楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

音楽集会 金管バンドが演奏を披露しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は音楽集会で、金管バンドが演奏を発表しました。曲は「茶色のこびん」「オーラリー」の2曲。これまで一生懸命練習してきた成果が出て、きれいなハーモニーが体育館に響きました。2月2日(日)には、太田市民会館で市内金管バンドの発表会があり、本校は午後の部(14時開演)に出演します。是非、精一杯頑張って、よい演奏を聞かせてほしいと思います。

運動集会 長なわの練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日朝、運動集会でクラスごとに長なわの練習に励みました。来週29日の長なわ大会に向けて、どのクラスも少しずつ記録を伸ばしてきました。現在の最高記録は、6年3組の222回です。さあ、これを上回る記録が出せるクラスは現れるのでしょうか?

書き初めが掲示されはじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
  

書き初めが掲示されはじめました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年とも書き初めに取り組み、書き上がったものを学年の廊下に掲示し始めました。少しご紹介します。

4年生書き初めをしました −美しい心−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日、4年生が体育館で書き初めをしました。学年の課題は「美しい心」。気持ちを新たに、心を落ち着けて一生懸命書いている姿が微笑ましかったです。他の学年の書き初めも各学年の廊下に掲示してありますので、授業参観日等、ご都合をつけてご来校いただき、是非ご覧くださいますようお願いいたします。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年1月7日、令和元年度第3学期が始まりました。今日は2日目の朝、運動集会で長縄の練習をしました。雨も少し降り始めた寒い朝でしたが、子ども達は元気よく長縄を飛び始めました。3学期も楽しい学校生活になるよう、みんなで協力して頑張りましょう。

1年生 むかしあそびをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/20、1・2校時に1年生がむかしあそびをしました。鳥の子支援隊、保護者、地域の方々12人においでいただき、羽根つき、竹とんぼ、おはじき、お手玉、あやとり、竹馬、駒回し、けん玉の8つの昔遊びを教えていただきました。子ども達は3つのグループに分かれて楽しく体験しました。初めての遊びに最初は慣れない子ども達でしたが、徐々に上手になり、夢中で楽しんでいました。ご協力いただいた方々に、感謝申し上げます。ご家庭でもできる遊びもありますので、ぜひ冬休みにやってみてはいかがでしょうか?

1年生 むかしあそびをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

1年生 むかしあそびをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

12/18 朝の運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日の朝は、なわとび(短なわ)をしました。幻想的な霧の中、各学年ともなわとびに興じました。峯岸先生がいろいろな跳び方を指示し、それに子ども達がチャレンジしました。高学年の児童はやはり上手ですが、低学年の児童も一生懸命頑張っていて、たいへんほほえましかったです。

校庭から見える山の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の寒さに山の木々が紅葉し、きれいな姿を見せています。子ども達は、その山を眺めながら昼休みの遊びや長なわに興じています。とても懐かしい感じのする風景です。あと1週間と少しで2学期も終わります。

12月10日 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は音楽集会で、全校で歌を歌いました。曲は「友達だから」。元気でさわやかな歌声で明るい朝を迎えることができました。今学期もあと2週間足らず。友達と仲良く過ごし、楽しい冬休みを迎えてほしいと思います。

12月6日 6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日、5時間目に太田市保健福祉事務所の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬剤師の仕事内容、違法な薬物とは何か、薬物依存の恐ろしさ、自分の意志ではやめられなくなる怖さ、そしてタバコの害などのお話を聞きました。子ども達は提示資料を見ながら、よく話を聞いていました。「薬物乱用、ダメ、ゼッタイ!」を合い言葉にして、ゼッタイに興味本位で手を出すことなどないよう、十分注意してほしいと思います。

12月5日、児童人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日の朝は、児童人権集会でした。まず、児童会の皆さんによる寸劇で、人権について学びました。挨拶は元気よくしよう、声を掛け合って一人ぼっちをなくそう、と投げかけを行いました。次に、笠原教頭先生による、OMOIYARIのえほんの読み聞かせでした。世界中をおもいやりの気持ちで満たそう、とOMOIYARIの歌も歌いました。思いやりに満ちたえほんの内容と優しい歌声に、朝から心が温かくなりました。鳥之郷小をOMOIYARIでいっぱいにしたいですね。

12月4日、朝の運動集会 長なわとび第2回

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日の朝は、長なわとびの2回目です。どのクラスも少しずつ上達し、回る縄に入るタイミングを取るコツをつかんで来ました。でも、どうしても引っかかってしまう子もいます。そんなとき、「ドンマイ!」「次がんばろー」と声を掛け合っている姿が見られ、見ていて嬉しくなりました。クラスのみんなで励まし合い協力し合いながら縄を跳ぶことで、クラスがワンチームになっていきます。そうすれば記録ももっと伸びることでしょう。がんばれー!

11月30日 しめ縄作りを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日はPTA行事として、しめ縄作りを行いました。お米作りでもお世話になっている木村さんを講師にお招きし、児童・保護者10数名が四苦八苦しながらも、楽しくしめ縄を作りました。それぞれのご家庭に手作りのしめ縄を飾って、お正月に福の神をしっかりお迎えできるといいですね。

11/28 1年生の動物ふれあい教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日5校時に体育館で、戸田動物病院の戸田先生においでいただき、動物ふれあい教室を行いました。本校のウサギ1匹に加えて、別の学校からも2匹お借りして、ウサギの心音を聴いたり、優しく抱っこしてふれたりしました。戸田先生からは「しゃべらないウサギの気持ちが分かる人になろう」に始まって、「お互いの気持ちを察することのできる人になろう」という、思いやりの大切さについてお話を聞きました。どの子もみんな、誰に対しても優しい気持ちで接することにできる子になってほしいと思います。

朝の運動集会、長なわが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/27、今朝の運動集会からクラスごとの長なわが始まりました。どのクラスも声を掛け合いながら、一生懸命跳びました。中・高学年はなかなか上手です。しかし、低学年の児童はまだ慣れておらず、回転するなわに入っていくタイミングがうまくつかめません。でも今日がスタートです。何事も挑戦、チャレンジ!これから、クラスのみんなで協力して練習し、記録を伸ばせるように頑張りましょう。

1・2年生の持久走の取組が最終回でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日、1・2年生の持久走の取り組みが最終回となりました。低学年は3分間走り、走った距離を計ります。どの子も一生懸命頑張って走りました。保護者の皆様も大勢応援にきてくださいました。本当にありがとうございました。

11/26 3年生の人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が2校時に人権教室を行いました。太田市人権擁護委員4名の方に講師としておいでいただき、会議室で映像を見ながら読み聞かせのお話を聞きました。子どもたちはよく話を聞き、ブルたろうとシバオの様子、二人が入れ替わってしまって改めて感じたことなど、よく考えて意見を出し合いました。これから人権週間です。あいさつ運動も始まりました。いじめや差別などのない学校や社会を目指して、学校全体で真剣に学習していきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
本日:count up1
昨日:40
総数:61628
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362