最新更新日:2024/04/17
本日:count up38
昨日:45
総数:49783

市民憲章 人と心と まちづくり

 太田カルタ大会に参加してきました。
団体戦4名、個人戦1名、合わせて5名の子どもたちが、学校代表として勝負をしてきました。太田市内から、校内選考を勝ち抜いてきた子どもたちが集まっているため、武道館は、何ともいえない緊張感に包まれました。
 「1枚でも多くとるぞ!」と、学校代表として立派な姿で戦った子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

太田かるた大会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(土)に太田かるた大会が太田市武道館で開催されます。太田小学校校内かるた大会を勝ち抜いた5名が練習を始めました。団体戦、個人戦とも良い結果がでるようにみんなで応援しています。

書き初め大会がありました

画像1 画像1
1/15(金)に、書き初め大会をしました。

4年生は「美しい心」を書きました。

丁寧に字を書けていたことに加え、態度も大変立派でした。心を落ち着かせ、集中して取り組むことができていました。

書いた作品は、来週掲示する予定です。

みんなでがんばるマン!

先週、「どんなクラスにしたいか?」を話し合い、その目標に向けてがんばりたいことを個人で考え、一週間取り組んできました。今日は、そのがんばり自慢の発表会です。発表が終わると、友達のよいところを見つけて、褒め言葉をおくります。子どもたちは、とても嬉しそう。褒めた子も、褒められた子も、みんな笑顔です。
 「一人でがんばれるんだから、次はグループで!」と、4人でがんばれることを相談して決定し、みんなの前で宣言しました。明日からは、各班ごとで実践していきます。
 『あなたも 私も みんなでがんばるマン!』きっと、これから教室に『がんばるマン』が、いっぱい登場するんでしょうね!

校外学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10/20(金)に富岡自然史博物館と群馬県庁に行ってきました。小雨の降る中でしたが、元気いっぱいに、行ってきました。自然史博物館では、動物の剥製や展示物などに興味を持って見学をしていました。また、県庁では、群馬県のジオラマを体験し、32階からの眺めを楽しんでいました。

社会科見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(月)、社会科見学で、清掃センターとリサイクルセンターに行きました。太田市のゴミがどのように処理されているのかや、処理をするときにどんな工夫をしているのかなどを学ぶことができました。
1日に出るゴミの量が太田市だけで220トンと、予想よりもはるかに多かったようで、感想には「これからはゴミを減らせるように努力したい」と書いている子どもがたくさんいました。

素敵な歌声を響かせたい♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月の上旬に市の音楽発表会に参加するために、歌の練習をがんばっています。初めての二部合唱に挑戦です。ソプラノやアルトのパートに分かれて歌うこと、隣の友達につられないように歌うこと、2つのパートが掛け合いで歌うこと・・・子どもたちにとって「初めて」のことばかりですが、素敵な歌声を響かせることを目指して、これから学年練習に励んでいきます。
 

金山清掃に参加してきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日(日)に4年生(希望者)が金山清掃をしてきました。この金山清掃は、今年で46回目を迎えたそうです。近年は、ごみの量が非常に少なくなってきているようで、この日の清掃もごみは、ほとんどありませんでした。参加した4年生は、元気いっぱいに山を登り、虫や植物を観察しながら下りてきました。一緒に参加してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

太陽の力で!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の下旬より、理科では「電気のはたらき」について学習してきました。いろいろな内容を学習しましたが、その中でも、子どもたちが特に興味を持ったのが光電池でした。
「太陽の光で、本当に自分たちが作った車が走るんだろうか?」
そんな疑問を持ちながらの実験でしたが、走る様子を見て、子どもたちは大興奮でした。電気についての興味が、一層大きくなったようで、中には、「光電池を自分で買いたい!」という子どももいました。

ビンゴ〜! あったよ。私の良いとこ!

 去年、担任の先生だった齋藤先生と、学活の授業です。
今日の活動は、「『良いとこビンゴ』をしよう」です。
 8つのマスに、自分の良いところを書き、隣の席の友達がそれを言ってくれたら○印を付けていきます。その後、グループになって同じ方法でビンゴゲームを進めました。グループで活動をしていく内に、○印が増えていき、子どもたちもにっこりと笑顔になっていきます。
 学習の後の感想には、「ほめてもらってうれしかった。」「友達と良いところが重なった。」「自分はないと思ったけれど、良いところがあった。」など・・・自分の良いところを実感できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

本物そっくりに!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工で『トランペット』を描いています。自分で自由に想像して描くのが得意な子どもたちですが、本物を見ながら、そっくりに描く『写生』は、まだ体験したことがない子もたくさんいるようでした。
 長さ・形・重なり方・曲がり方・・・いろんな所に気をつけながら、どうしたら本物のトランペットに見えるだろうかと必死に観察をしていました。

「道徳の授業」学び合いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(火)に4−3で道徳の授業をしました。資料名は「いっしょになって、わらっちゃだめ」です。よいことと悪いことを見極めながら、自分にできることから始めていこうとする態度を身に付けさせるために、実践しました。
 ワークシートを活用し、よく考えて行動することの大切さに迫りました。

大事な歯 しっかり磨いて ピカピカに

 16日(金)に、歯科衛生士さんを招いて、各クラスで歯科指導がありました。
 歯ブラシの持ち方、ブラッシングの仕方、よい歯ブラシの選び方、ジュースやお茶に含まれる砂糖の量の違いなど、たくさんのことを教えてもらいました。
 中でも、子どもたちが真剣になっていたのは、赤く染め出された自分の歯を磨いた時間です。自分の歯が赤くなり、思っていた以上にプラークが残っていることを知って、びっくりしていたようでした。歯科衛生士さんが、教えてくれる歯磨きの順番を守り、歯ブラシの向きを必死に変えながら、磨き残しがないようにと、一生懸命歯磨きをしていた子どもたちでした。
 『歯は一生もの』などという言葉があります。正しい歯磨きをして、これから増えていく永久歯を大切にしてほしいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科見学2

6/9(金)、渡良瀬浄水場に社会科見学に行きました。
自分たちが普段の生活で使っている水が、どういう過程で作られているのかをしっかりと見学することができました。
浄水場で作られたばかりの水を飲ませてもらうと、子どもたちは
「こんなにおいしい水は飲んだことがない!」
と言っていました。
見学後の感想には、「これから水を大切にしていきたい」と書く子どもが多く、環境教育の面からも、よい学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防署・警察署で学んできました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(月)に社会科見学へ行きました。消防署では、タンク車やはしご車など、たくさんの消防車や施設を見学し、煙体験もしてきました。警察署では、紙芝居を見たり、パトカーや白バイに乗車したりしました。メモを熱心に取る姿は、さすが4年生!と思いました。
 授業で学んだこと、社会科見学で学んだことを生かし、今、4年生は「消防署、警察署」の社会科新聞を作っています。

たくさんの先生が来ました

先日、4−1と4−2にたくさんの先生が授業を見に来ました。
4−1では国語を、4−2では道徳をしましたが、どの子どももやる気いっぱいで取り組んでいました。
4年生は、自分の意見をしっかり言える子が多く、たくさんの意見が飛び交っていて、授業はとても盛り上がりました。
自分たちの良さを、これからもどんどん発揮していってほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

道を作って! コロコロガーレ!!

 ビー玉がコロコロと転がる道を作っています。カーブにしたり、橋を立てたり・・・タワーをたてるのが子どもたちに人気にようです。
 楽しく転がるように試しながら思い思いのコースを考えます。アイデアいっぱいのコースが完成しそうで、楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽 頑張ってます!(4年生編)

 4年生は、小学校の中で半分より上の学年になりました。音楽発表会や卒業式など、音楽に関わる大きな行事があるので、それに向けて、日々の練習を頑張っています。
 今週は、JRC登録式に向けて、「空は世界へ」を学習しました。5,6年生の歌声に負けないように、みんなで力を合わせ、これからも頑張ります♪

早く芽が出るといいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科でヘチマの種を植えました。植木鉢に柔らかくした栄養たっぷりの土を入れ、種を数粒、植えました。各クラスベランダに並べ、たっぷり水をあげました。芽が出て大きくなったら、植え換えます。これから春、夏、秋、冬とどのように大きく育っていくのか、変化と成長が楽しみです。

図書室大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の図書室利用がスタートしました。
休み時間になると、本好きの子どもたちが「待ちに待った!」といわんばかりに図書室に向かっていきました。
今日は、クラスみんなで図書室へ。司書の先生にあいさつをし、それぞれが好きな本を読み始めます。人気がある本を囲む子どもたちの輪が、知らず知らずの内にできていました。みんなで顔を近付けて読んでいる子どもの姿に、ほっこりとした気分になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361