楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

『読み聞かせ』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日(金)より『読み聞かせ』が始まりました。
 本年度も、金曜日の朝行事の時間帯に、たくさんの読み聞かせボランティアの方々に来校していただき行われています。(対象は、1〜3年生。)
 2・3年生は、前年度からの引き続きで、今年度もとても楽しみにしていました。
1年生は、初めてでしたが、とても楽しそうに聞き入っていました。
終了後は、誰もが次回が待ちきれないといった様子です。
 忙しい時間を割いて来てくださったボランティアの皆さん、心が豊かになる素敵な時間をありがとうございました。

古都鎌倉へ 修学旅行(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13・14日の2日間、6年生が鎌倉、横浜、東京方面への修学旅行に行ってきました。
 梅雨の合間の好天に恵まれ、1日目は事前に班で計画を立てて協力して回った鎌倉のオリエンテーリング、2日目は今年初めての取り組みとなったキッザニア東京での職業体験、そして国会議事堂の見学という盛りだくさんの日程を、すべて無事に終了することができました。
 帰りのバスの中では、「もう一度修学旅行に行きたい!」という児童の声もたくさん聞かれ、かけがえのない思い出のページがまたひとつ増えたようです。

米作り第2弾 田植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/21、午前中に4〜6年生が田植えをしました。5/16に植えた種籾が大きくなったので、木村さんを始め鳥の子支援隊の方々、JA職員の方々のご協力をいただいて、無事に田植えをすることができました。子ども達は慣れない手つきですが、苗を4本に分け、水を張った水田に楽しそうに植えていました。見学していた1〜3年生も早くやりたーいと歓声をあげていました。立派な稲穂が実るといいですね。

6/21金管バンド中庭コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、昼休みの時間に、金管バンドの中庭コンサートが開催されました。曲は、校歌、アップルパイマーチ、U.S.A.の3曲でした。日頃から一生懸命に練習していた成果を発揮して、よくそろった、きれいな音で演奏を聴かせてくれました。聴いていた子どもたちも楽しそうでした。素敵な演奏を、どうもありがとうございました。

昆虫の森に行ってきました。(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日金曜日、3年生が昆虫の森に行ってきました。
 大きなカブトムシの幼虫をさわったり、キャベツ畑で幼虫やさなぎの観察をしたりしました。
 実際に見て、触れて、有意義な学習となりました。

6月6日朝、全校で音楽集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に全校児童が集まって、音楽集会を行いました。まずは「気球に乗ってどこまでも」の歌を全員で歌い、次に、手拍子でリズムを打ちながら歌いました。爽やかで元気な歌声が体育館に響き渡りました。入退場は金管バンドの軽快な演奏でした。さあ、暑さに負けずにがんばろう!

6/4(火) 消防署見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「火事からくらしを守る」学習で、消防署の見学に行ってきました。
中央消防署の施設や消防車などの見学や消防署員さんの説明を聞き、火事の時の消防署の働きを学びました。
子どもたちは熱心にメモをとり真剣に話を聞いていました。
レスキュー隊の訓練の見学では、隊員たちのきびきびとした動きとその速さに思わず拍手が出ていました。

6/5(水) 鳥小通信No.3

鳥小通信No.3を公開しました。
右下の配布文書よりご覧ください。

避難訓練、引き渡し訓練、たいへん世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(金)に引き渡し訓練を行いました。実際に引き渡しするような事態にならないことを願っていますが、大きな地震等に備えて、こうした訓練はとても大切だと考えます。保護者の皆様のご協力、たいへんありがとうございました。
 また、この日は地震避難訓練も実施し、避難経路や避難の手順等を確認しながら、整然と静かに避難することができました。星野スクールガードリーダーから「おはしも」のキーワードの話を聞き、落ち着いた行動を心がけることを学びました。ご家庭でもいざという時の避難の仕方、連絡の方法について、お子様と話し合っていただけるとよいと思います。
<避難の時のおはしもルール>
お・・押さない
は・・走らない
し・・静かに(しゃべらない)
も・・戻らない

6/3(月) 沿革を更新しました。

平成25年以降の沿革を更新しました。

右上の「沿革」よりご覧ください。

5/29朝の運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は初めての朝の運動集会でした。全校児童が校庭に整列し、各団の並び方や隊形作り、隊形移動の練習をしました。なかなかきびきびした、いい動きでした。
後半は、校務員の黒田さんのお別れの式を行いました。本校に4年半ご勤務いただいていましたが、この5月末で退職することとなりました。夢をもってがんばりましょうと、子どもたちにお話をしてくださいました。黒田さんも新しい職場で是非がんばってほしいと思います。ありがとうございました。

5/24 6年生プール清掃お疲れ様でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は暑い日でしたが、6年生が約2時間を使って、本校のプールをきれいにしてくれました。こびりついた水垢をこすって落としたり、底にたまっていたヘドロを引っ掻いて落としたりしました。最後は水を出して仕上げをして、たいへん綺麗になりました。どの子も一生懸命作業をしてくれて、本当にありがとうございました。プール開きは5月31日の朝行います。夏のプールが楽しみですね。

5/23 JRC登録式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日朝、4〜6年生の児童が体育館に集まり、児童会JRC委員の運営で、JRC登録式を行いました。各クラスの代表が名簿に署名をし、団体章を授与され、誓いの言葉を全員で唱和し、JRCの歌「空は世界へ」を歌いました。
校長からアンリデュナンや青少年赤十字の話を聞き、「健康・安全、奉仕、国際理解・親善」の精神について、「気づき、考え、実行する」態度でがんばろうという気持ちをもって終わることができました。

1年生 防犯教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(火)3校時、県の県民防犯課の職員と星野スクールガードリーダーさんの2人を講師にお招きし、体育館で防犯教室を実施しました。お話や紙芝居、実技での演習を通して、危ないことに巻き込まれそうになったり、不審者らしい人に声をかけられたりしたときの、対応の仕方を教えていただきました。怖いと思ったら、大声で助けを呼んだり、近くの家に逃げたりすることなどを、「いかのおすし」をキーワードに勉強しました。自分の身は自分である程度は守れるように、しっかり覚えておきましょう。

いか・・・知らない人についていかない
の・・・・知らない人の車に乗らない
お・・・・大声で、助けを呼ぶ
す・・・・怖いことがあったら、すぐ逃げる
し・・・・何があったのか、保護者や先生など周りの大人に知らせる

5/20 稲の芽が出ました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5/20 稲の芽が出ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/16に播いた稲の種籾が可愛い芽を出しました。苗床作りは今週の木曜日の予定でしたが、それでは間に合わないと、早速、鳥の子支援隊のお二人が苗床作りをしてくれました。5年生の子どもたちは出た芽を見て驚嘆の声をあげていました。これから6月の田植えまで大きく育っていってほしいですね。

5年生 米作り(1) 種蒔き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生 米作り(1) 種蒔き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生のお米作り第一弾でした。1校時に「鳥の子支援隊」稲作班の方々にご協力いただき、種蒔きをしました。子どもたちは米作り名人の地域の方々の指示を聞き、慣れない手つきで育苗箱を作り、種もみを蒔きました。5日ほどすると芽が出てくることでしょう。元気な苗が育つといいですね。

3年万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日、3年生各クラスに太田警察生活安全課の職員を講師にお招きし、万引き防止教室を行いました。もし万引きをしたくなってしまったり、万引きに誘われてしまったりしたときどうするか、万引きしたらどうなってしまうのか、など指導員さんの話をしっかり聞き、真剣に考えていました。万引きは窃盗です。間違いを犯すことなく、真っ直ぐな道を歩み、素直に育っていってほしいと思います。

5/14(火) 鳥小通信No.2

鳥小通信No.2を公開しました。
右下の配布文書よりご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
本日:count up6
昨日:40
総数:61633
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362