最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:36
総数:50390

12/13 朝体育はリズムなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しが暖かい日が続いています。朝体育ではリズムなわとびを行いました。体育委員会の跳び方を見本としながら、Adoの『唱』の音楽に乗って跳びました。紅葉がなかったら夏かと思える服装の子もいて、元気に楽しみました。
1年生も自分できちんとなわとびを結びます。

12/11 3年生のクラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、4年生から自分が参加するクラブを決めるために、いろいろなクラブを見学して回りました。

12/8 授業参観

インフルエンザの流行で学校公開ができなかった2−1、4年生、6年生は、5時間目に授業参観を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 さつまいもカレー

今日の給食は、辛くて甘くておいしい さつまいもカレーでした。
このさつまいもは、なんと!2年生が野菜作り名人の校務員清水さんの指導のもと、校舎前の農園で育てたさつまいもです。さつまいもはできるまで6ヶ月もかかりました。
ツルは、かわいいリース作りにも使いました。
2年生のみなさんおいしいさつまいもをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 戦争体験展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、学習文化センターへ「語り継ぐ戦争の記録展」を見学に行きました。
会場には、戦時中の兵隊の軍服や鉄の帽子、手投げ弾や銃剣、米軍が投下した焼夷(しょうい)弾、召集令状(赤紙)や死亡告知書、空襲の写真など約400点の展示があり圧倒されました。戦争を語り継ぐ会の方から千人針の説明を受けたり、ビデオを見たり、当時の服を試着したり、肌で戦争について感じることができました。

3年生 万引き防止教室

2校時に3−1で、3校時に3−2で、万引き防止教室を行いました。太田警察署の田島さんをお迎えし、「万引きは犯罪であり、絶対にしてはいけない」ということを子どもたちに教えて下さいました。数名の子には、「友達に万引きに誘われたらどうする?」という問題について考えるために、田島さんとロールプレイをしてもらいました。どんなに仲のいい友達のお願いでも、強い心をもってしっかりと断ることの大切さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 点字教室

5年生は、5・6時間目をつかって、点字ボランティアの方から点字の歴史や意味、実際の点字シートの作り方を教わりました。
子どもたちによると、点字は打つ時に手が痛くなるけど、くぼみを作る時のプチプチ感が気持ちよいそうです。
生活の中にある点字に気づく子が増えるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 園芸委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝行事で、園芸委員会主催の会が開かれました。
今回は、○×クイズでした。どの子も友だちと一緒に考えながら、○ゾーンや×ゾーンに分かれて、正解すると飛び跳ねて喜んでいました。園芸委員さんたち、楽しい会をありがとう。
ちなみに、クイズは、「黄色い花が一番多い?」「彼岸花には毒がある?」「パイナップルは野菜?」○か×かお子さんに聞いてみてください。

12/5 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、市民税課の小島さんをお招きして、租税教室を行いました。
税については社会で勉強しましたが、大人でもむずかいしい問題です。
クイズで「拾った1億円に所得税はかかりますか?」など楽しみながらお話を聞けました。
後半は、税金がなくなったら・・・という怖いビデオを見て、税金の大切さを感じていました。

12/4 遊具の安全点検

画像1 画像1
遊具を設置している塙製作所の方が、校庭の遊具の安全点検をしました。
子どもたちにも約束と順番を守って安全に遊んでほしいですね。

12/1 2年生 おもちゃランドへようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、1年生を招待して、生活科で作ったゲームやさまざまな遊び道具をつかって楽しんでもらいました。2年生のリーダーは、お兄さんお姉さんとして分かりやすく説明ができました。教室中から賑やかな笑い声が沸き起こりました。

12/1 おもいやり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝行事は、人権学習集中月間をしめくくる「おもいやり集会」を行いました。
各学年の人権標語代表者の発表や、企画委員会のクイズで楽しんだ後、校長先生からはお友達にかける言葉に気をつけてみましょうという話がありました。
太田小では、相手を嫌な気持ちにする「チクチク言葉」ではなく、相手のことを思いやる「ぽかぽか言葉」をすすめています。

11/30 4年生 授業風景

4年生の今日の音楽は、サン・サーンスの「動物の謝肉祭」を聴いて、「音楽の特ちょうを手がかりに作者が表現しようとした動物の姿を想像しよう。」でした。どんな動物(ラバ、ゾウ、ライオン、カメ、トリ)か子どもたち同士で理由とともに推理し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 車椅子バスケット体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、パラリンピック車椅子バスケット銅メダリストの塚本京子さんをお招きして、福祉学習の一環として講演を聴いたり、実際に車椅子バスケットを体験しました。

11/29 太田小マラソン2023表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝体育は、11月にみんなでがんばって団対抗で走った『太田小マラソン』の表彰式でした。
優勝は青団 持久走カードは117枚(×20周)=2340周でした。
準優勝は黄団 2300周 僅差でした。 
全校では8420周にもなりました。これは距離にすると、1684kmにもなります。
これは、群馬県から走って、九州の鹿児島にいけるくらいの距離です!
みんなで力を合わせるとすごいことになりますね。

11/28 保健集会

朝行事の時間に保健集会を行いました。
保健委員会の児童が作成した動画を視聴しました。
視力低下、姿勢、目に良い食事、目の外傷の4つをテーマにした内容となっています。
動画後半のクイズはみんな全問正解できていました。
これからも自分の目を大切に過ごしてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 授業風景 おてだま けん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、多目的室で、お手玉やけん玉で遊びました。
どちらもTVゲームみたいに、すぐには楽しませてくれません。
でも、できなかったことができるようになる楽しさがあります。
けん玉の皿に玉が乗っただけ、投げたお手玉が手の甲でとれただけで満面の笑みになります。
お子さんが興味をもったら、ご家族でも挑戦してみてください。

11/28 授業風景 理科(太陽光発電)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は屋上に出て、暖かい太陽の光から電気ができる様子を観察しました。

11/27 授業風景 6年生跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生になると、きれいな着地に気をつけながら、台上前転や閉脚跳びなどの、難しい技にも挑戦しています。

11/24 情報がありました。

11/22 ひばりクラブ南のテクノプラザ駐車場内の太田小校庭鉄さく近くで、小規模ですがものが燃えた跡が見つかりました。警察が捜査した結果、子どものいたずらではないことはわかりました。11/21(火)昼間に火を燃していた人がいたようです。子どもたちから見かけたという情報がありました。誰かはわかっていません。警察には、周辺の巡回を増やしてもらうことになっていますが、引き続き「火の用心」です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

学校通信

保健だより

給食だより

通知

太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361