最新更新日:2024/05/07
本日:count up31
昨日:45
総数:50385

10/25 1年生の最近のブームは“ドッジボール!?”

1年生の体育は、ボール遊び運動が始まりました。ボールと親しみ、投げたりとったりよけたり・・・校庭には、キャーキャー楽しむ1年生の声が響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 市陸上大会の表彰と県大会の壮行会

市の陸上大会では、9名(茂木さん、齋藤さん、遠藤さん、萩本さん、秋山さん、船引さん、松下さん、藤掛さん、由良さん)が入賞(8位まで)しました。
そのうち、5位までに入賞した6名(茂木さん100m2位、齋藤さん50mH2位、遠藤さん女子幅跳び2位、萩本さん男子幅跳び3位、船引さんボール投げ4位、藤掛さん1000m5位)は、10/28(土)前橋市正田醤油スタジアムで行われる県大会に出場します。
今朝は、由良さんを応援団長として、全校からエールを受けました。全員が、自分の力を出し切ってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習って何をしたらいいの?

画像1 画像1
6年生の廊下には、子どもたちがそれぞれ工夫した自主学習が掲示されています。また、自主勉ノートもみんなのがあって、それぞれとても参考になります。「学ぶ」は、「真似ぶ」から!
友達のものを参考に、さまざまなことにチャレンジしてくださいね。

10/24 れいさんこんにちは 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(月)から27日(金)までの1週間
1年1組にイギリスより、体験入学する児童がいます。
橋本れいさんです。
母親のご実家が浜町、イギリスの秋休みを利用しての体験入学です。
英語は堪能ですが、日本語はそれほど上手くありません。
今日は、1年生の遠足(桐生が岡公園)の話を、みんなと一緒に聞きました。

10/23 朝の図書委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は、図書委員会の集会がMEETで行われました。
今週から読書週間が始まるので、お友達にいろいろな本を読んでもらえるように、学年ごとにおすすめの本などを紹介しました。読書は、知識だけではなく想像力や思考力を伸ばすのにとても大事だと言われています。ご家庭でも、子どもたちが本を読む習慣をつけるために、家族で読書する時間を設けてみてはいかがでしょうか。

太田市美術館・図書館に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、10/19(木)に、太田市美術館・図書館に行ってきました。多くの方が利用する図書館にはどのような工夫があるのか、スタッフの方にお話を伺いながら、興味深そうに中の様子を眺めたり、一生懸命メモしたりする子ども達の姿が見られました。
 10/24(火)には、向井千秋記念子ども科学館も見学させていただく予定です。これらの学習を通じて、自分たちを育んでくれる地域のことについて、いろいろな気付きが生まれると良いと思います。

10/20 昼間の天文学習

理科の天文分野の学習のまとめとして、ぐんま天文台の講師の方をお招きし、天文学習を行いました。昼間の月をタブレットのカメラを利用して撮影したり、白い球を使って、太陽の光の反射による月の見え方を考えたりしました。また、望遠鏡で太陽や月の観察ができ、子どもたちは大興奮でした。昼間の天文の世界を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 動く環境教室「ecoムーブ号」

 動く環境教室「ecoムーブ号」に来ていただき、4年生対象に2つのプログラム「省エネ電球から温暖化について調べてみよう」「SDGsってなあに」を実施してもらいました。白熱電球やLED電球を比べる実験をしたり、SDGsかるたをしながらSDGsの項目について調べたりする活動をしました。環境についての知識を高め、自分にできることを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 旅するスニーカー 6年生

6年生は、図工の授業で、行ってみたい場所とそこにはいていく自分のスニーカーを描いています。クロームブックを駆使して、とてもじょうずに描けています。さすが6年生。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 もっと本を好きになってね。

1年生が図書室で好きな本を選んで読んでいます。高橋先生が、本を紹介すると、「ぼくもその本読んでみたい〜!」読書週間は、10/23〜11/13ですが、これをきっかけに、もっと本を好きになってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17〜18 授業風景

6年生は、走り幅跳びの着地をステージから跳んで練習。
5年生は、熟語の成り立ちを吉野先生と一緒に考えました。
3年生は、道徳で、ハート型グラフで可視化しながら、自分の気持ちはどっちなのかみんなで意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科指導

 4年生を対象に、歯科衛生士さん達による歯科指導が行われました。なぜ虫歯になるのか、どうしたら虫歯になりにくく、歯の健康を保てるのか、分かりやすく学ぶことができました。中でも清涼飲料水に含まれる予想外の砂糖の量に、「昨日飲んじゃった…。」と衝撃を受けている児童もいました。振り返りでは、糖分を控える食事や間食の選び方、正しいはみがきの仕方を実践していこうとする姿が見られました。今日から始めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)学校公開日です。

11月15日(水)は、学校公開日になります。通常の授業参観とは違い、3・4校時(10:45〜12:20)から、1・2・3年生は、5校時(13:50〜14:35)まで。4・5・6年生は6校時(14:40〜15:25)までとなります。人数制限はありませんが、なるべく密にならないように参観してください。また、駐車場は充分ありませんので、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。
ふれあいパトロールの方には、2・3年生の下校が5校時後(14:40)に変更になりましたが、御対応をよろしくお願いします。

10/16 クラブ(4)

運動会も終わり、2学期のクラブが再開されました。1学期よりも、みんなと仲良く、上手になったかな?図工クラブはスノーボール、家庭科クラブは刺繍など、できあがるまで時間がかかるものもあります。来週もあるので楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 教育実習生(休み時間・クラブ)

実習生の吉野先生と上野先生は、すっかり子どもたちとも仲良くなり、休み時間も引っ張りだこです。クラブのお手伝いにもかり出されました。疲れてないそうで、若いって素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 うま味・栄養のひみつの授業

 味の素の出前授業で、「うま味」について学習しました。
お湯にみそを溶かした汁とうま味成分を加えた汁の2つを飲み比べ、味の違いに驚いていました。また、だしの材料となるこんぶ、かつお節、干ししいたけ、煮干しの実物に触れ、おいしい匂いに感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 食品ロス出前授業

4年生は総合の学習で「SDGs」の学習をしています。本来食べられるのに捨てられてしまう食品について知り、食品ロスをなくすための企業の取り組みを映像で見たり、保存技術をつかった、長期保存可能な食品である身近にある食品についての説明を聞いたりし、熱心にワークシートにメモをとっていました。出前授業を通して、生活の中で自分たちができることを考えることができていました。授業後、「給食残さず食べるぞ!」と声があがっていました。
画像1 画像1

10/11 R6年入学予定者 就学時健康診断

来年度入学予定のお子さんたちが健康診断に来校しました。
今のところ 約60名が入学予定です。
ちょっと緊張していましたが、泣く子もなく、しっかり並んでみんなよい子で検査や健診を受けられました。
来年が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 教育実習の先生紹介

太田小学校に教育実習の先生が2名来ました。
4年生に 上野幸一 先生 4週間 右
5年生に 吉野浩輔 先生 2週間 左
どちらも太田小学校出身の子どもたちにとって先輩です。
今日は早速、就学時健診でもお手伝いしてもらいました。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 桜の木さようなら

南門近くの桜の木の伐採が終わりました。100年以上校庭を飾ってくれましたが、近年はクビアカツヤカミキリにやられ弱ってしまったようです。
切り株の直径は1m近くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

学校通信

保健だより

給食だより

通知

太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361