楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

探鳥会に行ってきました。(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度2回目の探鳥会に行ってきました。前回と違い、冬の鳥が中心で、この季節にしか見ることのできない冬の鳥「ジョウビタキ」や「ツグミ」を見ることができました。また、なかなか見ることのできない「オオタカ」を何回も見ることができ、とてもよい探鳥会になりました。

素晴らしかった6年生を送る会(全校で歌〜退場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

素晴らしかった6年生を送る会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

素晴らしかった6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

素晴らしかった6年生を送る会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

素晴らしかった6年生を送る会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

素晴らしかった6年生を送る会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

素晴らしかった6年生を送る会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日、1・2校時に6年生を送る会を開催しました。卒業する6年生に向けて、1〜5年生の心のこもった歌や出し物、職員の出し物、全校での歌などが繰り広げられ、とても素晴らしい送る会になりました。6年生の最後の「いのちの歌」の合唱では、素敵な歌声で保護者や職員の涙を誘っていました。どの学年の児童も(職員も)本当によく頑張りました。いくつかの場面をご紹介します。

感謝の会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(金)、6年生の感謝の会が行われました。体育グループ(跳び箱、縄跳び、バスケ)・音楽グループ(連弾、鍵盤ハーモニカ、金管)・ソーラングループに分かれ、学習発表を行いました。少ない練習時間でしたが、どのグループも練習の成果を発揮することができました。会の最後には保護者の皆さんと一緒に記念写真の撮影も行いました。

今週からいよいよ卒業式に向けた練習も始まります。立派な姿を見せられるよう、頑張ってほしいと思います。

生きもの委員会 うさぎのユキちゃんのお世話体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生きもの委員会では、うさぎのユキちゃんのお世話体験を行っています。今日のお昼休みは1年生の3人が体験にやってきました。6年生の委員長さんにやり方を教わって、ユキちゃんに葉っぱなどのえさをあげ、優しくなでてあげていました。ユキちゃんは美味しそうにもぐもぐ。みんなで可愛がってあげましょうね。

短なわで運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の運動集会では、ちびまる子ちゃんのテーマ曲、「すすめナンセンス」に乗ってなわとびを跳びました。1曲分の4分間を頑張って跳びつづけました。引っかかった回数が決められた回数以内だった人は全校で77人。目標の100人には達しませんでしたが、みんな頑張っていました。1年生もとても上手になりました。次回は100人目指しましょう。

6年生を送る会の練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日朝、1年生から5年生が体育館で、6年生を送る会の練習をしました。5年生が中心になって司会をし、歌の練習をしました。寒い朝でしたが、みんな頑張りました。明後日は本番です。どの学年も心のこもった歌や出し物を披露してくれるものとたいへん楽しみです。期待しています。

5年生、命の授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日、3・4校時を使って、久保田助産師さんと妊婦さんにご協力いただき、命の授業を行いました。お母さんのお腹の中で赤ちゃんが育っていく様子、赤ちゃんが生まれてくるときの様子、生まれた赤ちゃんの重さやお世話の仕方など、実技を交えて2時間にわたって学習しました。子ども達は興味深そうに話に聞き入り、質問に答え、一生懸命考えていました。今自分がここに元気でいられるのは、ご両親のお陰だということを改めて実感したのではないでしょうか。

授業参観、懇談会、たいへんお世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日、12日の2日間にわたって授業参観、懇談会を実施しました。保護者の皆様にはお忙しいところご来校いただき、誠にありがとうございました。カメラ撮影や録画の禁止につきましても、ご協力いただきありがとうございました。
懇談会後のPTAの役員決めでもご協力いただいて、無事に役員が決定しました。この1年間様々な面でご理解、ご協力いただきましたことに、深く感謝申し上げます。

児童集会 給食委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日朝、児童集会で給食委員会の発表がありました。給食を好き嫌いせず、残さずに食べようと投げかけ、栄養の3要素の役割など、3人の栄養レンジャーの活躍とともに学習しました。クイズや演技があって、とても楽しく、しかもわかりやすい発表でした。給食委員会の皆さん、どうもありがとう。今日も給食調理員さん方が一生懸命作ってくださる給食をおいしくいただきましょう。

不審者対応避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日、3校時に不審者対応の避難訓練を実施しました。スクールサポーターの田島さん、スクールガードリーダーの星野さんにおいでいただき、ご指導を受けました。不審者役の田島さんが2年3組に押し入ったのをきっかけに、全校児童が体育館に避難し、その間、職員は2年3組の教室で不審者役に立ち向かいました。その後、体育館で登下校等で不審者に出会ってしまった時の対応の仕方を全校で学びました。自分の身を守るためのルールは「いかのおすし」、まずはすぐ逃げる、知らせるなどの心構えを作っておくことが大切ですね。

音楽集会 金管バンドが演奏を披露しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は音楽集会で、金管バンドが演奏を発表しました。曲は「茶色のこびん」「オーラリー」の2曲。これまで一生懸命練習してきた成果が出て、きれいなハーモニーが体育館に響きました。2月2日(日)には、太田市民会館で市内金管バンドの発表会があり、本校は午後の部(14時開演)に出演します。是非、精一杯頑張って、よい演奏を聞かせてほしいと思います。

運動集会 長なわの練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日朝、運動集会でクラスごとに長なわの練習に励みました。来週29日の長なわ大会に向けて、どのクラスも少しずつ記録を伸ばしてきました。現在の最高記録は、6年3組の222回です。さあ、これを上回る記録が出せるクラスは現れるのでしょうか?

書き初めが掲示されはじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
  

書き初めが掲示されはじめました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年とも書き初めに取り組み、書き上がったものを学年の廊下に掲示し始めました。少しご紹介します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
本日:count up38
昨日:26
総数:61625
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362