最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:22
総数:50090

理科の学習 『植物の発芽と成長』・『魚のたんじょう』

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、今2つの単元を同時進行で進めているところです。
『植物の発芽と成長』では、インゲンマメを使って発芽と成長の様子を観察しています。理科室前のベランダには、発芽したインゲンマメのポットが並んでいます。休み時間に見にきてる児童もいて大変意欲を感じます。
『魚のたんじょう』では、メダカを飼い始め、これから受精→産卵→ふ化の過程を観察していきます。先日ある児童が持ってきてくれたメダカの受精した卵を解剖顕微鏡で見ていましたら、タイムリーな事に卵の中にいる子メダカの心臓や血液の流れを見ることができました。
生き物の栽培や飼育は大変ですが、これからも頑張っていきたいと思います。

福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的学習の時間に、高齢者疑似体験と車いす体験を行いました。高齢者疑似体験では、階段を上るのが大変だったり、色の識別が難しいことを体験しました。車いす体験では、特に坂道を後ろ向きで下るのに恐怖を感じている児童が多くいました。
体験後の振り返りでは、それぞれの感想をまとめました。(以下、一部抜粋)
・車いすでは、介助してくれる人を信頼していないと任せられないということがわかった。
・体験を短い時間だったけれど、この困難さがずっと続くと思うと、お年寄りに優しく接していくことが大切だと思った。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の調理実習で、ゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。ゆで加減がよかったので、みんな「あっ」という間に、食べてしまいました。ほうれん草が嫌いで普段食べない子も、「おいしい」と言っていました。

家庭科の授業

画像1 画像1
 家庭科の「はじめてみようクッキング」では、ガスコンロの使い方を学習しました。その後、お茶を入れて、クラスのみんなで一服しました。御家庭でも、お茶会を開いてみては、いかかでしょうか。

理科の学習『天気の変化』

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、理科の授業で『天気の変化』を学習しています。
雲の観察や話し合い活動を行ったり、インターネットで実際の雲の動きを動画で見たりしました。
観察のノートを見ましたら、きれいにまとめている児童がおりましたので紹介します。
「良いノートとはどこが良いのか?」参考にしてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361