最新更新日:2024/05/07
本日:count up41
昨日:36
総数:50431

1日限りの美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月とは思えないような暖かな1日、「1日限りの美術館」が開催されました。前日より、PTA役員の方々や(一財)おもい・つむぎ財団のスタッフの方々、太田市出身のアーティスト片山真理さんにもご来校いただき会場の準備をしていただきました。
 調理室、被服室、多目的室が、今日は立派な美術館に変身です。1年生〜6年生まで同じ作品を鑑賞しました。目をキラキラさせながら見る子、友達と感想を述べ合いながら見る子、じっと一つの作品を見る子・・・。様々な作品から児童一人ひとりがどのような思いを受け止めたでしょうか。
 皆さん、子どもたちにとても素敵な1日をありがとうございました。

5年生 大役お疲れ様でした。

画像1 画像1
 6年生が退場した後、黙々と会場を片付ける5年生。今までの5年生がそうであったように、みんな責任あるこの仕事を越えて6年生になるんですね。

大トリは6年生 さすがです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大トリは6年生が 圧巻のダンスパフォーマンス。「Make you happy」で体育館を沸かします。見ていた5年生や職員も拍手喝采!
 最後の歌も聴き応えがありました。
「ステージ 一度だけのステージ 今 歌が生まれる」

代表して5年生が6年生からのお礼の言葉を受け取りました。
それぞれの学年が感謝の気持ちを込めて、この会のために準備をした2週間です。いつもの「6年生を送る会」とはちょっと違ったけれど、できることをみんなが考えました。
さあ6年生、次は卒業式の練習が始まりますね。
 
 

5年生の澄み渡る歌声

 今日は大活躍の5年生。出し物も素晴らしかったです。6年生との思い出を寸劇にした後は、「君をのせて」を手話付きで歌いました。コロナ対策のためマスクをし、かつ声量を抑えて歌いましたが、澄んだ銀の糸のような歌声に思わず聞き惚れてしましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は とびばこだんだん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「とびばこだんだん」の詩を群読。
 はしってだん ころげてだん しりもちだん あせかきだん ためいきだん・・・
それでも跳び箱に立ち向かうんだね。
 目にも止まらぬ?スピードで後片付け、さすがのチームワークです。

2年生は「鬼滅の刃」でかっこよく

画像1 画像1
 2年生は1年間練習した縄跳びの技を「鬼滅の刃」のテーマ曲に乗せて披露しました。難しい技を軽々跳ぶ姿にびっくり。決めポーズもかっこよかったです。まさに全集中!
画像2 画像2

1年生の楽しいダンス

画像1 画像1
 1年生は整然とした歩き方に、この1年間の成長を感じます。ダンスは一転、元気いっぱい。6年生、あなたたちもこんな1年生だったのかな?
画像2 画像2

さあ、3年生からスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オープニングは3年生。太田小や太田市にまつわるクイズです。大きな声を出さないように出し物も工夫しました。シンキングタイムは、縄跳びダンス。よく揃っています。「6年生、中学校に行っても波に乗ってください」と、最後はみんなで波乗りを披露しました。

6年生入場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生入場です。胸元にはペンダントが揺れています。ちょっと恥ずかしそうに笑っている子もいます。アーチの下を歩くなんてめったに無いことですものね。
 間を十分に空けて、着席。開始を待ちます。

6年生へのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生には会への招待状(本格的です)と、メッセージ付きのペンダントが送られました。

一人一人が感謝の言葉を〜1・2・3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたち一人一人が感謝の言葉をカードに書きました。
体育館を彩ります。6年生、またゆっくり読んでね。

一人一人が感謝の言葉を〜4・5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつの間にこんなに準備していたのでしょう。子どもたちのパワーってすごいです。
体育館はちょっと寒いけれど、気持ちがほっこり温かくなります。

ありがとうっていい言葉

 今日は、たくさんたくさん「ありがとう」という言葉を聞くことができる日。
体育館の壁にも「ありがとう」の言葉が・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を込めて〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜2校時に体育館で「6年生を送る会」が開かれました。全校児童を一堂に集めることはせず、学年ごとに6年生の待つ体育館に入場し、感謝の出し物を披露しました。今日は、皆さんにブログで会の様子をお伝えします。
 まずは5年生が一生懸命飾ってくれた体育館です。ぐるっとフロアを取り囲む言葉に6年生への思いがあふれます。

校内図工作品展 その2

 5年生の「糸のこパズル」です。
画像1 画像1

校内図工作品展

 校内図工作品展の立体作品を紹介します。3年生以上で、各クラス1点ずつ代表が出ています。
 それぞれのテーマが、3年生「空きようきのへんしん」、4年生「コロコロガーレ」、5年生「糸のこパズル」6年生「将来の自分を想像して」です。

 どれも、自分の考えを生かし、楽しみながら作っている様子が伝わってくる作品です。

 絵画と同様、保護者の方はブログで鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工作品展

画像1 画像1
 2/15(月)〜2/19(金)の間、校内図工作品展を一多目的室で実施しています。
 例年、太田市図工美術作品展の代表として出品される予定だった作品を展示してあります。
 力強く、繊細な作品ばかりです。1年生から6年生まで、絵画19点あります。児童は、一週間の間に見学する予定です。

 保護者の皆様は、写真で鑑賞をしてください。(3年生から6年生までの代表立体作品は後日紹介します。

 

天災は忘れた頃にやってくる〜避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の避難訓練は20分休みに行いました。子どもたちには「今週どこかの時間に避難訓練を行います」とだけ伝えてありました。
いよいよ本番!
教室にいた子、廊下を歩いていた子、図書室で本を読んでいた子、外で遊んでいた子など、それぞれがそれぞれの場所で命を守るための行動をとりました。写真は外で遊んでいた子たちが校庭の中心に集まる様子です。
 天災は忘れた頃にやってくる、日本は地震大国です。子どもも、大人も、いざというときに考えて動くことができるようにしたいものです。

友達を大切に〜思いやり集会〜

画像1 画像1
 太田小では「思いやり月間」として11月9日〜12月4日まで人権集中学習を行っています。各クラスで人権に関わる話をDVDで視聴したり、道徳や学級活動等で人権尊重に関わる指導を重点的に行ったりしています。
 最終日の今日は「思いやり集会」が開かれました。密を防ぐため放送での集会となりましたが、各学年の代表が思いやり標語を発表しました。ゆっくり、はっきり全校児童に心に届く発表でした。
 「ありがとう」「一緒に遊ぼう」「だいじょうぶだよ」など、たくさんの「あったか言葉」を子どもたちの心の引き出しにたくさん蓄えたいですね。いざという時に、引き出しから出して伝えることができる人になってほしいと思います。

今年は『巡回表彰』です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝活動の時間に表彰が行われました。作文や図画のコンクールの入賞者等に校長先生から賞状が手渡されました。例年は体育館で「表彰集会」を開き、全校児童の前で表彰されるのですが、今年は3密を防ぐため集会は行わず、各教室での表彰となりました。名付けて「巡回表彰」です。
 今日は、1年生、3年生、6年生、明日は2年生、4年生、5年生の表彰です。
 たくさんの拍手を受けて、子どもたち、みんな嬉しそうでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361