最新更新日:2024/04/17
本日:count up14
昨日:45
総数:49759

物の重さをくらべよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、物の置き方や形を変えたときに、物の重さがどのように変化するのか(または、変化しないのか)についての実験を行いました。子どもたちは、実験を通して、ねんどの置き方や形を変えてみても、いつも同じ重さになっていることを確かめられました。また、予想を覆された子からは、驚きの声も上がっていました。

三択クイズ

授業参観で、三択クイズ大会をしました。

子どもたちが作った問題を、親子で答えました。

「牛の胃袋は、何個あるでしょうか。」
「坂本龍馬の姉のあだ名は?」

などの問題がありました。クイズ大会が終わった後、
「ステージ」という歌を、披露しました。
とてもきれいな歌声を響かせることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

太田かるた大会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(土)に太田かるた大会が太田市武道館で開催されます。太田小学校校内かるた大会を勝ち抜いた5名が練習を始めました。団体戦、個人戦とも良い結果がでるようにみんなで応援しています。

点字教室

画像1 画像1
「福祉について考えよう」では、点字教室が開かれました。前半は、点字の歴史や点字の打ち方のルールのお話。後半は、点字で名刺を作りました。点筆を使って、みんな夢中で文字を打っていました。先週の視覚障害者講演会に続き、点字教室を通して、目の不自由な方への理解を深めています。

手洗いチェックを行いました。

 児童保健委員会で、手洗いチェッカーを使った実験を行いました。いつもより少し丁寧に洗ったようですが、それでも、手の甲や手の平を観察すると、指の先や爪、指と指の間やつけ根のところを、洗い残している人が多かったです。皆さん、自分の手をのぞいて、えー!っと驚いていました。「これからはもっと丁寧に洗おうと思う。」と感想に書いていました。目に見えるよごれだけではなく、目に見えないばい菌やウイルスを落とせるように、手洗いをしっかりやりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今月の歌

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の委員会活動の時間、放送音楽委員会では、「今月の歌」のポスター作りをしました。このポスターは全クラスに掲示されます。

 今月の歌は、23日に6年生を送る会で全員合唱をする『Tomorrow』(トゥモロー)です。毎朝、どこのクラスも歌っています。練習の成果を発揮し、素晴らしい合唱になることでしょう。

理科の学習『電流がうみ出す力』

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートしてから1ヶ月が過ぎ、5年生の理科の学習は『電流がうみ出す力』という単元に入ったところです。この単元では、各自に市販教材を購入していただき、それを使って電磁石について学習していきます。最後には、電磁石のはたらきで動く自動車を作っていきます。子ども達は、物づくりに興味があるようで大変熱心に取り組んでおります。

英語劇

 英語の時間に、簡単な劇を作っています。
 各班それぞれが花さかじいさん、舌切り雀、三匹の子ブタ、大きなカブ、浦島太郎、シンデレラなどの昔話をモチーフにした英語劇です。
 これから、セリフを考えたり、動きの練習をしたりして、完成を目指します!
画像1 画像1 画像2 画像2

命の授業

2年生は、生活科の学習の一環で、「命の授業」を実施しました。
助産師さんと、来月の出産を控えている妊婦さんをお迎えして、命の大切さについて学びました。

赤ちゃんはどのようにあやしたらよいか、どんなふうに育てていくべきなのか、助産師さんの問いかけに、子どもたちは、弟や妹のお世話をした経験を踏まえて、いろいろな意見を出してくれました。

命の大切さを学ぶ、貴重な機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブラインドウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は総合的な学習で、「福祉について考えよう 〜だれにでもやさしく〜」をテーマに活動しています。先日、ブラインドウォーク体験をしました。

 感想には、「何も見えないので、とても怖かった。」や「介助するとき、うまく指示を出せず、怖い思いをさせてしまった。」などありました。このような体験したことをもとに、目の不自由な方に対してどんなことができるか話し合いました。

 そこで、実際に目の不自由な方に、話を聞くことにしました。次回の総合的な学習は、ゲストティチャーをも招いて講話をしていただきます。

西中学校の様子を教えていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 職場体験に来ていた西中学校の2年生に、西中学校についての話をしてもらいました。学習面、生活面、部活動などについて具体的に教えてもらえ、たいへん有意義な時間になりました。
 子どもたちから、
「西中学校のよさを教えて下さい。」
などの質問がありました。中学校に進学すると、たいへんなことも多いと思います。でも、太田小の子どもたちなら乗り越えて、どんどん成長していけることと思います。

クラブ見学をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度のクラブを決めるために、3年生は、各クラブを見学して回りました。見学しながら、「このクラブ楽しそうだな!」「この作品すごい!」といった声が聞こえてきました。来年度のクラブへの期待が高まってきているようです。

「学校のことをつたえあおう」

画像1 画像1
国語の「学校のことをつたえあおう」の授業で、学校の先生方にインタビューをして、分かったことを伝える学習をしました。インタビューやメモを書くのが初めてでしたが、子どもたちは、意欲的に学習していました。
画像2 画像2

楽しかった「すだち祭」

画像1 画像1
太田養護学校で行われた「すだち祭」に参加してきました。ステージ発表を終えて、お買い物をしたり、展示物を見たり、交流広場に参加したり…。カラオケ大会では、他校のお友達とデュエットに挑戦♪ああ、楽しかった!!

避難訓練を行いました

1月18日(木)20分休みに避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、いつ、どこで起こるかわからない災害に向けて、児童に詳しい日時を伝えず、行いました。
校庭で遊んでいる子、教室で過ごしている子、音楽室で金管の練習をしている子など、どの子もしっかり避難できました。
自分の身は自分で守れる子どもになってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物の危険性を学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健所の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。子どもたちは薬物や煙草、飲酒の害の様子を映像で見たり、説明を聞いたりすることで、危険性を知ることができました。また、喫煙による肺機能の低下(息苦しくなる)の体験をストローを使って行いました。今回の授業を通して、自分の体を大切にする意識がより高まったと思います。これを機に御家庭でも是非話し合ってみてください。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のは「平和な国」を書きました。
一画一画丁寧に、集中して取り組みました。
作品は教室に掲示しています。

読み聞かせの様子

画像1 画像1
 太田小学校では、毎週火曜日に保護者の方々に読み聞かせに来てもらっています。昔話や外国の絵本、時には、詩集など、毎回、2冊、ジャンルの違う本を読んでもらいます。 子どもたちは、最後まで、静かに聞き入っています。大人が聞いても、思わず笑ってしまう内容や、心に響きほろりとしてしまうものなどがあり、絵本から豊かな時間をもらっています。
 

書き初め大会がありました

画像1 画像1
1/15(金)に、書き初め大会をしました。

4年生は「美しい心」を書きました。

丁寧に字を書けていたことに加え、態度も大変立派でした。心を落ち着かせ、集中して取り組むことができていました。

書いた作品は、来週掲示する予定です。

書き初め大会

2年生は硬筆(フェルトペン)で「元気な子」を書きます。

2学期に練習し、冬休みの宿題や自学でも、字形に気をつけて練習を重ねてきました。

一画ずつ丁寧に挑戦。とても上手な作品が出来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361