最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:8
総数:67282
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

避難訓練!!

 11月6日(月)大船渡消防署の指導の下、避難訓練と水消火器で消火訓練をしました。これからストーブなど暖房が入る時期になりました。火災には気を付けたいものです。
 生徒たちは真剣に訓練に臨みました。(村上)
画像1
画像2
画像3

より良い生徒会を目指して

 11月7日(火)生徒総会がありました。前期の総括と後期の計画を確認しました。
 前期総括については、「Sun shine 〜努力の先に私たちは輝く〜」をスローガンに取り組んだ生徒会活動です。生徒の意見を取り入れてより良い学校つくりをしたか。日常生活の改善ははかられたか。ボランティア・交流の活発化ははかられたか。3つの柱の具体的取り組みを振り返ってみました。意見ボックスの活用や福祉施設の訪問、言葉遣いの取り組みなど具体的に取り組み改善しました。昨年の11月からの活動、お疲れさまでした。これからは、後輩を見守ってくださいね。
 後期のスローガンは「自他共栄〜Fruitful Days〜」お互いに助け合い幸せを分け合い仲を深めていこうと願っています。生活向上、交流活動の活性化、意見交流を3本の柱に掲げ取り組んでいきます。後期はブログに生徒も参加しようとしていますので、お楽しみに。(村上)
画像1
画像2
画像3

1年生は英語の授業です。

 11月6日(月)1年生の教室にお邪魔しました。英語を学んでいました。
「can〜することができる」を使い、助動詞の使い方も学んでいました。今月末には、期末テストもあります。冬休み明けには、英語検定もあります。
 1年生も中学生として、様々な挑戦ができる季節になってきましたね。先輩たちを目指してがんばって〜(村上)
画像1
画像2
画像3

親子ヨガで成長痛を緩和!!

 11月1日(水)19:00〜20:00 日頃市中学校区家庭教育学級を開催しました。「親子で心と体のメンテナンス!〜ヨガで成長痛の緩和〜」体がゆがむと、痛みが生じるということ。親子で楽しみながら、健康な体つくりをしましょう。40人以上の親子を迎え、開催となりました。
 さて、私ごと。体はあまり痛いところはないものの、硬さが身に染みており、足が上がらない…、腕が上がらない…翌日には筋肉痛・・・。毎日の運動が大切なことを痛感しました。
 インストラクターの吉田愛さん、ありがとうございました。聞くところによりますと、夏に日頃市中学校に「慶應義塾大学のデモクラッツ」のみなさんを連れてきていただいた吉田歯科さんのお嫁さん。インストラクターを目指したのも、結婚後のこととか。また、私が陸前高田第一中学校に勤務していたころの生徒さんだとか。世間は狭いものです。様々なところでお世話になっております。ありがとうございました。
 参加してくれた保護者の皆さん、生徒の皆さん、お疲れさまでした。体つくりは、毎日の積み重ねです。私も継続できるように努力したいです。(村上)
画像1
画像2
画像3

カタツムリ発見!!

 11月1日(水)校舎裏にどんぐりの実を拾いにったら、こんなにかわいいカタツムリを発見しました。久しくカタツムリを見たことがなかったので、感動です。こんなカタツムリは初めて見ました。(村上)
画像1

椿学習 実集め3

 今回の学習には明治大学の皆さんが助っ人で参加してくれました。また、ゲームでは、生徒に明治大学のグッズをプレゼントしてくれました。ありがとうございます。生徒たちにとっては高根の花に見える大学生活も、ちょっと身近に感じた時間になりました。
 実を拾いながら椿の木を見ると、もう春の準備です。小さな小さなつぼみを見ることができました。
 次の学習は2月に「世界の椿館」に行って、たくさんの花が咲いているのを見学して学習の予定です。お楽しみに。(村上)
画像1
画像2
画像3

椿学習 実集め2

 今年は、集めた実の選別や実を割る体験をしました。その後は搾油体験です。生の実からはなかなか油がとれません。10mlで1,800円という高値にびっくりです。
 大船渡では、椿の実を活用した産業を考えているそうです。これからが楽しみです。まずは、身の回りにある実を拾うことが必要です。1kg500円で大船渡市が購入してくれるそうです。(村上)
画像1
画像2
画像3

椿学習 実集め1

 11月1日(水)総合的な学習「椿」本日は、実集めです。
 全校生徒で「鬼越公園」に行ってきました。今年は椿の実がならない年のようです。柿は沢山生る年のようですが…。でも、さすが中学生!!短時間でたくさん拾ってくれました。今年も、昨年の台風10号の被害を受けた岩泉を応援しようと、椿の実を拾いました。一番多く拾ったのは・・・2班の皆さんです。
 お天気も穏やかで良かったですね。(村上)
画像1
画像2
画像3

カッキーマン増殖中2

 カッキーマンが続々出現!!笑顔になりますね!!(村上)
画像1
画像2
画像3

カッキーマン増殖中 1

 生徒の皆さんもハロウィンを楽しんでいます。カッキーマンが増殖しています。(村上)
画像1
画像2
画像3

今日はハロウィン

 10月31日(火)今日はハロウィン。昨年に続いて、今年も岐阜の柿農家さん(カッキーマン)と三浦カメラマン、前田さんの3人が日頃市中学校に来てくださいました。
少しの時間ですが、触れ合えてうれしかったです。
 3人の皆さんは、昨夜8時ころ岐阜を出発し、今朝8時ころ大船渡に到着したそうです。約1,000キロの道のりを車を走らせて来てくださったそうで、頭が下がります。本当にありがとうございました。
 岐阜では「富有柿」がたくさんとれるそうです。甘い柿なので、家に持ち帰って食べてくださいね。(村上)
画像1
画像2
画像3

文化祭スタート!その7 閉祭式2

 静かな体育館に響く合唱曲。みんなのハーモニーも素晴らしいけれど、指揮者・伴奏者は、家に帰ってからが勝負だったのですよね。人知れず努力してくれた4人に感謝・感謝。よくぞここまでみんなを高めてくれました。
 体育館でみんなの合唱を聞いた人の心に響きましたよ。最高の文化祭でした。
 生徒の皆さん、ありがとう!(村上)
画像1
画像2
画像3

文化祭スタート!その6 閉祭式1

 いよいよ文化祭も閉祭式を迎えました。
 全校生徒による合唱です。曲名は、「My Own Road〜僕が創る明日〜」「unlimited」です。合唱が目指す姿を具体的に考え、個人目標も作り臨みました。
 この表情からもその意気込みが伝わると思います。自分が歌って自分が満足するだけではない、聞く人に感動を与える合唱を目指した27人の生徒たちです。(村上)
画像1
画像2
画像3

文化祭スタート! その5 郷土芸能

 今年の文化祭はもう一つ全校生徒で取り組みました。郷土芸能です。日頃市町は郷土芸能の宝庫です。地区ごとに受け継がれている郷土芸能があるのです。昨年までは各地区で持ち回りで披露していたのですが、練習時間や生徒数の課題があり、変更することにしました。
 小学校時代に運動会で披露していた「甲子鎧剣舞」を中学生が受け継いでいこうと考えました。笛や太鼓も教えていただきました。ほぼ完成形に近い形で、お披露目できたことは生徒の頑張りと地域の指導者の方々のおかげです。本当にありがとうございました。
 この甲子鎧剣舞は、11月10日(金)リアスホールにて行われる「地区通学校文化祭」でも披露します。(村上)
画像1
画像2
画像3

文化祭スタート! その4 演劇

 今回初めて挑戦する全校演劇「ラストチャンスは二度やってくる」は、全校生徒がキャストになり、音響・小道具・大道具・衣装・照明等を担当する1人3役(?)をこなすハードなものになりました。でも、生徒のやる気が爆発、観客に息つく暇も与えないほどの緊張感の中で上演されました。
 役になりきって演じている姿に感動、青春真っ只中を生きている生徒が自分の中学校生活のことを考えながら演じている姿に感動、感動。
 「日頃市中学校で中学校生活を送ることができてよかった!この仲間と出会えてよかった!」と思ってほしいです。(村上)
画像1
画像2
画像3

文化祭がスタート! その3

 いよいよ始まりました。
 開催式、オープニング!!くす玉を割ると…
 今年は、3本柱。「演劇・郷土芸能・合唱」すべてが全校での取り組みです。3年生は初めての取り組みに戸惑いながらもよく後輩を指導してここまで来ました。
 私の主張は、「宝と生きる日頃市」と題して発表。英語暗唱は「The Hat」と題して発表。どちらも表現力があり、聞く人をひきつけました。(村上)
画像1
画像2
画像3

文化祭がスタート!  その2

 文化祭への意気込みが感じらる「全校生徒の円陣」。今年の文化祭は、大きな挑戦の文化祭です。3年生がリーダーになり、作り上げました。
 どうぞお楽しみに。(村上) 
画像1
画像2
画像3

文化祭スタート! その1

 10月22日(日)の文化祭の会場が出来上がりました。
 生徒の学習の成果が展示されましたよ。(村上)
画像1
画像2
画像3

気合が入っています!甲子鎧剣舞!!

 文化祭を明日に控えて「甲子鎧剣舞」も完成形です。
 見てください、この真剣な顔!!本番さながらの踊りに見ている私も手に力が入ります。
 明日は、もっと気合が入るはず、どうぞ、皆様お誘い合わせて、おいでください。待ってます!!(村上)
画像1
画像2
画像3

合唱は閉祭式で披露!!

 文化祭を明日に控え、リハーサル中です。
 生徒の歌声が、体育館に響いています。「合唱」はいいですよ。心が澄んでいきます。生徒たちのまっすぐな心が歌声になるのですから。
 今朝は、小学校の学習発表会を見てきました。「今の中学生も、このような小学校生活を送って、中学生に成長しているのだなあ」と感慨深く見入ってきました。(村上)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303