最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:22
総数:57704

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、プール開きの式を行いました。いよいよ水泳学習が始まります。体育委員会の代表の言葉には泳力向上の意欲が伺えました。その後、プールサイドで安全祈願をしました。終了後は、体育委員会の児童が、プール清掃用具の後片付けを進んでしてくれました。

プール清掃

5/30(火)の5,6校時に、6学年の児童でプール清掃を行いました。とても暑い中での作業でしたが、子どもたちは最後まで一生懸命取り組むことができました。
※子どもたちの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からだのつくりと運動

4年生の理科の学習では、からだのつくり、特に筋肉や骨について学習しています。私たちの体に身近な筋肉や骨ですが、目で見ることは難しいものです。自分たちの体を実際にさわったり、骨格標本を観察したりして、学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の音楽集会は6年生の発表でした。6年生らしい上級生としての自覚のある素晴らしい歌声でした。多種の楽器に挑戦しての合奏もよく調和していて美しかったです。

雨の日のちょっといい話

今日は朝からあいにくの雨模様。本校の児童玄関は集中型で569名が同じ玄関を出入りして大混雑です。雨の日は傘立てもいっぱいで、乱雑になってしまいます。ところが、今朝は5年生2名の美化委員の子が、グチャグチャに傘立てに刺さった傘を1本1本抜き取り、丁寧にベルトで止めて整頓してくれていました。おかげでどの傘も骨が折れるなど壊れることなく、きちんと並びました。この「気づき、考え、実行する」に感動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の遠足(ぐんまこん虫の森)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生が曇りの穏やかな天候の中、ぐんまこん虫の森に出かけました。グループで原っぱや畑、沼や森などのエリアで虫取り網を借りて昆虫探しをしました。また、昆虫館ではビデオ映像を見て昆虫の学習をしたり、温室で珍しいチョウを観察したりしました。お昼は愛情たっぷりのお弁当を食べ、おやつも楽しみました。

委員会活動が始動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(火)の朝行事で、児童会委員会活動の紹介をする「よろしく集会」が行われました。各委員会の委員長さんが、全校児童に向けて、わかりやすく活動内容を説明してくれました。大変立派な態度での発表に感動しました。

1年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生の遠足で、桐生ヶ岡公園へ行ってきました。天気にも恵まれ、PTA学年委員さんにもお手伝いいただき、無事帰ってきました。バスの中ではクイズで盛り上がり、遊園地ではお友達と楽しく乗り物に乗り、愛情たっぷり手作り弁当でおなかもいっぱいになりました。子ども達の満足そうな笑顔に包まれて、引率者も疲れが吹き飛びました。

朝体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の朝行事は「朝体育」でした。校庭のクスノキは今が花盛りで、とても芳しい香りの中、全校で行進の練習をしました。6年生はしっかりできていて、特に上手だった本田君は朝礼台の上で手本を示してくれました。

植物の発芽と成長

5年生の理科では植物の発芽と成長について学びます。学習の導入として、自分たちが知っている植物をみんなで黒板に記入しました。中にはノートに50種類以上の名前を記入している子どもも見られました。すばらしいですね。
画像1 画像1

地震避難・引き取り訓練の実施

本日5校時に地震避難訓練に引き続いて保護者の引き取り訓練を行いました。
地震避難では、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の約束がしっかり守れて、昨年より速い3分44秒で全員が避難を完了しました。引き取り訓練も、569名の児童のほとんどが時間内にお迎えが完了しました。保護者の皆さんの協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヘチマの種まき

4年生の理科の学習でヘチマの種まきをしました。気温の変化とそれに伴う植物の成長の関係について学びます。早く芽が出てきてほしいなと感じます。
画像1 画像1

4年生の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が校外学習に出かけました。県立自然史博物館と県庁の見学です。今年初の校外学習で天気も最高です。現地でたくさんのことを学習してきてくれることでしょう。

JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝行事で、JRC登録式が行われました。本校は1〜6年の全学年が登録して会員となります。世のため人のために、「気づき、考え、実行する」子になってほしいと思います。

新体力テストを実施中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、太田市では児童の体力向上をねらって、1〜6年の全学年で新体力テスト(スポーツテスト)を実施することになりました。今日は1年生がソフトボール投げと50m走に挑戦していました。1年生でも10m以上ボールを投げられた子もいました。秋に、再度、記録測定をして記録の伸びを比較します。体育の授業を始め、休み時間なども運動をたくさんできるように工夫して指導し、体力向上を図りたいと思います。

万引き防止教室の実施

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の3校時に、3年生を対象に万引き防止教室が行われました。担任と警察の講師の方との寸劇もあり臨場感溢れる学習で、子どもたちは真剣に「自分ならどうするか」を考えていました。効果的な学習であったようです。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1時間目に一年生を迎える会を行いました。6年生と手をつないで入場した1年生の顔は笑顔いっぱい。2年生からはペンダントのプレゼントがありました。全校で踊ったジェンカですっかりみんな仲良しになり、最後に歌った校歌で心が一つになり素晴らしかったです。

石原町「見守りたい」の発足式

本日の昼休みに、石原町1区・2区の児童と、石原町「見守りたい」の皆様の顔合わせをしました。お一人お一人から自己紹介をいただきました。児童の命を守るため、これから毎日、下校を見守っていただくことになりました。交通事故や不審者等が心配される昨今、地域の皆様のご支援に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回交通安全教室を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2校時に全校児童対象に、本年度1回目の交通安全教室を実施しました。太田警察交通課の警察官、交通指導員、市役所の交通安全教育専門員の方々が指導してくださいました。飛び出し実験を見せていただき、自転車の正しい乗り方も教えていただいたました。交通ルールを守って、自分の命は自分で守ることを確認しました。

逆上がりに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
逆上がり練習器を購入しました。早速使い方を教えると、休み時間に猛練習をして逆上がりができるようになった児童がいました。子どもたちのパワーに圧倒されます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
太田市立韮川小学校
〒373-0801
住所:群馬県太田市台之郷町999番地
TEL:0276-45-3302
FAX:0276-49-1012