最新更新日:2020/03/20
本日:count up3
昨日:1
総数:67353
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

給食準備中!!

 1年生の皆さんの、給食準備中!!手分けをして、テキパキと盛り付けをしたり、机をしっかり拭いたり。この手早さは、もう中学生そのものですね。(村上)
画像1
画像2

明日は節分!

 2月に入ったと思っていたら、明日はもう節分。自分の心の中にいる「怠け鬼」に豆をまきたい私。
 さて、皆さんはどんな鬼に豆をまきますか?
 職員玄関のわきにこんなかわいい鬼がいることに気が付いていた人も多いと思います。
鬼のカレンダーを指田和さん(昨年、講演をしていただいた)から、日頃市中学校の皆さんに見て欲しいといただいたものです。時々見てくださいね。(村上)
画像1
画像2
画像3

3年生は理科の授業です

 3年生は、理科の授業をしていました。
 「仕事と力学的エネルギーの関係を調べよう」を課題に、購入したばかりの教材機器を使用して、実験を繰り返していました。
 ビー玉を転がし、ぶつかったときの力の大きさを念入りにチェックしていました。
 力学的エネルギーを普段の生活の中で実感することは難しいかもしれませんが、このように目で見てわかることが、理解を深めるのだと思います。力を数値で示している実験機器を考案した人は、素晴らしいですね。これからも、実験を通して、理解を深めてほしいと思いました。(村上)
画像1
画像2
画像3

今日の給食の献立

画像1
<今日の給食の献立>
 麦ごはん 牛乳 山賊揚げ
 かみかみサラダ 太平汁(803㎉)

 今月は24日から学校給食週間として、「銀河連邦」で
 大船渡市とつながりの深い地方の料理が献立に登場しました。

 今日はその最終日として、長野県のメニューです。
 山賊揚げは鶏肉をショウガとニンニクで味付けした唐揚げ、
 太平汁(おおひらじる)は野菜が中心のおすましのような料理です。
 
 大船渡市では、他の給食調理場でも給食週間に郷土料理を取り上げています。
 「リンク」から大船渡北小学校さんのブログを見ると北小の給食のブログが見られます。そちらもご覧ください。
 

小さな親切実行章 受賞!!

 1月30日(火)今年度2回目の「小さな親切実行章」の伝達式がありました。
 日頃市中学校では、「学びフェスト」に自分の夢の実現のために努力し続けること・人のためになることを実行することを掲げています。
 生徒たちは、当たり前のこととして活動していたのですが、このような大きな賞をいただけたことに心から感謝いたします。
 生徒たちに日ごろ話しているのは、「正しいことを実直に行動に移すことで、いつか・どこかで・誰かが認めてくれるはず。そして、芽が出て、葉っぱがついて、いつかは花が咲き、実になっていく」ことです。今回の受賞は、まさしく、そのことを示してくれたと感じています。これからも「明るく・賢く・たくましく」の校訓のとおり、豊かな心をもって学校生活を送りたいと思います。本当にありがとうございました。
 賞状伝達をしてくださった方々に、もちろん「タオルハンガー」をプレゼントしました。そして、最後は、全校生徒で嬉しい記念写真を「ハイ!パチリ!」(村上)
画像1
画像2
画像3

1月30日給食です

 1月30日(火)給食です。
 黒糖コッペ、ミートボール3個、油揚げときゃべつのゴマ酢和え、大麦スープ、牛乳。783キロカロリー、塩分4.0g。
 生徒には、ミートボールが人気です。味がしっかりしていて、食べごたえがありました。大麦のスープは、優しいコンソメ味でした。ごちそうさまでした。(村上)
画像1

2年生は技術の時間です。

 2年生は、パソコン室で技術の時間です。
 パワーポイントを使ってプレゼンテーション作りです。アニメーションを使う生徒もあり、本格的な資料つくりをしています。2年生ともなると、サクサク作っています。今どきの生徒です。
 私は、パソコンが苦手なので、生徒たちのようにサクサク作ってみたいものです。(村上)
画像1
画像2
画像3

1年生は英語を学んでいました。

 1年生は、英語の時間です。
 What's he doing. お正月のお雑煮のお話でした。皆さんのおうちではどんなおもち料理を食べましたか?
 1年生教室では、「納豆もち」が話題になっていて、食べたことがある生徒と、食べたことのない生徒がいました。私もあまり納豆もちは食べませんね。クルミもちが大好きです。(村上)
画像1
画像2
画像3

毎日 寒いですね〜

 1月30日(火)校舎裏に1メートルほどのつららがありました。
 毎日寒いからですね。通学途中に道路が凍ったり、屋根にはこんなつららがあったりします。気を付けて通学してくださいね。(村上)
画像1

中学生意見交換会に参加!その2

 意見交換会の内容は、「いじめ防止の取り組みについて」でした。〜誰もが安心して楽しい学校生活を送るためにどんな取り組みができるか〜
 日頃市中学校では、学校生活の中で、時々、言葉遣いが悪かったり、態度が悪かったり、他の生徒に迷惑をかけることがあったり、些細なことではあるけれど、課題があることを発表しました。
 それら課題を解決するために、「いいとこ見つけてプロジェクト」を行い、お互いの良いところを見つけあうことに取り組んだ学級があることを紹介しました。相手を思いやることができる中学生になりたいものです。
 他校の取り組みから学んだことを、日頃市中学校にも取り入れ、28人全員が居心地の良い学校になってほしいと思います。もちろん、先生方も授業しやすい学校にね。(村上)


画像1
画像2
画像3

中学生意見交換会に参加!その1

 1月26日(金)に大船渡市中学生意見交換会が開催されました。大船渡市議場で開催された意見交換会。今回は、日頃市中学校が担当校で、挨拶・議長・記録係をしました。
 他校との意見交換会をすることだけでも緊張するのに、今回は、大役を仰せつかりましたが、しっかりと役を果たすことができました。3人の執行委員の皆さんお疲れさまでした!(村上)
画像1
画像2
画像3

本日の給食

 1月29日(月)の給食です。
麦ごはん、ウズラ卵串フライ、わかめのサラダ、海軍カレー、牛乳。859キロカロリー、塩分3.4gでした。
 大船渡市と深いつながりがある相模原市(神奈川県)の郷土料理です。海軍カレーは、明治時代、栄養バランスが良く調理も簡単なことから、カレーをご飯にかけ、軍隊食に取り入れていたそうです。海の上で生活していると、曜日感覚がなくなってしまうことから、毎週金曜日はカレーの日になっていたそうです。
 日本で食されているカレーのルーツとも言われています。カレーは生徒が大好きなメニューの1つです。温かいメニューで美味しくいただきました。ご馳走様でした。(村上)
画像1

本日の給食

 1月26日(金)の給食です。
 麦ごはん、サバの塩焼き、野菜のからし醤油あえ、納豆汁、牛乳。783キロカロリー、塩分2,7gです。
 秋田県の郷土料理、納豆汁です。秋田県では、家庭で納豆を作っていたころ、体が温まるように味噌汁に納豆を刻んで入れていたそうです。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。(村上)
画像1

本日もスノーバスターズ!!

 1月25日(木)日本列島が寒気に覆われています。関東地方でも雪が降っているようですが、大船渡市日頃市町でも5センチくらいの積雪です。
 本日も日頃市中学校「スノーバスターズ」の活躍がありました。
 自分よりも後に登校した人が歩きやすいように校門から昇降口まで雪かきです。また、小学生が通学で利用している歩道に出て雪かきをしてくれたのは、2年生男子3人と1年生男子1人。朝の20分くらいの雪かき作業なのですが、小学生にとっては歩きやすい歩道になったと思います。
 雪かきボランティアをしてくれた皆さん、ありがとう!(村上)
画像1
画像2
画像3

本日の給食

 1月24日(水)の給食です。
 7種の野菜の華やかご飯、男爵イモと牛肉のコロッケ、わかめとコーンのサラダ、三平汁、牛乳、給食週間フルーツゼリー。 757キロカロリー 塩分2.6g
 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。この週間を通して、学校給食の歴史を振り返り、食べ物や作る人々の思いに感謝し、食べることの大切さについてあらためて考えてほしいと思います。
 本日の三平汁は、大船渡市とのつながりが深い北海道大樹町の郷土料理です。鮭や根菜等の入った冬の名物料理です。生徒たちは、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日の給食も楽しみにしています。(村上)
画像1

取材を受けました!!

 1月23日(火)東海新報社から取材を受けました。
 昨年椿の実を拾って、大船渡市に買い取ってもらいました。そのお金と募金したお金を合わせて、平成28年の台風10号被害を受けた岩泉町(小川中学校)に義援金を送ったことについて、生徒会長が取材を受けました。
 「自分たちができることをして、他の人のためになることをしたい。椿の実活用をして、大船渡のためになることをしたい。」そんな思いで、生徒会が活動していることを話していました。
 明日の新聞が楽しみです。(村上)
画像1
画像2
画像3

生徒朝会です

 1月23日(火)生徒朝会です。
 3人の生徒は「冬休みを振り返って」を発表しています。
 保健整備員会が、衛生点検(ハンカチ・ちり紙・爪)をしています。全員合格を目指していますが、結果は果たして…?
 巷(ちまた)では、インフルエンザが流行しているようです。手洗い・うがい・マスクで予防に心がけてください。(村上)
画像1
画像2
画像3

1月23日 雪の朝です

 1月23日(火)雪の朝となりました。
 思ったよりも少ない積雪で、胸をなでおろしています。日頃市町は5センチくらいの積雪でしょうか。私の住んでいる立根町は15センチくらい積もったように思います。今朝は、雪かき・車の雪下ろしをしてからの出勤でした。
 春になると、沿岸の方が雪が積もる傾向があるので、今後が心配です。皆様、どうぞ交通事故や転倒など注意してください。
 蛇足ですが、たくさん雪が降ったようなときは、長くつでの登校をお勧めします(村上)
画像1
画像2
画像3

部活動を延長します

 1月21日(月)野球部・排球部・卓球部の部長さんが「部活動延長願い」を提出に来ました。
 来年度の中総体を視野に体力つくりや技術向上のために、部活動の時間を延長してほしいという願いを校長室で読み上げました。
 文武両道、学習も運動もしたいという生徒たちの願いをかなえたいと思います。22日(火)から18:00までの活動延長となりますので、保護者の皆様、ご理解のうえ、お迎えなどもお願いいたします。
 また、職員も生徒たちの願いを実現するために、努力いたしますので、どうぞ支えてください。(村上)
画像1

花が咲きました!

 今年も「君子欄」が優しいオレンジ色の花をつけました。また、年度末からずっと咲いているのが「シャコバサボテン」です。
 「君子欄」が咲くと春が近いなと感じます。
 明日からの天気が気になるところです。明日は、積雪があると思いますので、登校の際には交通事故・転倒など気を付けて登校してください。(村上)

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303