楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

1/29 コノドント館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日に3年生が大間々市にあるコノドント館へ行ってきました。
社会科の学習の一環で、昔の道具や暮らしぶりを見学してきました。
実際に見る昔ながらの道具に、みな興味津々な様子で、昔の人の知恵や工夫を感じることができました。

1/16 書き初め大会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が体育館で書き初めをしました。
書き初めをするときの注意などを聞いた後、体育館全体に広がって、条幅半紙に「平和な国」と大きく書き上げていました。
書き上げた作品は教室前の廊下に掲示してあります。
来校した際にごらんになってください。

1/7 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式がありました。
校長先生から、亥年にちなんだ話がありました。
くわしくは、鳥小通信 No.11 を ご覧ください。
始業式後、ユネスコ展等の表彰がありました。

11/29 人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権集中学習期間中の全校集会で、人権について考えました。
「ずっと ともだちで いたいから」の電子紙芝居と、児童会本部役員による「ひとりぼっちをなくそう」の劇を見て、みんなであいさつをしあったり声をかけあったりしていこうという気持ちを高めていました。

12/21 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の終業式が行われました。
2学期のめあては「鍛える」でした。児童一人一人が鍛えられた2学期だったかどうか振り返りました。
 終業式の後は表彰、そして児童会から「赤い羽募金」の報告がありました。

生活科「むかしのあそび」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/18(火)に、児童のおじいさん・おばあさんや鳥の子支援隊の皆さんを先生としてお招きし、昔の遊びを教えていただきました。あやとりやコマ回し、羽子板やけん玉、竹とんぼ、竹馬、おはじきなど、たくさんの遊びを体験でき子どもたちは大喜びでした。
 お忙しい中、たくさんの方にご協力いただきました。誠にありがとうございました。

第2回学校保健委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日、校医さん、PTAの役員さんに参加していただき、学校保健委員会を開催しました。今回は、児童保健委員会が「朝食」について調べたことをまとめて、発表しました。本校は、朝食摂取率がほぼ100%ですが、実際に食べているものを調べると、菓子パンだけ、おにぎりだけという1品だけの食事の人が多いことがわかりました。それをきっかけに、朝ご飯を食べるとどんないいことがあるのか?どんなものを食べると良いのか?などを調べ、赤、緑、黄色の食品群をバランスよくとることが大事で、朝食を食べないと、脳が働かないことなどをパワーポイントを使って発表しました。保健委員の児童は、夏休みから準備を始め、休み時間を使ってグループごとにまとめあげ、本番は大きな声でしっかり発表することができました。校医の先生からは、朝起きてご飯を食べ、トイレに行く習慣を小さい頃からつけることが大切。朝起きてから2時間たたないと、脳はスッキリしない。出かける1時間前には遅くとも起きましょう。1口30回かんで食べることで、食べ過ぎ防止、肥満対策になる。早寝早起き、大人が範を示してください。と指導をいただきました。

とりのこフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日火曜日、1、2年生で「とりのこフェスティバル」が開催されました。
2年生がガチャくじ、ボウリング、しゃてき、車レース、びっくりばこ、ビー玉めいろなど、いろいろなお店を作り、1年生を招待しました。
 2年生は1年生に喜んでもらえるように、遊んだ後の景品も工夫して作りました。1年生が楽しく遊んでくれ、2年生も楽しそうでした。
 1,2年生がみんな笑顔で楽しいフェスティバルになりました。

11/22(木) 工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11/22(木)に三年生は東毛酪農へ工場見学に行きました。牛乳を詰めるところや他の乳製品を作っている様子などを実際に見ることができました。見学の最後には、コーヒー牛乳を頂き、大変充実した工場見学になりました。東毛酪農様本当にありがとうございました。

2年日曜参観(とりのこフェスティバル)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日に日曜参観がありました。2年生は生活科で作ったおもちゃのフェスティバルを保護者の方に向けて行いました。保護者の方に楽しんでもらいながら、たくさん触れ合っていただきました。おもちゃについてのアドバイスをしてもらい、改良し、次は1年生に遊んでもらう予定です。

4年生 巣箱かけ

11月22日(木)4年生がこどもの国で巣箱かけを行いました。自分たちで手作りをした巣箱を、「野鳥の会」「鳥の子支援隊」のみなさんの指導のもと、手際よくかけることができました。鳥たちが巣箱を使ってくれるとうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

動物ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(水)戸田動物病院の先生をお迎えして、1年生全員が、動物ふれあい教室を行いました。戸田先生から、ウサギについてのお話を伺ったり、ウサギをだっこしたり、ウサギや自分の心臓の音を聞いたりしました。最後に、えさをあげました。恥ずかしがって食べてくれないウサギと、もりもり食べるウサギがいました。思いやりと命の学習ができました。

音楽集会 4年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(木)音楽集会がありました。7日にある太田市音楽発表会にむけて練習をしている4年生の校内発表を行いました。曲は「レッツサーチフォートゥモロー」「シーラカンスをとりにいこう」です。本番も練習の成果が発揮できるように、頑張りたいと思います。

10/24日(水) 校外学習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日に2年生は太田市立中央図書館へ行きました。当日は、館長さんの案内のもと、普段は入れない秘密の場所を見学しました。図書館の裏側には70年以上も前の新聞が保管されていたり、ハンドル付きの大きな本棚に本や新聞がぎっしり保管されていたりすることがわかりました。天気にも恵まれ、公園で楽しくお弁当を食べることもできました。

10/5(金) スーパーマーケット見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(金)に三年生はフレッセイ鳥山店に見学に行ってきました。
事前に学習したことを確認したり、普段は入ることのできないところまで見学できたりと、とても充実した社会科見学となりました。
見学に協力していただきましたフレッセイ鳥山店様、本当にありがとうございました。

9/20 浄水場見学(4年)

9月20日(木)に4年生は、渡良瀬浄水場の見学に行きました。社会の学習で、水がどのようにできるのか、事前に学習したことを実際に自分の目で確かめることができました。最初は汚れていた水が、いろいろな設備を通してどんどんきれいになっていく様子を子どもたちは実感できたようです。
見学の最後には、子どもたちが楽しみにしていた「一番水」を飲むことができました。「冷たくておいしい!」という声が多く聞かれ、何度もおかわりする子も見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/5 稲刈り

画像1 画像1
 10月5日(金)に4年生・5年生・6年生が鳥の子支援隊の方々にご指導いただきながら稲刈りを行いました。大切に育てた稲を丁寧に刈り、束ね、学校のフェンスにかけました。児童は麻紐で稲を束ねることに苦戦していましたが、鳥の子支援隊のご指導を受け少しずつ上手に束ねられるようになりました。

9/29(土)運動会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が心配された運動会でしたが、保護者のみな様のご協力により、予定日に実施することができました。大変ありがとうございました。

子どもたちは練習の成果を十分発揮し、すばらしい運動会となりました。

9/12(水) 運動会練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、運動会練習が始まりました。
朝の全体練習では、応援席の場所の確認や行進練習、綱引きの練習などが行われました。
これからも、少しずつ練習を進めていき、すばらしい運動会にしていきたいと思います。

今週は今までに比べやや涼しくなりましたが、まだまだ暑い日が続くと思います。体調管理をしっかりして、元気に運動会を迎えて欲しいですね。

9/11(火) いじめ防止基本方針

本校のいじめ防止基本方針を閲覧できるようにしました。
右側メニューのリンクよりご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
本日:count up17
昨日:36
総数:61509
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362