いい音を目指して,学び合い!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の音楽の様子です。音楽では,グループで合奏の準備をしています。すてきな発表会になると,今から,楽しみです。

1組の図工は!!自主的に制作に励んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の図工の時間をのぞいてみたら。すごいです。自分たちでどんどん作業の準備をしています。何を行うか,だから何をしなければならないのかを考え,友達を協力し合って準備を進めていました。

一番,降っていたのかしら!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプールの日。雨雲を確認したら,なんだか,こちらに向かっているような雰囲気でした。でも,せっかくのプールだと,気合い一杯で着替えました。雨がやむまで,体育館で,かえる足の練習をしました。

初めての読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生は初めての読み聞かせでした。
みんな一生懸命に話を聞き、ときには笑顔を見せながら読み聞かせを楽しんでいるようでした。
「早く次の読み聞かせの日になってほしい!」と話をしていました。

クリーン大作戦(6年生)

家庭科で、日頃は手が届かないような場所をきれいに掃除する勉強をしています。手作りの掃除用具で、細かいところを丁寧に掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい英語の授業

今年度から5,6年生は教科としての英語を学んでいます。担任、ALTが一緒に、新しい教科書を使って指導しています。今日は、教員の英語指導のアドバイスをしてくれるEAT(English education Advisory Teacher)さんもその様子を見てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
【メニュー】
 パインパン
 牛乳
 やきそば
 おさかなサラダ

【メッセージ】
 いわし、ししゃもなどの小さい魚は、よくかむと
 頭から丸ごと食べることができます。丸ごと食べ
 ると、カルシウムをたくさんとることができます。
 今日の「おさかなサラダ」は、小さいいわしが入
 ったサラダです。よくかんで丸ごと食べて、カル
 シウムをたくさんとりましょう。そして、丈夫な
 歯を作りましょう。

やっぱり,梅雨でしたね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,プールに入れてことで,梅雨であることをすっかり忘れていました。今日は朝から,あいにくの雨。子供たちの月曜バッグもびっちょりで,気の毒でした。濡れたときのために,靴下のかえを持たせてくださったご家庭もありました。さすがです!!

今日の給食(6月11日)

画像1 画像1
【メニュー】
 そぼろごはん
 牛乳
 野菜たっぷりみそ汁
 香味漬け

【メッセージ】
 歯は、カルシウムがたくさんくっつきあってできています。
 丈夫な歯を作るためには、歯の材料のカルシウムがたくさん
 必要です。
 今週はカルシウムの多い食べ物を紹介します。
 カルシウムは、牛乳・ヨーグルト・海そう・小魚・みどり色
 の葉のやさいにたくさん含まれます。
 今日の給食では、飲み物の牛乳とみそ汁に入っている小松菜
 でカルシウムがたくさんとれるようになっています。
 カルシウムの多い食べ物を食べて、丈夫な歯を作りましょう。

6月8日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ご飯
 牛乳
 ポークカレー
 三色ソテー

【メッセージ】
 歯をじょうぶにするのは、カルシウムという栄養素です。
 カルシウムは、歯を作る材料です。
 牛乳・チーズ・ヨーグルト・小魚・海そう・緑色のやさい
 などにたくさん入っています。
 今日の給食は、牛乳と緑色の小松菜を使ったソテーで、カ
 ルシウムがたっぷりとれます。
 残さず食べて、じょうぶな歯を作りましょう。

すてきな花が,咲きそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では,想像力を発揮して「まぼろしの花」を描いています。教室中,すてきな花が咲きそうです。授業参観には,それぞれの教室が個性的な花でいっぱいです!

糸のこ,すいすい!

図工では,ホワイトボードを作っています。基本となる,板を自分のデザインに基づいて加工してから,ホワイトボードを貼り付けます。まあ,上手!糸のこも,錐も,器用に使って制作しています。仕上がりが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 きなこ揚げパン
 牛乳
 ワンタンスープ
 豚肉とやさいのみそ炒め

【メッセージ】
 よくかむと、よいことがたくさんあります。
 昨日は、むし歯の予防をすることを紹介しました。
 ほかに、消化もよくなり、おなかのぐあいがよくなります。
 脳が刺激されて、よく働くようになります。
 食べすぎの予防もします。
 一口、15回から30回くらいかんで食べるのがおすすめです。
 ふだんどのくらいかんでいますか?

6月6日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 菜めし
 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 こんにゃくサラダ

【メッセージ】
 食べものを食べると、食べかすが歯にくっつきます。
 むし歯の菌は、食べかすをえさにして歯をとかします。
 よくかむと、だ液がたくさん出ます。
 だ液は、歯についた食べかすを落として、むし歯の予防を
 します。それから、よくかむと、食べものが自然の歯ブラシ
 の役目をして、歯についた食べかすを落とします。
 今日の給食は、よくかむ食べ物の「こんにゃく」を使った
 サラダです。
 しっかりかんで、むし歯の予防をしましょう。

歯科指導(3年生)

本日は3年生で歯医者さんによるブラッシング指導が行われました。染め出しにより、よく磨けていないところを知り、その部分までしっかり磨けるよう自分で確かめながらブラッシングしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA本部役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時からPTA本部役員会をしております。PTAの方の協力なしには、沢野小学校は回りません。お忙しいところ本当にありがとうございます。

プールにはいりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の心配なんて,この5年生には,いりません!今日は絶好のプール日より。気持ちよく入りました。

調理実習,うんまい!

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で作った「ゆで野菜のサラダ」は「うんまい。」(群馬の方言の勉強中です)

気温を調べに

画像1 画像1
理科の学習で休み時間に温度計を見に行く姿が見られました。
不思議に思った気持ちを原動力に、学習を進めてほしいと思います。

ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスで、ホウセンカの鉢上げが行われています。
ホウセンカの生長が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/03/19
本日:count up1 昨日:33 総数:155907