今日の給食(7月19日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ロールパン
 発酵乳
 マカロニスープ
 オムレツ&大豆のミートソース
 
【メッセージ】
 今日のオムレツには、ミートソースをたっぷりかけて食べます。ミートソースは、ひき肉と刻んだ大豆を使って作ります。にんじん、たまねぎ、ピーマンも入っています。具だくさんで栄養いっぱいのミートソースをかけ、オムレツがいちだんとおいしくなります。1学期最後の給食は、食べ残しも少なく、しっかり食べてもらえました。

今日の給食(7月18日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 にらたまスープ
 韓国風焼き肉
 冷凍みかん

【メッセージ】
 韓国風焼き肉は、豚肉をたくさん使って作ります。豚肉には、夏ばて予防に効果のあるビタミンB1がたくさん含まれます。スタミナをつけるたんぱく質もたくさん含まれます。暑い日が続きますが、しっかり食べて夏ばて予防をしましょう。

今日の給食(7月17日)

画像1 画像1
【メニュー】
 コッペパン(大豆チョコ)
 牛乳
 和風スパゲティ
 ツナサラダ

【メッセージ】
 大豆チョコは、大豆の粉(きなこ)を混ぜたチョコレートクリームです。大豆に含まれるたんぱく質や鉄などがたくさんとれます。チョコレート味で、子どもたちにも人気です。

今日の給食(7月13日)

画像1 画像1
【メニュー】
 むぎごはん
 牛乳
 夏野菜カレー
 わかめサラダ

【メッセージ】
 夏野菜カレーは、夏野菜のかぼちゃ・なす・ピーマン・トマトを使ったカレーです。夏野菜には、汗と一緒に失いやすいビタミンやミネラルがたくさん入っています。水分も多いので、体温を下げて過ごしやすくします。夏野菜をたくさん食べて、暑さに負けないようにしましょう。

今日の給食(7月12日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ココアパン
 牛乳
 やきそば
 チーズと枝豆のサラダ

【メッセージ】
 チーズと枝豆のサラダは、季節の食べ物の「枝豆」と角切りの「チーズ」をたっぷり使ったサラダです。枝豆の緑とチーズの黄色できれいな色のサラダです。チーズを使うことで、カルシウムがたくさんとれます。

今日の給食(7月11日)

画像1 画像1
【メニュー】
 そぼろごはん
 牛乳
 とうがんのスープ
 つぼ漬けあえ

【メッセージ】
 「とうがん」はウリの仲間の野菜です。夏が旬ですが、皮がかたいので、夏にとれたものを冬まで保存しておくことができます。だから漢字では「冬の瓜」とかいて「冬瓜(とうがん)」と読みます。昔は、冷凍庫や缶詰がなかったので、冬に食べられる大切な野菜でした。冬瓜には水分がたくさん含まれます。暑い夏には体を冷やし、暑さに負けないようにします。今日の給食は旬のとうがんを使ったスープです。

今日の給食(7月10日)

画像1 画像1
【メニュー】
 黒パン
 牛乳
 パンプキンスープ
 ハンバーグトマトソース

【メッセージ】
 かぼちゃは夏のやさいです。緑色のかたい皮で覆われていますが、切ると中はきれいなオレンジ色をしています。オレンジ色はカロテンという色素です。体の中に入るとビタミンAの働きをします。ビタミンAは、夏カゼや日焼けの予防をします。夏ばての予防もします。今日の給食はかぼちゃを使ったパンプキンスープです。かぼちゃを食べて、夏ばての予防をしましょう。

今日の給食(7月9日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 わかめのみそ汁
 さんまのかば焼き
 きゃべつのしおこんぶづけ

【メッセージ】
 さんまのかば焼きは、さんまの開きにかたくりこをまぶし、油で揚げてから、調味料につけ込んで作ります。
 うなぎの代わりにさんまを使ったかば焼き丼です。

今日の給食(7月6日)

画像1 画像1
【メニュー】
 洋風ちらし寿司
 牛乳
 天の川スープ
 きゅうりの中華漬け

【メッセージ】
 7月7日は「たなばた」です。たなばたの夜には、天の川や織り姫の織る糸のように見える「そうめん」食べる習慣があります。今日の給食は、1日早い七夕メニューです。そうめんと星の形に見えるオクラ、星の柄のなるとを使った「天の川スープ」です。

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 なす入りマーボー豆腐
 ナムル

【メッセージ】
 今日のマーボー豆腐は、季節の野菜の
 「なす」を使ったマーボー豆腐です。
 なすの苦手な子もいますが、マーボー
 豆腐に入れると、食べ残しも少なく、
 おいしく食べてもらえました。

今日の給食(7月4日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 夏野菜けんちん汁
 さばのみそ煮
 香味漬け

【メッセージ】
 夏野菜けんちん汁は、夏野菜のなす・
 かぼちゃ・おくらを使ったけんちん汁
 です。
 夏野菜には、ビタミンやミネラルがた 
 くさん含まれます。夏ばての予防にお
 すすめです。
 

今日の給食(7月3日)

画像1 画像1
【メニュー】
 アップルパン
 牛乳
 わかめうどん
 かきあげ
 枝豆のしおゆで

【メッセージ】
 枝豆は、夏にとれる食べ物で、大豆がまだ
 熟さないうちに収穫したものです。
 大豆と同じようにたんぱく質やビタミンな
 ど体によい栄養素が含まれています。
 枝をつけたままゆでて食べたので「枝豆」
 という名前になりました。
 今日の枝豆は、太田市内の生産者の方が作
 ったとれたての枝豆です。
 
 

今日の給食(7月2日)

画像1 画像1
【メニュー】
 菜めし
 牛乳
 カレー肉じゃが
 ごまみそあえ

【メッセージ】
 カレー肉じゃがは、カレー粉を使って
 味をつけた肉じゃがです。暑くて食欲
 のないときでもおいしく食べられます。
 

今日の給食(6月29日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 なめこのみそ汁
 ぶた肉の南部焼き
 切り干し大根のカレー煮

【メッセージ】
 昔、岩手県と青森県のあたりに「南部」という
 名前の領主がいました。南部氏の領地は、南部
 地方と呼ばれていて、「ごま」がたくさんとれ
 るので有名でした。そこで、ごまを使う料理に
 「南部」という名前がつくようになりました。
 「ぶた肉の南部焼き」は、ぶた肉を調味料で炒
 めて、ごまをふって作ります。ごまの香りで、
 おいしく食べられます。

今日の給食(6月28日)

画像1 画像1
【メニュー】
 パンプキンパン
 牛乳
 なすのトマトスパゲティ
 カラフルサラダ

【メッセージ】
 なすは、青紫色をしていますが、切ってみると
 中は白い色をしています。
 だから、なすは「色の濃いやさい」ではなく「
 色の薄いやさい」です。ビタミンやミネラルは
 少ないのですが、どんな食べ物と組み合わせて
 もおいしく食べられます。
 天ぷら、みそいため、つけもの、焼きなすなど
 いろいろな料理に使います。
 今日の給食は、夏野菜のなすを使ったスパゲティ
 です。

今日の給食(6月27日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 チンジャオロース
 わかめのスープ
 冷凍みかん

【メッセージ】
 チンジャオロースは、せん切りにした豚肉と
 ピーマンを炒める中華料理です。
 ピーマンには、ビタミンAとビタミンCがた
 くさん含まれます。とくにビタミンCの量は、
 やさいの中でもトップクラスに入ります。
 ビタミンAもビタミンCも夏カゼや日焼けの
 予防をします。夏の疲れをとる働きもします。
 チンジャオロースを食べて、カゼや疲れの予
 防をしましょう。
 

今日の給食(6月26日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ココアパン
 牛乳
 アスパラのクリーム煮
 ツナサラダ

【メッセージ】
 アスパラのクリーム煮は、季節の野菜の
 グリーンアスパラガスを使ったクリーム
 煮です。
 グリーンアスパラガスは、さっとゆでて
 混ぜます。色のきれいなクリーム煮にな
 ります。

今日の給食(6月25日)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 吉野汁
 あじフライ
 きゃべつときゅうりのごまあえ

【メッセージ】
 奈良県の吉野地方は葛(くず)の有名な産地です。
 すまし汁に葛粉(くずこ)を水で溶いて流し入れ、
 とろみをつけた汁を吉野汁と言います。
 今では、葛粉ではなく、片栗粉を使うことが多い
 です。
 具は、とり肉や魚介類、季節の野菜などを使いま
 す。
 今日の給食は、とり肉とにんじん、じゃがいも、
 チンゲンサイ、季節のやさいのなすを使って吉野
 汁にしました。
 野菜のたくさん食べられる汁です。
 

今日の給食(6月22日)

画像1 画像1
【メニュー】
 こぎつねごはん
 牛乳
 わかめのみそ汁
 ひじきサラダ

【メッセージ】
 ひじきには、骨や歯の材料となるカルシウムが
 たくさん含まれます。
 血液の材料の鉄もたくさん含まれます。
 今日の給食はひじきを使ったサラダです。
 やさいやチーズも入って、食べやすくて体によい
 サラダです。

今日の給食(6月21日)

画像1 画像1
【メニュー】
 食パン(いちごジャム&マーガリン)
 牛乳
 お豆のミネストローネ
 チーズサラダ

【メッセージ】
 ミネストローネは、イタリアの田舎の家庭料理です。
 やさいをたくさん使うスープです。
 使うやさいや味付けは地方によって違います。
 日本では、トマト味のミネストローネがよく知られて
 います。やさいのほかに、マカロニや米を使うことも
 あります。
 給食のミネストローネは、やさいと貝の形のマカロニ
 を使います。やさいがたくさん食べられるスープです。
 今日は「ひよこ豆」も入っていて、体によい食べ物が
 たくさん食べられます。
 子どもたちから「おいしかった」という声をたくさん
 いただきました。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/03/19
本日:count up1 昨日:39 総数:155946