学校まわりたんけん!レッツ,ゴー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の心配がありましたが,日頃の行いのよい3年生が出かけることには,雨もあがりました。カッパを着た3年生が,元気に出かけました。

5月2日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ちまき風混ぜご飯
 牛乳
 さんまのもみじ煮
 じゃがいものみそ汁
 柏餅

【メッセージ】
 今日の放送は、「こどもの日の食べ物を知ろう」
 でした。
 こどもの日(端午の節句)は、男の子が元気に
 成長することをお祝いする日です。こいのぼり
 を立てたり、「ちまき」や「柏餅」を食べたり
 して、お祝いします。
 今日の給食は、少し早いこどもの日として「ち
 まき風混ぜごはん」と「柏餅」でお祝いします。
 

元気なあいさつ,気持ちいい!

画像1 画像1
今朝も,代表委員や先生方による,「あいさつ大作戦」が行われました。元気なあいさつが,中庭に響きわたっていました。薫風のように,さわやかです!!
代表委員さんのハイタッチから,元気をもらった1年生も,たくさんいました。

5月1日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 食パン(大豆チョコ)
 牛乳
 コンソメスープ
 オムレツ(ケチャップ)
 やさいいため

【メッセージ】
 5月の給食時間の目標は「朝ごはんを食べよう」
 です。
 今日の放送では、朝ごはんの大切さについて知ら
 せました。
 朝ごはんを食べると体も頭もしっかり目が覚めま
 す。午前中の授業もきちんと頭に入ります。
 必ず朝ごはんを食べて、登校しましょう。 

おいしかった!

画像1 画像1
今日の給食はカレー。おいしかっったあ!!!
空っぽでした。

4月27日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ご飯
 牛乳
 チキンカレー
 きゃべつソテー

【メッセージ】
 今日の給食時間の放送は、「食器が倒れないように運ぼう」
 でした。
 給食の食器は、食べ終わった後、重ねてかごに入れて、給食
 室まで運びます。途中で食器が倒れると、食器の中に残った
 汁がこぼれて廊下が汚れます。かごに食器を入れる時、上手
 に詰めて入れると倒れにくくなります。
 少しの注意で廊下も下膳のカウンターも汚れないですみます。

ただいま天気について学習中!!

画像1 画像1
5年生,6年生の理科は,専科の先生による授業です。5年生は,雲の動きから天気を考えたり,それらを観察したりする学習を行っています。ゴールデンウィークに,空を見上げて見ませんか。雲の流れを見るのも,すてきな時間です。

4月26日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 きなこあげパン
 牛乳
 みそワンタン
 ナムル

【メッセージ】
 今日の給食時間の放送は、食べ残しについて
 でした。沢野小学校では、給食委員会の児童
 が、毎日クラスの食べ残しを調べて、残りの
 少ないクラスには「よく食べたで賞」の賞状
 を届けています。
 賞状を励みに、残さず食べてもらえると嬉し
 いです。

4月25日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 豚汁
 いわしの梅煮
 切り干し大根の炒め煮

【メッセージ】
 今日の給食時間の放送は、「食器をきれいにしよう」
 でした。
 食べ終わった後の食器にくっついたままのごはん粒や
 やさいのかけらなど、そのままでは食器を洗うのが大
 変です。
 食器をきれいにしてから返すのは、洗ってくれる人へ
 の感謝の気持です。

4月24日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ロールパン
 牛乳
 シーフードスパゲティ
 コールスローサラダ

【メッセージ】
 今日の給食時間の放送は「食事のあいさつをしよう」
 でした。
 食事の前には「いただきます」、食事の後には「ごち
 そうさま」のあいさつをします。
 食事の時のあいさつは、作ってくれた人や食べ物に感
 謝の気持ちを伝える方法です。心をこめてあいさつし
 ましょう。
 

4月23日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 田舎汁
 ぶたにくの南部焼
 香味漬

【メッセージ】
 今日の給食時間の放送は、「箸を正しく持とう」
 でした。
 箸が正しく持てなくて、上手に使えない子どもを
 時々見かけます。
 上の箸は、えんぴつを持つように人差し指と中指
 ではさみます。親指と人差し指の間に下の箸を入
 れ、下の箸を動かして使います。
 最初は大変ですが、慣れると食べやすくなります。
 正しく箸を持って使えるように、練習をしてみま
 しょう。

4月20日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 なめこのみそ汁
 さばのみそ煮
 五目きんぴら

【メッセージ】
 今日の給食時間の放送は、「背筋をのばして食べよう」
 でした。
 よい姿勢で食べると見た目もきれいで、食べ物の消化も
 よくなります。背筋をのばして、よい姿勢で食べたいで
 すね。
 

4月18日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 わかめごはん
 牛乳
 とり肉と大豆のソテー
 にらたまスープ

【メッセージ】
 沢野小学校では、給食時間に毎日放送を
 流しています。
 今日は、正しく食器を並べることを伝え
 ました。
 はしは右が持ち手、左が先になります。
 わかめごはんは左がわ、にらたまスープ
 は右がわ、とり肉と大豆のソテーはむこ
 うがわに置きます。
 さあ、正しく並べられたでしょうか。

4月19日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 食パン(苺ジャム・マーガリン)
 牛乳
 えびとマカロニのクリーム煮
 コーンサラダ

【メッセージ】
 今日の給食時間の放送は、楽しく給食を食べることに
 ついて、でした。
 給食のよいところは、友だちと一緒に食べることです。
 会話をしながら食べる給食は、とても楽しい時間です。
 友だちがおいしそうに食べていると苦手なものも食べら
 れそうです。
 苦手なものがあっても、一口だけはチャレンジしてみま
 しょう。みんなが「おいしい」と言うと一緒においしく
 食べられそうです。

4月17日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 黒パン
 牛乳
 やきそば
 チーズサラダ

【メッセージ】
 やきそばは、子どもたちに人気の
 メニューです。
 給食のやきそばは、麺のほか、肉や
 野菜がたっぷり入っています。
 野菜は、サラダよりたくさんの量が
 食べられます。

あいさつ運動展開中!あいさつ大作戦発動!

画像1 画像1
5・6年生の代表委員さんによる「あいさつ運動」が行われました。玄関前で大きな声であいさつをする代表委員さんたち。それに応える,お友達たち。大きな声が響きわたりました。

あいさつ

はじめまして、沢野小学校の校長の吉田和夫と申します。よろしくお願いします。
本年度は、新入生116名を迎えて全校児童753名で元気よくスタートしました。児童会が作成したスローガンである「相手の個性を知り、楽しく優しく笑顔あふれる沢小にしよう!」を柱にして、子どもたちと職員が同じ思いを持ち笑顔あふれる沢小にしていきたいと思います。子どもたちが生き生きと活動し、明るく、笑顔あふれる学校になるよう全職員が誠意を持って教育していきたいと思います。よろしくお願いします。
 さて、本校は明治5年に開校し、本年度で142周年を迎える歴史と伝統のある学校です。そして、校舎は平成25年に新築さられた斬新なデザインの素敵な建物です。学校、子どもたちを取り巻く環境や社会が大きく変化している中で、歴史や伝統を大切にしながらも、これからの時代にふさわしい教育をすすめていく必要を感じております。
 本校の教育目標は、『社会の変化に主体的に対応できる、人間性豊かな、実践力のある、心身ともに調和の取れた児童を育成する』です。変化の激しいこれからの社会をたくましく生き抜く力を子どもたちに育成するために、63人の職員が心を一つにして誠意ある教育に努めたいと思います。
 保護者の皆様におかれましては、何かお困りのことや相談事がありましたら、遠慮なく担任や担当職員あるいは校長にご連絡ください。地域の皆様、保護者の皆様の温かなご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いします。

名前の道

画像1 画像1
図画工作では,「名前の道」を描いています。名前(ひらがななど)を道のようにつなげて,隙間をグラデーションで塗っています。授業参観でお披露目できると思います。どうぞ,お楽しみに!

交通安全教室がありました

画像1 画像1
太田警察署や市役所の方を講師としてお招きし,交通安全教室を行いました。
DVDにはずっこけ三人組が登場しました。わかりやすく自転車の乗り方を学習しました。

4月16日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 マーボー豆腐
 春雨サラダ
 お祝いゼリー

【メッセージ】
 入学からしばらくの間、給食を食べないで
 早帰りをしていた1年生が、今日から給食
 を食べ始めます。
 今日は、初めて沢野小の全員が、そろって
 給食を食べます。
 1年生の入学祝い、2年生以上の進級祝い
 としてお祝いゼリーのデザートがつきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/03/19
本日:count up33 昨日:52 総数:155907