最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:19
総数:50111

東日本大震災 追悼

東日本大震災の追悼を行いました。
下の「校長室から9号 養身有為」は太田小ホームページからも
見ることができます。
画像1 画像1

臨時休校中の家庭学習(6年生)

中学校進学に備えて、毎日、学習に取り組みましょう。

1 「中1へGo!」(問題集)が家にある人は、最後までやる

2 計算スキル・漢字スキルを最後までやる
  終わった人はノートにもう一度、やってみる

3 算数教科書「算数のまとめ」p190〜206をやる

4 「卒業テスト」で間違えたところを復習する

5 理科や社会科の教科書を読み、大事なところをノートにまとめる

6 毎日1時間程度、読書をしましょう

臨時休校中の家庭学習(5年生)

臨時休校により、予定していた学習ができなくなってしましました。
そこで、家庭学習で、以上の学習に取り組みましょう。

□漢字スキル 最終ページまで
□計算スキル 終わっていないページ
□漢字練習 スキルの5年のまとめ(1)〜(8)の繰り返し練習
□算数の教科書(上下)の問題 まとめ・しあげ・ほじゅうの問題など
□過去問(オレンジ色のファイル)→4月に学力状況テスト
□書写ノート 終わっていないページ
□読書
□なわとび
□お手伝い(毎日)
□自主学習 今使っているノートが終わったら、過去問用のノートを使ってもよい

5年生の学習は、6年生や中学生の学習の基になる大切なものばかりです。
臨時休校の間に、しっかり学習に取り組み、基礎・基本を固めてから、6年生になれるようにしましょう。

重要 臨時休校中の家庭学習(4年生)

 常日頃から太田小学校の教育活動に御理解御協力をいただきありがとうございます。4年生の家庭学習の内容が以下のように決定しました。家庭学習なので、新学期に提出するということではございませんが、5年生に向けて良いスタートを切るためにも、是非御家庭で取り組んでいただけたら幸いです。

1,計算スキル(25〜31とテスト3以外全て。もう一度解いてみるのもよいと思います。)
2,漢字練習(3学期のスキル1〜16までの漢字を繰り返し練習しましょう。)
3,算数の教科書(上下)の問題(まとめ・しあげ・ほじゅうの問題など)
4,読書
5,なわとび
6,家のお手伝い
7,自主学習
以上です。健康・安全に気をつけてお過ごしください。春にまた子どもたちと元気に再開できる日を心待ちにしております。 第4学年担任一同

臨時休校中の家庭学習について(3年生)

臨時休校中の家庭学習について下記を参考に取り組んでみてください。

国語
(1)教科書の教材を音読する。
(2)漢字スキルをすべてやる。
(3)一日1ページの漢字練習を行う。
  ・教科書の新出漢字の下にある熟語を練習する。
  ・今までの宿題に出た言葉を、もう一度書いてみる。
  ・身の回りに使われている漢字を書き出してみる。
  (漢字スキルの漢字など)
(4)国語じてんを活用して、意味調べを行う。
(5)ローマ字を読んだり書いたりする練習を行う。

算数
(1)かけ算九九を確実におぼえ、かけ算の筆算を正確に
   できるようにする。
(2)わり算(あまりのないもの・あるもの)を行う。
(3)計算スキルをすべてやる。
(4)教科書112〜116ページの「3年のふくしゅう」を
   ノートにやる。(答えは、128ページにあります。)
(5)教科書118〜123ページの「ほじゅうのもんだい」を
   ノートにやる。(答えは、124ページにあります。)
(6)教科書125〜127ページの「おもしろ問題にチャレンジ」を
   ノートにやる。(答えは、128ページにあります。)
(7)たし算・ひき算(くり上がり・くり下がり)をにできるように
   しておく。

社会・理科
(1)学習内容に関する本を読んだり、Eテレの番組を見たりする。
(2)自主学習として、これまでのまとめをする。

そのほか、授業で使用する予定だったプリントや預かっていたスキル、書写ノートを学校に荷物を取りに来た際にお渡しします。また、理科「つくってあそぼう」の磁石セット、図工の「ハッピー小物入れ」教材も学校に荷物を取りに来た際にお渡しします。ご家庭で挑戦してみてください。


臨時休校中の家庭学習(2年生)

画像1 画像1
臨時休校中の家庭学習について上記を参考に取り組んでみてください。

臨時休校中の家庭学習(1年生)

もくひょう
・まい日、50ぷんいじょうは、がんばって学しゅうしましょう。
・テレビを見ないでやりましょう。

○ひらがな・かたかな・かん字のれんしゅう
○音どくれんしゅう
○さんすうのもんだい

○え日き(まい日)
○ことばあつめ
○ししゃ(かきうつし)
○本のしょうかい
○けいさんれんしゅう
○もんだいづくり
○テストやプリント
◯どくしょ
◯なわとびのれんしゅう
◯とけいをよむれんしゅう

★たしざん・ひきざんがすらすらできるようにする。
(くり上がり・くり下がりも)
★お手つだいをしましょう。

既に「お休みのあいだのべんきょう」として配布済みの内容です。参考にしてください。

※学校にある教材が必要な方は、荷物を取りに来たときにお渡しします。(「2年へGO!」など)
画像1 画像1

国際教室の紹介

今年度の国際教室の紹介をします。
現在、国際教室では6人の児童が勉強しています。クラスの授業が国語や社会や道徳の時に、クラスで勉強するのが難しいので、国際教室に来て勉強しています。
それぞれの国籍は、中国、バングラディッシュ、ブラジル、ベトナム、ネパールです。
学習内容は、教科書の音読をしたり、翻訳機を使って内容理解をしたり、ひらがな・カタカナ・漢字の読み書きの練習をしたり、辞書を使用しての意味調べをしたりしています。
日本に来たばかりの児童には、日常生活に必要な日本語を教えたりもしています。
そのほかに、それぞれの言語の先生が1週間に1度学校に来て、勉強を教えたり、お手紙の翻訳をしたりしています。また、外国籍保護者の皆様用に多言語(英語、中国語、ポルトガル語、簡単な日本語)の学校連絡メールも作成して、保護者の皆様に発信できるようにしています。
月曜日:中国語の先生、水曜日:英語・タガログ語の先生、木曜日:ポルトガル語の先生、金曜日:ベトナム語の先生となっています。
また、国際教室の児童はクラスの宿題の他に国際教室から出される宿題(主に漢字と計算)もやっています。日本語を勉強しながら、教科書の内容も理解しなければならないので児童にとってはとても大変だと思いますが、みんな明るく元気に過ごしています。
少しでも早く、クラスのみんなと全教科一緒に勉強できるように、サポートしていきたいと思います。


消防署・警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は2月7日(金)に消防署と警察署の見学に行ってきました。消防署では、消防士さんの案内で通信指令室や仮眠室などの署内を見学しました。警察署では、警察の仕事について教えていただき、実際に使用されているパトカーに乗ることもできました。子どもたちは「すごい!かっこいい!」と、目を輝かせて見学していました。消防署、警察署の方々のおかげで、私たちが安全に過ごすことができていると、改めて実感できました。

移動尾瀬自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/30(木)に「移動尾瀬自然教室」を太田小学校の1多目的室で実施しました。プロジェクターで映像を見た後、社会で学んだ尾瀬に生息する生き物や植物を関わらせるワークシートをグループで話し合ったり、実際に毛皮を触ったりして「尾瀬」の学習を深めることができました。
 総合で学習している「環境かるたづくり」にも生かせる内容でしたでした。

すだち祭に参加してきました!

画像1 画像1
 2月17日(金)に、太田小学校のかえで学級、くすのき学級、あおぞら学級の3学級は、すだち祭に参加してきました。すだち祭は、太田養護学校で毎年行われる文化祭です。太田小は、市内小学校の特別支援学級の子供たちと一緒に、手話を交えて、歌「ありがとうの花」を発表しました。作品展示や販売もあり、子供たちは生き生きと活動していました。

金管合奏クラブ 発表会のお知らせ

 太田小金管合奏クラブ 発表会のお知らせ

 ♪群馬県小学校バンドフェスティバル♪
   日時 令和2年1月26日(日)9:40〜11:55
   会場 ベイシア文化ホール(整理券が必要です!)

 ♪太田市金管バンド演奏発表会♪
   日時 令和2年2月2日(日) 14:00〜16:00
   会場 太田市民会館(入場無料です!)

 今、発表会に向けて、部員一丸となって練習に励んでいます。当日は、全員の心を一つに、精一杯発表してきたいと思います。応援よろしくお願いいたします!
画像1 画像1

初めての「書き初め大会(毛筆)」

書き初め大会を1月9日(木)3・4校時に、体育館で行いました。冬休みの宿題で練習した「友だち」を書きました。子どもたちにとって、初めての毛筆の書き初めでしたが、太く力強い字を書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め大会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日に書き初め大会がありました。
深呼吸で気持ちを落ち着かせ、黙想で集中力を高めて書きました。
今年書いた文字は「夢の実現」でした。
書いた字の如く、夢の実現に向けて残り3ヶ月足らずの小学校生活を過ごしてほしいです。

4年生の太田カルタ大会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まり、4年生は学年で太田カルタ大会を行いました。
子どもたちは他のクラスの子とチームを組み、協力して楽しそうにカルタを行っていました。3学期は6年生を送る会や卒業式の参加など、学年で協力する機会が多くあります。
これからも子どもたちの活躍に期待しています。

保健集会を行いました!

画像1 画像1
12/13(金)に、体育館で保健集会を行いました。事前に実施したアンケート結果や朝食の大切さ、手軽にとれる朝食の例などを、保健委員会の児童が発表しました。自分自身の生活を振り返る良い機会となったようで、真剣に発表を聞く子どもたちの姿が見られました。

思いやり集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
太田小では、11/5〜12/6を「思いやり月間」として、全校で人権集中学習に取り組みました。そのまとめとして、12/6には思いやり集会が行われ、児童が作った「思いやり標語」や、各学年で挙がった「あったかことば」を、代表の児童が紹介しました。
今年度の思いやり月間は終了しますが、これからも友達に対して思いやりの心を持って接することを意識して生活していってほしいです。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習で「栃木県子ども総合科学館」に行ってきました。子どもたちは班ごとに、事前に行動予定を決めて、館内をまわりました。どの班も楽しく見学することができ、身近な科学に興味を持てたようです。

工場見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今、社会科の学習では工業生産の勉強をしています。
日本の産業を支える工業生産。どうやって車ができるのか、SUBARUの工場へ見学に行かせていただきました。工場内では、子どもはもちろん、引率の教員まで目を輝かせながら見学を終えることができました。

校外学習

画像1 画像1
校外学習で埼玉県こども動物自然公園に行きました。班ごとにコアラや放し飼いのカピバラを見ました。おいしいお弁当も食べ、子どもたちにとって大満足な一日となりました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361