最新更新日:2024/04/17
本日:count up14
昨日:49
総数:49808

新1年生との交流会

画像1 画像1
 3月8日(木)に、来年度入学する子どもたちとの交流会を行いました。音楽室・図書室・体育館を案内したり、教室で遊んだりしました。グループごとに、小さな子でも分かりやすい遊びを考えて、楽しく遊ぶことができました。
画像2 画像2

イノシシと出会ったら!

 金山などの里山でイノシシが増え、学校の近くでも目撃されるようになってきました。イノシシはエサを求めて町にやってきます。もしイノシシに出会ってしまったら、どうしたらいいのか?太田市役所の農業政策課の方を講師に迎え、「イノシシの習性と出会った時の対処方法について」お話を伺いました。1・2年生は、イノシシの大きさに驚き、鼻で70キログラムくらいの物を持ち上げたり、穴を掘ってしまったりすることを真剣に聞いていました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

「学校のことをつたえあおう」

画像1 画像1
国語の「学校のことをつたえあおう」の授業で、学校の先生方にインタビューをして、分かったことを伝える学習をしました。インタビューやメモを書くのが初めてでしたが、子どもたちは、意欲的に学習していました。
画像2 画像2

寒さに負けず 走ったよ!

画像1 画像1
 学年体育で、持久走をしました。11月中、朝体育や20分休みに、練習に取り組んだ成果もあり、最後まで、一生懸命に走ることができました。寒くなってきましたが、休み時間には、縄跳びをしたり鬼ごっこをしたりして、楽しく遊んでいます。
画像2 画像2

きれいな花を咲かせてね

画像1 画像1
 11月6日の学級活動の時間に、花植えをしました。土に鹿沼土を混ぜ、スコップを上手に使って、薄紫のビオラの花を植えました。この花は、卒業式に飾られます。
 寒い冬にしっかり根を張って大きく育つように、大切に育てていきます。
画像2 画像2

天神公園で秋さがし

画像1 画像1
 10月27日に校外学習で、秋さがしをしてきました。どんぐりや松ぼっくりがたくさん落ちていたので、子どもたちは、歓声を上げて拾っていました。公園では、班で活動しましたが、離ればなれにならないように名前を呼び合っていた姿に、成長を感じました。久しぶりの晴天で、気持ちよく元気に活動できたてよかったです。。
画像2 画像2

すてきなさかな

画像1 画像1
 図工では、「すてきなさかな」の絵に取り組んでいます。海の中に「こんな魚がいたらすてきだなあ」と自分で考えた魚を思い思いに描き、楽しみながら想像の世界を広げています。
画像2 画像2

朝顔の種とり

画像1 画像1
 5月に種まきをした朝顔が大きく育ち、この夏、赤や青の花がたくさん咲きました。
9月15日(金)に種の観察をして、種取りをしました。夏休みから種を取り始め、50個以上取れた人もいました。この種は、来年の一年生にプレゼントします。子どもたちは、さっそくプレゼント袋を手作りし、大きく育つことを願いながら、袋に種を入れていました。
画像2 画像2

生活科と国語の授業で・・・

 生活科で、シャボン玉の水あそびをしました。よくふくらむように、ストローの先を切って吹きました。また、骨だけにしたうちわを、石けん液につけて、振って大きなシャボン玉を作りました。虹色にふくらんでは消えるシャボン玉に、歓声しきりの楽しい活動でした。
 国語で、昔話の「アニマシオン」の授業がありました。今回の「アニマシオン」は、三人で同じ話の本や題名カード、写真カードをもらって集まり、読み合い、どんなお話だったか話す授業でした。知っているお話でも知らないお話でも、一人に一つの本やカードがいき、友達と読み合うので、知らず知らずのうちに、お話の世界に入っていけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての図書室

画像1 画像1
 6月27日(火)、クラスごとに、初めて図書室に行きました。図書の先生から、本の借り方や返し方を教わりました。図書カードに、本の題名や返却日などを丁寧に書き、一人一冊ずつ借りることができました。図書室が大好きになり、毎日のように通っている児童もたくさんいます。
画像2 画像2

初めてのプール

画像1 画像1
 6月22日、小学生になって初めてプールに入りました。前日が雨で入れなかったので、シャワーを浴びるだけで「わいわい、きゃーきゃー」と元気いっぱいの子どもたち。
顔をつけたり、バタ足をしたりして、小プールが子どもたちの大きな歓声であふれていました。
画像2 画像2

給食試食会がありました 6/7

画像1 画像1
 試食会のメニューは「そぼろごはん・小松菜サラダ・野菜たっぷりみそ汁・アーモンドフィッシュ・牛乳」でした。おうちの人と一緒に給食が食べられて、子どもたちはとても満足げでした。また、テキパキと給食当番をしている子どもたちをみて、おうちの方も成長を感じてくださっているようでした。 
画像2 画像2

あさがおの世話

画像1 画像1
 5月9日に蒔いたあさがおの種が、一週間ほどで芽を出し、ぐんぐん成長しています。子どもたちは、毎日水やりや観察を一生懸命にして、色々な発見をし、報告してくれています。
画像2 画像2

通学路を歩こう

画像1 画像1
 5月19日(金)と23日(火)の2日間、通学路を歩きました。2日間とも天気に恵まれ、暑い日になりましたが、初めての校外活動で、道路の歩き方、横断歩道の渡り方などの安全確認をしながら歩きました。途中、八瀬川公園や神明木公園にも立ち寄りました。通学路には、危険を知らせる看板や安全を守るための施設がたくさんあり、標識を見たり、「学童注意」などとかかれた文字を探したりすることができました。
画像2 画像2

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日に“1年生をむかえる会”がありました。歌とメダルのプレゼントをもらい、お礼の言葉をみんなで言いました。やはり、全校の前となると少し緊張したようで、練習の時より少し声が小さかったですが、おしゃべりをしないで早く並べ、お礼の言葉もしっかり言えました。子どもたちは、上級生に温かくむかえられて、晴れ晴れとした顔をしていました。

学校探検をしました!

 4月27日の3時間目に学校探検をしました。
 校内の教室配置図を頼りに、班でいろいろな部屋を見て回りました。この前の時間には、クラスごとに列で、いろいろな教室をみて歩くだけでした。この日は、班ごとにみて歩くということで、子どもたちはとても張り切って探検していました。
 探検後は、みてきた物の情報を交換したり、絵を描いたりして、楽しく学習の振り返りができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校庭で合同体育

画像1 画像1
 校庭で体操の隊形に開いたのは、初めてでした。大きな声で「1,2,3,・・」と号令をかけながら、準備体操をしました。その後、鉄棒やジャングルジムなどの遊具で楽しく遊びました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361