年生以上の子どもたちが,スポーツ,お絵かき,パソコンなど
自分の希望のクラブに所属して活動しています。

 写真はその中の1つ,工作クラブの様子です。
 15日にはペットボトルやビニル袋など身近な材料で凧を作りました。
 作ったもので早速あそんだところ,風を受けて高く揚がるものもあり
ましたよ。

 ゲームもインターネットも確かに楽しいですが,たまにはこんな遊び
方もいかがでしょうか?

歯みがき教室

画像1画像2画像3
 先週の話になってしまいましたが,9日・10日の2日間,歯科衛生士
さんと保健師さんをお迎えして,歯みがき教室を行いました。
 
 6歳臼歯の磨き方,歯を溶かす力が強い飲み物・弱い飲み物,歯肉炎に
ついてなど,学年に合わせた内容のお話を聞かせていただきました。
  
 例年行っているブラッシング練習の実施は見送られましたが,子ども
たちにとって大変勉強になった1時間になったことと思います。

 授業の最後にいただいた歯ブラシをぜひ,活用してください。

みんなの力を合わせてジャンプ!〜参観日シリーズ6

画像1
 3日から始まった参観日週間も本日が最終日。お忙しい中,学校まで
足を運んで下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
 ラストは2年生,体育の学習をご覧いただきました。

 短い縄での個人練習の後は「大縄跳び」です。2年生は先日の学級会で
7月末に「みんなで頑張ったと思えるイベント」を行うことが決まり,その
テーマが「大縄跳び」となったところです。

 この時間でも,クラスとしての記録更新を目指して熱心に練習しました。
声をかけ合って取り組む様子も見られましたよ。

 これからもみんなの力を合わせて頑張ってくださいね。

 

いい音響け!〜参観日シリーズ5

画像1画像2
 参観日週間も残りわずか。5日目の9日は3年生でした。
 教科は音楽。3年生になって初めて習ったソプラノリコーダーを使った
学習をご覧いただきました。

 新型コロナウイルスの感染リスクを避けるため,前後左右の子との
間隔をとり,皆が同じ方を向いての演奏です。

 今年は,春先に長い休校期間があったため,例年に比べると練習時間が
少ないのですが,お手本のCDの音にあわせて、少しでもきれいな音が出る
ように頑張りました。

初めての授業参観〜参観日シリーズ4

画像1
 参観日週間も後半戦です。
 8日は,1年生にとって初めての参観日でした。担任の先生の話に
よると,子どもたちはずいぶんそわそわしていたようです。初めての
ことですから,無理もないですね。
 今回は,体育の授業を見ていただきました。

 手押し相撲をしたり,ボール投げをしたり,回る長縄を避けながら
走り抜けたりと限られた時間の中で様々な運動に取り組みました。

 途中,激しい雨が体育館の屋根に当たる音が響く時間もありましたが,
その音にも負けないくらい元気な活動ぶりでした。

虹色の木〜参観日シリーズ3

画像1
 1日1学年ずつの参観日週間も今日で3日目。今日は4年生の
番でした。
 
 取り組んだのは図工のステンシルです。
 黒い画用紙に,白い画用紙で作った木の幹を貼りつけるところ
から活動はスタートします。
 木の周りにたくさんの色を付けていくのですが,今日は絵筆では
なく,食器を洗うようなスポンジを使っていました。塗るのでは
なく,とんとんと優しく叩いていく感じです。

 じっくりと時間をかけて取り組んだ後,木の幹の画用紙をはがす
ところでこの作品は完成を迎えます。下の写真の感じです。
 色遣いや色の重ね方に個性が出ている良い作品が出そろいました。
画像2

手洗いに挑戦〜参観日シリーズ2〜

画像1画像2画像3
 体育館での参観日週間。
 2日目の6日は6年生でした。

 教科は家庭科です。洗濯(手洗い)にチャレンジしました。
体育館に洗濯液の入ったたらいを並べ,ゴシゴシゴシゴシ洗います。
すすいだ後は,アイロンがけにも取り組んでみました。

 これまでの経験を生かして手際よく作業を進める子,恐る恐るの子,
取り組み方はそれぞれでしたが,貴重な経験になったとともに洗濯機の
便利さも感じられた機会になったことと思います。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/5 新6年生登校日
4/6 始業式・入学式
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904