最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:51
総数:51447

音楽室も換気をします

画像1 画像1
 二重扉で防音効果バッチリの太田小の音楽室。コロナ対策のため、扉を開けて十分に換気をしています。廊下を歩いているとピアノの音が聞こえてきました。音楽の聞こえる学校はいいものです。
 下の写真は、本日の給食。カレーはジメジメした梅雨時にも食欲をそそります。
画像2 画像2

本をたくさん読みましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、図書室で本の借り方・返し方の学習をしていました。「一人5冊まで借りることができますよ」「○色のマークは貸し出せます。」など、図書室の先生が大切なルールを教えてくださいました。その後、担任が「何冊まで借りられるんだっけ?」「何色が借りられる本だっけ?」と確認し、一人一人に貸し出しカードを配りました。
本は『心の栄養』です。卒業するまでに、図書室でたくさんの本と出会えるといいですね。

体育も3密を避けて

画像1 画像1
2年生が合同体育をしていました。3クラス合同ですが、密を避けるため、鉄棒チームと縄跳びチームに分かれて行っています。写真は縄跳チームです。十分間隔を空けて、マスクをはずして練習です。
 前跳びが得意な子でも、後ろ跳びは苦手という子が意外と多く、手の位置など確認しながらがんばっていました。運動した後の給食はおいしかったでしょうね。今日は星形のハンバーグです。

こんな暑い日は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は梅雨の晴れ間。気温が上がり、マスクをしている子どもたちの体調が心配になります。
 学校では、一枚目の写真のような機械を使って、暑さの指数をこまめにチェックしています。暑さ指数が高くなると、水分補給や屋外での活動をひかえるように呼びかけます。体育も中止にしたり、涼しい日影で行ったりと実施の方法を工夫しています。
 学校で育てている植物は元気です。2年生のなすもピーマンも、みずみずしく育っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361