最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:47
総数:50063

太田駅見学 生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習

 2月24日(金)太田駅の見学に行きました。駅員さんから、券売機や電車について説明していただきました。また、児童からの質問にも答えていただきました。駅など多くの人が使う施設では、利用者のことを考えて、たくさんの工夫があることがわかりました。
 10日(金)には、自分で切符を購入し、三枚橋駅まで電車に乗り、ぐんまこどもの国に行く予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

食育「健康にいい食べ方」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、栄養教諭の二宮先生から、「健康にいい食べ方」について教えていただきました。
 よくかむと頭の働きが良くなることや、色々なものをバランス良く食べることが大切だと分かりました。
 給食のメニューを三大栄養素の赤・緑・黄色に分けていくとどの栄養素もバランス良く入っていることから、好き嫌いをせずに給食を食べると良いことに気付きました。苦手なものも少しずつ食べていきたいですね。

楽しさもたくさん膨らませたバルーンアートでした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週2月25日の土曜日に、PTA体育厚生部主催の行事「一緒に作ろう、親子でバルーン行事」が行われました。プラッツの指導員佐藤様を講師にお迎えし、ハートのステッキやアンパンマンのブレスレットなどの作り方を教えていただきました。参加した子どもたちはもちろん、大人も一緒に楽しめたステッキな時間になりました。
 とっても楽しい時間でした。講師の佐藤様、体育厚生部の方々、参加された皆さん、ありがとうございました。

ぐんまこどもの国に行ってきました!

 生活科の学習で2/24に、ぐんまこどもの国に行ってきました。冬さがしをする中で、春の訪れに気付く子どももいました。
 学校に帰ってきてから取り組んだ絵日記には、こどもの国で楽しく過ごした思い出が、様々な絵と文章で表現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中学校英語出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17(金)に西中学校の先生とALTの先生が太田小の6年生に英語の授業をしてくださいました。しかも、この日はALTの研修生もいて英語の先生が3人いました。

 6年生は毎週2時間、担任の先生とALTの先生と一緒に英語の授業をしています。英語学習は慣れていると思いますが、もうすぐ中学生ということで、実際に中学校の英語学習にふれる体験をしました。

 いつもと違う緊張感の中、一生懸命取り組んでいました。


スバル工場見学

5年生の社会の「自動車をつくる工業」の学習で、スバル工場の中で車ができる様子を見学しました。プレス機が動く大きな音や機械油の匂いなど、実体験することができました。また、ビジターセンターには「世界機械遺産」に認定されたスバル360をはじめ、ラリーで優勝した車やアイサイト等の展示があり、児童は興味深く見学していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ぐんぎんSDGs私募債」に伴う寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(金)に、「ぐんぎんSDGs私募債」に伴う寄付贈呈式が行われました。「ぐんぎんSDGs私募債」は、企業が私募債(社債)を発行し、手数料の受領者である群馬銀行がその一部をSDGsの取組を行っている団体へ寄附・寄贈するものです。群馬銀行太田支店長倉田様、並びに、株式会社共栄緑化代表取締役須永様が来校し、贈呈式が行われました。
寄贈品は本校で「クイックテント」を選定しました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

子育て講演会

画像1 画像1
 1/16(月)にPTAの文化教養部主催の「子育て講演会」が開かれました。講師は、本校勤務の荒井秀之スクールカウンセラーにお願いしました。

 「思春期」をテーマにした内容で思春期の子どもの特性や保護者の声かけのこつを分かりやすく、時には、ポケモンやアンパンマンなどのキャラクターを取り入れながら講演してくださり、あっという間の一時間でした。

 そして、最後に子育てで重要なことは、「誰かに聞くこと、頼ること、そして、親自身が健康でいることが大切である」という言葉が印象深く残りました。
画像2 画像2

3学期が始まりました

画像1 画像1
 年末年始の冬休みが終わり、1月10日(火)に3学期が始まりました。うさぎ年の2023年が、子どもたちにとって「飛躍の年」になるよう応援します。

2学期が終わりました

 12月23日(金)に2学期の終業式を迎えました。終業式はオンラインで行われ、子どもたちは各教室で参加しました。その後、学級ごとに、学級担任より通知表が手渡され、冬休みの過ごし方や、宿題等についての話がありました。
 1月9日(月)まで冬休みです。健康や安全に留意し、楽しい冬休みにしてほしいと思います。 
画像1 画像1

クリスマスミニコンサート

画像1 画像1
 12月21日(水)の休み時間に、太田小学校金管合奏クラブによる「クリスマスミニコンサート」が開催されました。子どもたちはコンサートを楽しみにしていて、チャイムと同時に、たくさんの児童が体育館に駆けつけました。演奏に合わせて手拍子をするなど、みんなでコンサートを楽しみました。

おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科の「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習で、プラスチックの空き容器やラップなどの廃材を利用して、おもちゃを手作りしました。そして、1年生のみなさんを招待して、おもちゃランドを開催しました。ゲームやルールも自分たちで考え、1年生に楽しんでもらえるよう工夫をしていました。1年生から「おもちゃランド、楽しかった!」という言葉をもらい、2年生は嬉しそうにしておりました。1年生におもちゃの遊び方を教えてあげるなど、2年生の成長にもつながったことと思います。

こどもの国で班行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/29(火)4年生はおおたこどもの国に行ってきました。風もなく、穏やかな秋の1日、ほぼ貸し切り状態で活動できました。
 事前に班ごとに計画をしっかり立ててから、当日は班長さんを中心に活動しました。200円を持参し、おもしろ自転車等のアクティビティも計画に盛り込みました。なかなか予定通りいかないこともありましたが、班で協力して楽しめていました。

歯科保健指導

画像1 画像1
11月22日(火)に、太田新田歯科医師会の歯科衛生士さんをお招きして、4年生を対象に歯科保健指導を行いました。新型コロナの感染防止のため、染め出しによる実技指導はできませんでしたが、模型を使って正しい歯の磨き方を教えてもらいました。

ガンプラのオンラインがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日に社会科の「これからの工業生産と私たち」の単元で日本の物作りのすばらしさを自動車産業を例に学習しました。その派生としてプラモデル産業を体験学習してもらおうと「バンダイ」と動画でつなぎ、1時間目でガンプラを実際に作成しました。2時間目は、動画を見ながらプラモデルができるまでを学習しました。企業の努力を知り、動画が終わると拍手が自然とおこりました。日本の産業を支える「ものづくり」の精神は、1つ1つのパーツ(部品)に意味があると思い作成しているとのことでした。初めて、プラモデルを作る児童がほとんどでしたが楽しそうに活動していました。

金山登山をやりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日に金山登山を行いました。1学期の林間学校では、コロナの関係で日帰りとなり、登山を諦めていました。2学期に経験させたいと思い計画しました。当日は、天候にも恵まれ秋晴れの中、登山を楽しみました。登山後はこどもの国まで歩いて移動し、お弁当を食べました。帰りは、電車に乗り無事に帰ってきました。疲れたと言う声が多かったですが嬉しそうに「疲れた」と話している児童も多かったです。

館林美術館に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
11/4(金)に県立館林美術館へ見学に行きました。フランソワ=ポンポンのアトリエを見学しポンポンについて調べたり、かこさとしさんの作品を鑑賞したりと「芸術の秋」を堪能しました。クイズに答えながらの鑑賞はとても楽しそうで、時間が足りないくらいでした。今回をきっかけに、他の美術作品にも興味をもった子もいるようです。
きれいな秋空の元で食べたお弁当も最高でした。

パラリンピックメダリスト 塚本京子さんの講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日に福祉学習の一環としてニューヨーク・アイレスベリーパラリンピック(1984年)とシドニーオリンピック(2000年)の車椅子バスケットボールで銅メダリストとなった塚本京子さんを講師に招き、自身の体験を分かりやすくお話していただきました。塚本さんは、パラリンピックに6度(24年間)連続で出場するなどの経験をおもちの方です。5年生の中には、様々なスポーツでオリンピックを目指し努力を続けている児童も多いので質疑応答の場面では、たくさんの質問が飛び交い、的確な回答をいただきました。
 後半は、競技用の車椅子に乗り換え、実際に車椅子バスケットを披露していただきました。数名の児童にも体験させていただき、充実した2時間を過ごさせていただきました。
児童一人一人が真剣に福祉について学習した時間でした。

桐生が丘公園に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/4(金)に、1年生は校外学習で桐生が丘公園に行ってきました。遊園地と動物園では班活動を行い、子ども同士で相談しながら楽しくまわっていました。班の友達と譲り合ったり、助け合ったりするなど、思いやりのある姿も多く見ることができました。
 持ち物の準備やお子さんの体調管理など、保護者の皆様の御協力ありがとうございました。

味の素 オンライン授業

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の「食べて元気に!ごはんとみそ汁」の単元で、うま味・栄養のひみつについて味の素の会社の方に、出前授業をしてもらいました。出汁を入れる前と出汁を入れた後でのみそ湯の味を比べました。出汁の効果でうま味が増して、子どもたちは驚きの声をあげていました。宿題で、出汁をきかせたみそ汁にチャレンジしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校通信

保健だより

給食だより

太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361