最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:31
総数:48950

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ卒業式練習が始まりました。23日の卒業式に向けて、歌の練習や答辞の練習を頑張っています!

イノシシと出会ったら!

 金山などの里山でイノシシが増え、学校の近くでも目撃されるようになってきました。イノシシはエサを求めて町にやってきます。もしイノシシに出会ってしまったら、どうしたらいいのか?太田市役所の農業政策課の方を講師に迎え、「イノシシの習性と出会った時の対処方法について」お話を伺いました。1・2年生は、イノシシの大きさに驚き、鼻で70キログラムくらいの物を持ち上げたり、穴を掘ってしまったりすることを真剣に聞いていました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

活動報告文作成中!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、活動を報告する文章を書いてまとめる学習をしています。「福祉について考える〜自分たちにできることは〜」をテーマに、総合的な学習で活動してきたことをまとめています。
 具体的な活動を文章で表現するだけでなく、写真を活用して読み手に分かりやすいようにしています。どのような報告文ができるのか、楽しみです。

駅探検

画像1 画像1
生活科の学習の一環で、駅探検を実施しました。
駅員さんから駅構内にある設備等について話を聞いたり、事前に考えた質問をしたりしました。子どもたちは、券売機や非常用ボタン、AEDや、電車の発車メロディがホームによって異なることなどをメモを取りながら聞いていました。公共の施設は様々な人が利用しやすいように、工夫がされていることを学ぶことができました。

英語劇

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の学習で、昔話をモチーフにした英語劇の発表会をしました。簡単な英語を使って、ゆっくりはっきりと話し、分かりやすい劇にすることができました。また、ジェスチャーも面白く、楽しい発表会になりました。これからも、英語をたくさん学び、将来、スラスラと英語が話せるようになってほしいと思います。

金管合奏クラブより

 ♪お別れコンサートのお知らせ♪

   日時:平成30年3月3日(土) 10:30〜
   会場:太田小学校体育館

 金管合奏クラブでは、今年一年間のまとめとして、お別れコンサートを行います。今年のメンバーでの、最後の発表の場となります。皆様是非お越しください。お待ちしております!

6年生を送る会が行われました

 保護者の皆様にもお越しいただき、今年も6年生を送る会が盛大に執り行われました。各学年が今までお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて歌や劇を披露しました。下級生の思いは、きっと6年生に伝わったことでしょう。
 6年生は卒業まで、あと1ヶ月となりました。太田小の良い伝統を下級生に引き継ぎ、立派に卒業していくことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科の学習『ふりこのきまり』

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も残すところ1ヶ月程となり、理科の学習では、最後の単元『ふりこのきまり』に入りました。ふりこのきまりに興味を持って取り組み、一年間の最後の締めくくりとなるよう願っております。

6年生を送る会の練習

画像1 画像1
5年生の合唱曲は、「旅立つ君へ」です。
歌詞の言葉に思いを込めて歌えるように練習しています。
素敵なハーモニーを奏でて、6年生へ感謝の気持ちを伝えられるように精一杯頑張ります。

市民憲章 人と心と まちづくり

 太田カルタ大会に参加してきました。
団体戦4名、個人戦1名、合わせて5名の子どもたちが、学校代表として勝負をしてきました。太田市内から、校内選考を勝ち抜いてきた子どもたちが集まっているため、武道館は、何ともいえない緊張感に包まれました。
 「1枚でも多くとるぞ!」と、学校代表として立派な姿で戦った子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

物の重さをくらべよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、物の置き方や形を変えたときに、物の重さがどのように変化するのか(または、変化しないのか)についての実験を行いました。子どもたちは、実験を通して、ねんどの置き方や形を変えてみても、いつも同じ重さになっていることを確かめられました。また、予想を覆された子からは、驚きの声も上がっていました。

三択クイズ

授業参観で、三択クイズ大会をしました。

子どもたちが作った問題を、親子で答えました。

「牛の胃袋は、何個あるでしょうか。」
「坂本龍馬の姉のあだ名は?」

などの問題がありました。クイズ大会が終わった後、
「ステージ」という歌を、披露しました。
とてもきれいな歌声を響かせることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

太田かるた大会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(土)に太田かるた大会が太田市武道館で開催されます。太田小学校校内かるた大会を勝ち抜いた5名が練習を始めました。団体戦、個人戦とも良い結果がでるようにみんなで応援しています。

点字教室

画像1 画像1
「福祉について考えよう」では、点字教室が開かれました。前半は、点字の歴史や点字の打ち方のルールのお話。後半は、点字で名刺を作りました。点筆を使って、みんな夢中で文字を打っていました。先週の視覚障害者講演会に続き、点字教室を通して、目の不自由な方への理解を深めています。

手洗いチェックを行いました。

 児童保健委員会で、手洗いチェッカーを使った実験を行いました。いつもより少し丁寧に洗ったようですが、それでも、手の甲や手の平を観察すると、指の先や爪、指と指の間やつけ根のところを、洗い残している人が多かったです。皆さん、自分の手をのぞいて、えー!っと驚いていました。「これからはもっと丁寧に洗おうと思う。」と感想に書いていました。目に見えるよごれだけではなく、目に見えないばい菌やウイルスを落とせるように、手洗いをしっかりやりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今月の歌

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の委員会活動の時間、放送音楽委員会では、「今月の歌」のポスター作りをしました。このポスターは全クラスに掲示されます。

 今月の歌は、23日に6年生を送る会で全員合唱をする『Tomorrow』(トゥモロー)です。毎朝、どこのクラスも歌っています。練習の成果を発揮し、素晴らしい合唱になることでしょう。

理科の学習『電流がうみ出す力』

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートしてから1ヶ月が過ぎ、5年生の理科の学習は『電流がうみ出す力』という単元に入ったところです。この単元では、各自に市販教材を購入していただき、それを使って電磁石について学習していきます。最後には、電磁石のはたらきで動く自動車を作っていきます。子ども達は、物づくりに興味があるようで大変熱心に取り組んでおります。

英語劇

 英語の時間に、簡単な劇を作っています。
 各班それぞれが花さかじいさん、舌切り雀、三匹の子ブタ、大きなカブ、浦島太郎、シンデレラなどの昔話をモチーフにした英語劇です。
 これから、セリフを考えたり、動きの練習をしたりして、完成を目指します!
画像1 画像1 画像2 画像2

命の授業

2年生は、生活科の学習の一環で、「命の授業」を実施しました。
助産師さんと、来月の出産を控えている妊婦さんをお迎えして、命の大切さについて学びました。

赤ちゃんはどのようにあやしたらよいか、どんなふうに育てていくべきなのか、助産師さんの問いかけに、子どもたちは、弟や妹のお世話をした経験を踏まえて、いろいろな意見を出してくれました。

命の大切さを学ぶ、貴重な機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブラインドウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は総合的な学習で、「福祉について考えよう 〜だれにでもやさしく〜」をテーマに活動しています。先日、ブラインドウォーク体験をしました。

 感想には、「何も見えないので、とても怖かった。」や「介助するとき、うまく指示を出せず、怖い思いをさせてしまった。」などありました。このような体験したことをもとに、目の不自由な方に対してどんなことができるか話し合いました。

 そこで、実際に目の不自由な方に、話を聞くことにしました。次回の総合的な学習は、ゲストティチャーをも招いて講話をしていただきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361