最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:8
総数:67282
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

文化祭がスタート! その3

 いよいよ始まりました。
 開催式、オープニング!!くす玉を割ると…
 今年は、3本柱。「演劇・郷土芸能・合唱」すべてが全校での取り組みです。3年生は初めての取り組みに戸惑いながらもよく後輩を指導してここまで来ました。
 私の主張は、「宝と生きる日頃市」と題して発表。英語暗唱は「The Hat」と題して発表。どちらも表現力があり、聞く人をひきつけました。(村上)
画像1
画像2
画像3

文化祭がスタート!  その2

 文化祭への意気込みが感じらる「全校生徒の円陣」。今年の文化祭は、大きな挑戦の文化祭です。3年生がリーダーになり、作り上げました。
 どうぞお楽しみに。(村上) 
画像1
画像2
画像3

文化祭スタート! その1

 10月22日(日)の文化祭の会場が出来上がりました。
 生徒の学習の成果が展示されましたよ。(村上)
画像1
画像2
画像3

気合が入っています!甲子鎧剣舞!!

 文化祭を明日に控えて「甲子鎧剣舞」も完成形です。
 見てください、この真剣な顔!!本番さながらの踊りに見ている私も手に力が入ります。
 明日は、もっと気合が入るはず、どうぞ、皆様お誘い合わせて、おいでください。待ってます!!(村上)
画像1
画像2
画像3

合唱は閉祭式で披露!!

 文化祭を明日に控え、リハーサル中です。
 生徒の歌声が、体育館に響いています。「合唱」はいいですよ。心が澄んでいきます。生徒たちのまっすぐな心が歌声になるのですから。
 今朝は、小学校の学習発表会を見てきました。「今の中学生も、このような小学校生活を送って、中学生に成長しているのだなあ」と感慨深く見入ってきました。(村上)
画像1
画像2
画像3

PTA親子清掃 ありがとうございました!

 10月15日(日)早朝から、親子でガラス磨きをしていただきました。ありがとうございました。
 日ごろ手の届かない場所を親子で磨いていただきました。
 明日からの文化祭をきれいになった校舎で開催できます。どうぞ皆様お誘い合わせておいでください。(村上)
画像1
画像2
画像3

花壇作業も一生懸命です

 通学路清掃の後は、学級花壇の草取りです。
 夏の間、目を楽しませてくれたサルビアやマリーゴールド、次は、ビオラを植えたいと思います。
 掃除を一生懸命にする日頃市中学校の生徒は、ボランティア活動にも一生懸命です。ありがとうね。(村上)
画像1
画像2
画像3

通学路清掃 地域に奉仕!!

 10月12日(木)第3回通学路清掃をしました。
 通学途中に落ちているごみを拾いながら登校する日です。
 生徒たちはいつもの登校時間よりも20分くらい早めに家を出て、ごみを拾いながら登校しました。前回の通学路清掃から2か月ですが、結構なごみを集めたようです。
 心無い方が捨てたのでしょうか?ジュースの空き缶やお菓子の袋が多いように感じました。一時期、たばこの吸い殻が多かったのですが、この頃は少なくなったように感じます。喫煙者のマナーが向上したと思います。
 生徒の皆さん、お疲れさまでした。(村上)
画像1

後期生徒会誕生!!

 10月3日(火)生徒会役員選挙があり、後期生徒会が誕生しました。
 2・1年生に生徒会活動も引き継ぎがなされようとしています。日頃市中学校の伝統を引き継ぎ、さらにより良いものを求め、頑張ろうとしている生徒たちです。
 先輩の皆さん、応援よろしくお願いします。(村上)
画像1
画像2

3年生へ 合格(五角)座布団プレゼント!!

 10月12日(木)埼玉県在住の戸張さん、恩田さんから3年生に合格座布団がプレゼントされました。
 恩田さん家族が日頃市中学校を訪れ、1人ひとりに手渡しをしてくれました。
 この座布団は、東日本大震災の時に、被災した方々の手仕事つくりと、被災地の受験生を応援しようと考案されたものです。
 被災した浜の女性たちが、手仕事をすることにより「笑顔」が戻り、浜の仕事を再建するために仕事をして報酬を受けるようになり、前を向くようになりました。生活するために大切な収入源だったのです。
 また、仮設住宅で生活を余儀なくされた被災地の生徒は、勉強机もなく、勉強に打ち込めなかったこともありました。そんな生徒たちを少しでも応援しようとこの「合格(五角)座布団」が誕生しました。1枚販売すると、500円の支援金を釜石の子供たちに届けたり本の購入の応援をしたりしました。
 このことを知ったライオンズクラブの戸張さんは、金銭的な応援をしたいと申し出、2人で釜石市や大船渡市の中学3年生に座布団を届けて7回目になりました。今年も日頃市中学校の3年生に座布団を届けてくれました。ありがとうございました。
 きっと、この生徒たちは、皆さんの思いを受け止め、復興に貢献できる大人に成長すると思います。(村上)
画像1
画像2
画像3

2年生 家庭研究授業

 2年生に集中した研究授業ですが、3回目は家庭です。
 過日、東北大学の今村先生の「ぼくわたしの防災手帳」の授業を受けて、いざという時、衛生的でバランスのとれた食事をするためにどんな取り組みをしていたら良いかを考えました。
 学習課題は「災害時の食事において、水を大切にして健康的な食事を整えるにはどのような工夫が必要だろうか」です。
 菌を食品に「つけない・増やさない・やっつける」の食中毒を防ぐ三原則に気を配ることです。
 皆さんの家庭でも、ポリ袋を使ったり、ラップを使用したり、様々な工夫をしていると思います。ずーと続けるためには、簡単で美味しい食事をするために工夫を平常時からすることですね。
 今回の「切り干し大根」を「水」でもどし、「ツナ缶」で和えるだけのお手軽総菜にびっくり。おいしくいただきました。どうぞ、家庭でも2年生に作ってもらってください。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災教育チャレンジプラン中間報告会、交流会

東京大学地震研究所で行われている防災教育交流会に参加しています。防災教育チャレンジプランに参加している団体が集まり、それぞれの実践を交流します。今日は、チャレンジプランの中間発表会が行われます。日頃市中学校の取り組みを発表します。
画像1
画像2

2年生 理科研究授業

 2年生の理科の研究授業です。第2章 動物の体のつくりとはたらき(第1節消化と吸収)を学びます。課題は「だ液のはたらきによって、デンプンが糖に変化することを確認しよう」です。
 生徒1人1人が実験と向き合い、真剣なまなざしで取り組んでいました。デンプンはヨウ素液で、糖はベネジクト液で確かめています。さて、実験結果は、予想通りになったのでしょうか?(村上)
画像1
画像2
画像3

1年生 書道

 1年生は書道の時間です。
 来週末に開催される文化祭に展示します。「連山」を書いています。「はね、とめ、はらい」集中して書いており、シャッターを切るのさえはばかられました。(村上)
画像1
画像2

甲子剣舞 笛編

 甲子剣舞の笛の皆さんは、横笛の音を出すのに苦労しています。自分の指が見えないから、抑える位置がわからない・笛の音を出すために吹く笛の加減で音が出てこない…。
家での練習が欠かせません。努力の成果を当日は、聞いてほしいです。(村上)
画像1
画像2
画像3

甲子剣舞 太鼓編

 甲子剣舞の太鼓練習は、「太鼓は私たちに任せてください」と言わんばかりの音出しです。気合の入った太鼓の音に、剣舞の踊り手たちもリズムに乗って踊りやすいだろうと思います。(村上)
 
画像1
画像2
画像3

甲子剣舞 踊り編

 甲子剣舞の練習に熱が入ります。中腰になるところが難しくもあり、かっこいいところでもあります。中学生としての力強さも垣間見ることができる踊り。当日のステージ発表が楽しみです。(村上)
画像1
画像2
画像3

県学習状況調査 2年生

 10月4日(水)県学習状況調査を実施しました。
 2年生教室は、緊張感でいっぱいです。落ち着いて、問題文をよく読んで、最後まであきらめずに考えてくださいね。すべては、自分の夢の実現のために。(村上)
画像1
画像2

心の教室相談員さん 来校

 10月2日(月)より心の教室相談員さんが勤務することになりました。
 4月から9月まで不在だったので、寂しい思いをしておりました。20年位前に、日頃市小学校に勤務されていたということです。皆さんのお姉さんやお兄さんが在籍していたかもしれません。
 月・木の午後に勤務します。美智子先生といいます。些細なことの相談も受け付けます。恋の悩みもOKかな?まずは自己紹介からお願いしますね。(村上)
画像1
画像2

にんげんごみばこ いらないひとはいるのかな?

 10月10日(火)全校朝会がありました。
 今朝のお話は「にんげんごみばこ」の絵本の話。
 私たちは、様々な感情を持ちながら暮らしています。気持ち=喜怒哀楽
人が育つといことは、心が成長することです。体と同じように、大っきく、豊かになっていくことです。
 絵本の作者が朗読している映像をご覧ください。
 


 「みんな違ってみんないい」みんなかけがえのない人たちなんだよ。(村上)
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303