最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:31
総数:48950

薬物の危険性を学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健所の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。子どもたちは薬物や煙草、飲酒の害の様子を映像で見たり、説明を聞いたりすることで、危険性を知ることができました。また、喫煙による肺機能の低下(息苦しくなる)の体験をストローを使って行いました。今回の授業を通して、自分の体を大切にする意識がより高まったと思います。これを機に御家庭でも是非話し合ってみてください。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のは「平和な国」を書きました。
一画一画丁寧に、集中して取り組みました。
作品は教室に掲示しています。

読み聞かせの様子

画像1 画像1
 太田小学校では、毎週火曜日に保護者の方々に読み聞かせに来てもらっています。昔話や外国の絵本、時には、詩集など、毎回、2冊、ジャンルの違う本を読んでもらいます。 子どもたちは、最後まで、静かに聞き入っています。大人が聞いても、思わず笑ってしまう内容や、心に響きほろりとしてしまうものなどがあり、絵本から豊かな時間をもらっています。
 

書き初め大会がありました

画像1 画像1
1/15(金)に、書き初め大会をしました。

4年生は「美しい心」を書きました。

丁寧に字を書けていたことに加え、態度も大変立派でした。心を落ち着かせ、集中して取り組むことができていました。

書いた作品は、来週掲示する予定です。

書き初め大会

2年生は硬筆(フェルトペン)で「元気な子」を書きます。

2学期に練習し、冬休みの宿題や自学でも、字形に気をつけて練習を重ねてきました。

一画ずつ丁寧に挑戦。とても上手な作品が出来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

群馬県小学校バンドフェスティバルに向けて

 金管合奏クラブは、1月14日(日)、桐生市市民文化会館で行われる群馬県小学校バンドフェスティバルに出演します。運動会以降、難しい曲にチャレンジし、休み時間や冬休みも使って練習に励んできました。まだまだ未熟なメンバーですが、本番のステージでは、心を込めて、演奏してきたいと思います♪
画像1 画像1

きれいになりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日の5校時は、全校一斉の大掃除でした。普段より時間があったので、細かなところまできれいにしました。
 左の写真は、窓掃除です。ガラスの汚れを新聞紙で拭き取りました。中央の写真は、教室の出入口のドアレールの掃除です。ミニほうきとスポンジを使って汚れを落としました。右写真は、給食台の汚れ落としです。メラミンスポンジでこすって、きれいにしました。
 どの掃除場所も、いつもよりとてもきれいになりました。

はがきを投函しました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の一環で、郵便局について学習しました。
今回は、日本郵便株式会社の手紙授業支援事業を活用し、「手紙の書き方」について学び、一人一人年賀状やはがきを書きました。

郵便局員さんに出張授業を行っていただき、DVDを見て、郵便の仕組みを学び、質問しました。

最後には、自分で書いたはがきを投函しました。

ご飯とみそ汁を作りました。

画像1 画像1
 家庭科「食べて元気に」では、五大栄養素のはたらきを学び、バランスよく食べることの大切さを知りました。
 調理実習では、ご飯とみそ汁を作りました。今度は、お家で作って、家族にごちそうできるといいですね。

給食室新築工事進捗情報

8月から始まった給食室の新築工事ですが、12月1日クレーン車がきて屋根がつきました。
そして外壁工事が始まりサッシが入り、どんどん形が見えてきてきています。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
書初めの練習をしました。
書いた字は、「夢の実現」です。
みんな、集中して、一筆一筆丁寧に筆を運んでいました。

子どもたちには、この言葉のように、大きな夢を持ち、
それを実現すべく努力していってほしいと思います。

歯科指導がありました。

画像1 画像1
 11月30日に歯科指導がありました。歯科医さんに、歯を守るために大切なことは、何よりも、丁寧な歯磨きであることを、写真や絵を交えてお話していただきました。子どもたちは、質問に答えながら、歯科医さんの話を聞いていました。

寒さに負けず 走ったよ!

画像1 画像1
 学年体育で、持久走をしました。11月中、朝体育や20分休みに、練習に取り組んだ成果もあり、最後まで、一生懸命に走ることができました。寒くなってきましたが、休み時間には、縄跳びをしたり鬼ごっこをしたりして、楽しく遊んでいます。
画像2 画像2

調理実習

粉ふきいもとジャーマンポテトを作りました。本校の栄養士・新井先生に来ていただき、ジャガイモの皮の剥き方や芽の取り方などを指導していただきました。

 子どもたちの中には、包丁を使っているとき、危なっかしい手つきの子もいましたが、何とか完成させることができました。
 完成した2品を食べると、
「おいしいな!」
と笑顔で食べる子が多かったです。家でも、料理をする経験が増えるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の学習『物のとけ方』

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科学習は、2学期最後の単元『物のとけ方』を行っています。
食塩とミョウバンを使って、水の量や温度によるとけ方の違いやろ過や蒸発など、ほぼ毎時間実験を実施しているため、子どもたちは楽しんで取り組んでいるようです。あと少しで終了しますが、安全に十分気をつけて行っていきたいと思います。

思いやり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 太田小では、日常生活の中にある差別や偏見について目を向け、その不合理さに気付き、誰に対しても思いやりの心をもって接していけるようにするために、11/7から12/3まで「人権についての集中学習期間」でした。子どもたち全員が思いやり標語を作ったり、道徳の授業等で思いやりについて考えました。

 最終週は「思いやり週間」でした。最終日の12/3の朝は、思いやり集会がありました。思いやり標語の学年代表作品の紹介をしたり、校長先生の話を聞いたりしました。
 

歯科指導

校医さんと、歯科衛生士さんに来ていただき、
歯の病気や正しい歯の磨き方などについて教えていただきました。

自分の歯のどこが汚れやすいのかを確認し、
どのように歯磨きをすれば、よりきれいになるのかが分かりました。
画像1 画像1

平和学習が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 太田小の体育館に「戦争を語り継ぐ会」の皆様をお招きして、「平和学習」が行われました。戦時中の貴重な資料を見て、実際に触れさせていただく中で、戦中、戦後の暮らしの様子を説明していただきました。太田空襲については、子どもたちにとって身近な地域の出来事であり、特に関心が強かったようです。「平和」の大切さについて、実りある学習ができました。

パン屋さんへ行こう!

画像1 画像1
かえで学級の11月の校外学習は、「パン屋さんへ行こう!」でした。
トングでパンを取る練習していたので、パンをじょうずに取ることができました。

「うごくおもちゃ」を作って遊びました

画像1 画像1
 生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で、教科書を参考にして、各自が希望するおもちゃを作りました。各クラス、6〜7種類のおもちゃごとに、班を作りました。
 11月15日の学校公開日に合わせて、1年生や、保護者の方々、また、学校内の先生方を招待しました。たくさんのお客さんを前にして、子ども達は、遊び方を説明したり、手作りの景品をあげたりして、楽しくお店を切り盛りしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361