最新更新日:2024/03/27
本日:count up20
昨日:41
総数:48939

水泳始まりました。

画像1 画像1
先週、プール開きがおこなわれました。6年生はさっそくプールに入りました。ちょっと寒そうだけれど、去年より記録を伸ばすぞ!

モンシロチョウの羽化

画像1 画像1
 理科で、「チョウを育てよう」について学習しています。お家からモンシロチョウのたまごや幼虫を持ってきてくれる子がいました。教室で大事に育ててきましたが、なかなか成虫まで成長しませんでした。

 先日、昼休み、クラスの子が「先生、さなぎがモンシロチョウになりました」と、知らせに来てくれました。よく見ると、羽はまだピンとしていませんでした。入れ物のふたを取り、ベランダに置いておきました。
 
 5時間目終了後、「先生、モンシロチョウがいません。もう、飛んでいってしまたようです」と、知らせてくれました。「チョウが元気に飛び立って、よかったね」「ホントよかった」「そうだね」などの声を聞き、心が温かくなりました。

親子で給食

画像1 画像1
 6月6日に給食試食会が行われました。この日の献立は、「豚汁・あじの蒲焼き風・小松菜サラダ・ご飯・牛乳」と栄養満点の給食で、いつもよりたくさん食べることが出来ました。
 毎日の献立は、健康面と栄養面を考えて作られています。また、アレルギー対策にも力をいれていて、おいしく安全な給食が食べられるよう、多くの人の手が加わってできています。これからも、残さずモリモリ食べて、大きく成長してほしいと思います。
画像2 画像2

町たんけんに出かけてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、学校周辺のお店や施設に出かけてきました。
たくさんの保護者の皆さんに引率のお手伝いをいただき、無事に終了しました。

班ごとに4つのお店を回ってきました。

「どうしてこのお店の名前にしたのですか?」
「一番人気のパンは何ですか?」
「お店はいつから始めましたか?」

たくさんの質問に答えていただき、ありがとうございました。
地域の皆さん方の御協力のおかげで、充実した学習になりました。

これから、新聞作りをがんばります。

調理実習「ゆで野菜サラダ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゆで野菜サラダを作りました。栄養教諭の齋藤孝先生にきていただき、野菜の切り方などを教えていただきました。にんじん、キャベツ、ブロッコリーをゆで、自分たちで作ったドレッシングをかけて食べました。
「にんじんが甘い!」と言っていた子がいたように、美味しくいただきました。

群馬大学見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の「わたしたちの町」では、学校のまわりにある建物や施設について調べています。先日、太田小学校の隣にある、群馬大学理工学部のキャンパスに行ってきました。
 いろいろな機械がありました。例えば、理科室にある顕微鏡よりも小さな物が見える顕微鏡で、八瀬川の水中生物を観察しました。また、人の手を使わず自動で動く、溶接ロボットも見せていただきました。
 群馬大学では、いろいろな研究がされ、私たちの生活に生かされていることを知りました。
 

歯科指導がありました

画像1 画像1
6月の「歯と口の健康週間」にあわせて、歯科衛生士さんが4年生に正しいブラッシングの方法を教えてくれました。
歯垢染め出しチェックをしたところ、口の中にたくさんの歯垢が残っていてビックリ!


一生使う大切な歯です。今から正しい知識を身につけ実践してほしいです。歯科検診の結果、むし歯などが見つかった人は、治療も早めにしてください。

放課後の勉強会

画像1 画像1
国際教室では、月曜日と水曜日の放課後、授業内容の復習や宿題の補助、学習内容の定着を目的に勉強会を実施しています。児童は、クラスでの勉強のほかに国際教室の勉強にも前向きに取り組んでいます。

野菜を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、生活科の学習で、野菜を育てています。

ミニトマト・なす・こどもピーマン・ししとう・つるなしいんげん・オクラ・さつまいもの7種類の野菜です。

ミニトマトは、全員の児童が一人一鉢ずつ、種から育てています。だんだんと大きくなり、これから間引いていきます。
さつまいもは、花壇を借りて苗を植えました。ちょっと元気がなくなってきて心配です。
そのほかの野菜は、1人1種類の野菜を決め、世話をしています。水をたっぷりとあげているプランターでは、元気に育っています。

たくさん収穫できるように世話をして、観察していきます。

校長先生の授業 テーマは「ともだち」

 5/22日(火)に津布子校長先生が、6年生の教室へ出前授業に来てくださいました。
 はじめに、校長先生がお好きだという谷川俊太郎の「ともだち」という詩を紹介してくださいました。その後、小学校時代の友達との楽しい思い出話を伺いました。子ども達は、愉快な体験談に引き込まれ、時に、大きな笑い声をあげていました。校長先生からの「今の友達は、この先もずっと付き合っていける大切な友達だよ。」というメッセージをみんなしっかり受け止めていました。
 後半は、楽しいマジックを見せてくださいました。代表の子が頭に浮かべた数字を、見事、当てた時には、大きな歓声が起こりました。
 楽しい時間でした。校長先生、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

消防署・警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
消防署・警察署に見学に行ってきました。消防署では、消防士の方から消防車や施設のお話を聞いたり、火災時の煙を体験したりしました。警察署では、警察官の仕事についてお話を聞き、最後にはパトカーや白バイに乗せてもらいました。

福祉体験

総合学習で、車イス体験と高齢者擬似体験をしました。車イス体験では、ちょっとの段差を乗り越えるだけで、「どうしたらいいのだ・・・」と苦労していました。
高齢者擬似体験は、専用の用具を身につけました。(手首足首にはおもり、目には見づらくなるゴーグルなど) 階段を上るだけでも一苦労。「体が重い・・・」とお年寄りの大変さを感じることができたようです。
車イスを使用されている方や、お年寄りの大変さを実感し、生活の中で、様々な人に優しく接することができるようになっていけると良いと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝食のこんだてを考えました。

画像1 画像1
 家庭科の「いためてつくろう朝食のおかず」では、グループで話し合って、バランスのとれた朝食のメニューをつくり、発表しました。発表後には、栄養教諭からアドバイスをもらい、よりよいメニューを工夫して考え直しました。

ラッキーにんじん!

画像1 画像1 画像2 画像2
給食に毎日のように登場するにんじんですが、星やハート、花などの形をしたにんじんが入っていたことはありませんか?
みなさんに喜んでもらおうと、包丁で作ったものです。
あなたの給食に入っていたら何かいいことがある! かもね♪

地図作成中♪

画像1 画像1
かえで学級の三年生が、社会の学習で「通学路マップ」作りに挑戦しています。
『電車、通る』『ぼくのおうち』…オリジナルの地図記号も描き入れて、もうすぐ完成です!!

市役所見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の「わたしたちの町」では、学校のまわりにある建物や施設について調べています。今日は市役所へ行き、説明を聞いたり、市長室や市議会の議場などを見学したりしました。
 議場では、実際に議員さんが座っている椅子に座りました。展望デッキでは、太田小学校を探しました。今後の学習が楽しみです。

習字

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では習字の学習が始まりました。
慣れない筆や墨で、手を汚しながら、とめや、はらいの練習をしました。
そして、苦戦しながらも「一二」を書くことができました。

金管合奏クラブ、頑張っています♪

 金管合奏クラブは、今年度、新たな部員を迎え、46人で活動しています。6月10日には、太田高等学校吹奏楽委員会の定期演奏会へ参加させてもらえることになり、今、そこで演奏する2曲を一生懸命練習しています。14日には、太田高等学校の方が来てくださり、一緒に練習しました!(写真はそのときのものです。)これからも、部員一同力を合わせ、心を込めて演奏できるよう、頑張りたいと思います♪
画像1 画像1

お茶をいれました

 家庭科の調理実習で、お茶をいれました。お茶をいれることが初めての子が多かったですが、美味しくいれることができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

健康診断が続きます

画像1 画像1
5月も聴力検査をはじめ、耳鼻科、眼科、内科検診等の健康診断が
続きます!
自分の体を知る良い機会にしてほしいです。
受診のおすすめをもらったら早めに治療もしてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361